COMMENT 13
あつぴぃ #-
URL
おめでとう♪
やりましたね
彼ならやれる!!と確信してましたけど、現実のものとなると感激しちゃいますね
次は関東!!全力で頑張ってくださいよ!!
あつぴぃ さんへ
ありがとうございます♪
皆様のお蔭で・・勝利する事が出来ました。
親子共々 嬉しく思っております。
関東に出場出来る喜びを大事にし・・
仲間の分まで頑張って欲しいと思います。
ribo #-
URL
kaboとaki家の今年1番熱い日だったのでは。
は~なんかほっとしたね。
娘さんも堂々としていますね。足の震えなんて最初はみんな一緒だよね。
息子さんは、親父の中学時代みたいに、中学生とは思えない落ち着いたプレイをするのでしょうか。
まずは関東、初戦突破したいね。
ribo さんへ
こんにちは。
確かに今年1番の 熱い日だった・・
でも これから団体戦!
表彰式が終了し 会場を後にするときには
「さぁ 今からは 団体戦に気持ちを切り替えね~」
なんて 心を鬼にして言っていました(笑
正直なところ 一番不安だったのは 僕だったのかもしれません
僕の心の中で ある 期することがあったから・・
自分の試合では なんてことなかったのだけどね
ほんと 大人の勝手な言い分だけど
肩の荷が下りた・・ そんな気分です
> 息子さんは、親父の中学時代みたいに、中学生とは思えない落ち着いたプレイをするのでしょうか。
気持ちの優しいところは kaboに似ました
父親の様に 試合で鬼になるのは まだ先の様ですが
大会まであと1ケ月 どの様に変化してくれるのか楽しみです
> 娘さんも堂々としていますね。足の震えなんて最初はみんな一緒だよね。
ついこの間までは 「足の震え」 なんて一番縁遠いと思っていた娘・・
親ばかついでに言うなら 本当に良い娘に育ってくれました
我家には 悪い見本の両親がいますので(大笑
子ども達は 真っ直ぐにすくすくと育ってくれている様です
少し、ご無沙汰してしまいました。
娘さんも息子さんも頑張ったようですね♪
娘さんのお気持ちよく分かります。
私も人前でリコーダーのテストが
行われると、ブルブル状態で全うに
吹くことが出来ず、いつも音楽の成績が
とても悪かったです(笑
でも、写真を拝見する限りでは落ち着かれている
ように見えますが。。。
息子さんは入賞されたのですね。
皆で頑張った事は素敵な思い出になると
思います。
これを機会に色々な事に頑張って欲しいですよね。
君平 さんへ
お元気でいらっしゃいましたか(笑
本当に良く頑張ったと思います。
昨年まで、ピアノを習っていた私(kabo)には・・
娘の気持ちが良く分かります
二人で出た「連弾発表会」など・・落ち着いているつもりが
頭が真っ白になってしまい、間違いの連発で最悪でした。
娘は偉いと思います!
息子も勉強になった3年間だと思います。
まだ最終戦が残っていますので、最後まで
家族一丸となって頑張りたいです♪
すみちゃん へ
メールありがとうm(_ _)m
涙が出るほど嬉しかったです♪
いつも見守ってくれて・・応援してくれて・・
本当にありがとう。
これからも頑張ります!親子共々・・・
すみちゃんも、最後の暑い夏を!!
息子さんの活躍を祈っています
nao #-
URL
頑張りました!!
娘さん、緊張感の中で良い演奏が出来たようですね。素晴らしい!頑張りましたね
そして息子さん
足の不運があったとしても素晴らしい成績です!プレッシャーに打ち勝って
の関東大会出場おめでとうございます!その精神力我が家の息子に分けて欲しい
熱い夏は、まだまだ続きますが、息子さん!頑張れ~
nao さんへ
二人共・・良く頑張ったと思います。
今月末には、娘は吹奏楽コンクール・息子は団体戦の県大会。
まだまだ熱いです!
体調整えて、親子共々頑張りたいと思っています。
naoさんもお忙しそうですが、お体大事にして下さいね♪
ご訪問いただきまして、ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
お子様達よく頑張られましたね。
ピアノの発表会、親はドキドキですね。もちろんご当人は緊張ですが。昔息子が幼稚園の時に出たことを思い出しました。懐かしい思い出を振り返りました。
roserobe さんへ
こちらこそ宜しくお願い致します♪
どんな発表会・試合も、ドキドキです(汗; 親子共々・・・
それを何度か経験するうちに、ワクワクに変わるのでしょう(^-^)
良い意味の緊張感は大事ですよね。
きっと懐かしい思い出になります。
この大事な時期に、全力で頑張って欲しいです。
ありがとうございました。
お子さんたちのご活躍、おめでとうございます^^
ご自分のことよりも緊張なさるんではないかしら
それにしても、大事なことが重なってしまい、大変でしたね。
お嬢さんも素敵で(音が聞こえないから外見で^^)、息子さんも3位!関東大会なんて素晴らしいですね~~ヤッタネ!!
お祝いは関東大会まで待つのかな?!
われもこう さんへ
ありがとうございます。
二人とも 親に似ず努力家で・・(笑
本当に こちらが勉強させてもらっています(^-^)
> ご自分のことよりも緊張なさるんではないかしら
そうですね。 やっぱり緊張してしまいます。
自分のことなら なんてことないことでも
色々と 考えてしまい・・ だめですね。
今までは 運動会などの行事が同時に応援出来て
良かったね~ なんて話をしていたのですが
中学生になり それぞれの道を歩み始めて・・
重なるときは 結構重なるものですね(汗
娘のピアノは 会場で生の音を聴くことが出来ませんでしたが
ビデオで雰囲気を そして家では演奏して聴かせてもらいました♪
本当に慌ただしい1日でしたが
我家にとっては とっても充実した1日になりました。
> お祝いは関東大会まで待つのかな?!
本当は 試合後にお祝いでもと考えたのですが
息子も試合で疲れ・・ 「眠りた~い」 とのこと。
団体戦が終わったら 結果に関わらず
共に戦った仲間と 熱い夏の思い出を語りながら
お祝いしたいと 考えています(^-^)