fc2ブログ

6月17日 生け花

 18, 2009 10:00

前回のお稽古で

次回何をするか・・聞いてくるのを忘れてしまい

投げ入れをしても良いように 花器を持参して 

お稽古に向かいました

日中晴れていましたが 出掛ける時には パラパラと降ってきました

 

本日の花材は 「蒲」

「今日はどうしましょう??」 と聞いてみたところ

どちらでも良いという回答でしたので

投げ入れにすることにしました

 

 

 

 IMG_1869_convert_20090618082921.jpg

           蒲・京鹿の子(バラ科)・連翹 (れんぎょう)

 

 

 IMG_1872_convert_20090618083011.jpg IMG_1870_convert_20090618082946.jpg 

 

 

今日は この3種に アガパンサス(和名 紫君子欄)の

4種類が入っていました

蒲は 残りが葉のみ230

ですが・・ 家に帰ってから 生花で活けてみました

少し物足りないのですが・・・    可愛く出来たでしょうか??

 

 

IMG_1875_convert_20090618083037.jpg 

 

IMG_1876_convert_20090618083059.jpg  

 

最近 先生が句を書いてくださらないので 寂しいです

あまり ピンとくるものが ないのかも・・

それとも 面倒なだけ?? (汗;

 

来週も 花材が良ければ

投げ入れに挑戦したいと思います             by  kabo

 

 

近所にある桜並木

今は 紫陽花が満開です

 

 

200906181430000.jpg 200906181432000.jpg 200906181427002.jpg 

200906181426000.jpg 200906181428000.jpg

 

 

携帯画像ですから 

あまり写りが良くないかも(汗;

 

COMMENT 4

Thu
2009.06.18
12:22

君平 #3/VKSDZ2

URL

こんにちは。

すらっとした植物さんが集まっている
感じがして、見ているほうも何だか
姿勢が良くなってしまいます(笑
蒲ですが、私はあの中が出てきた時が
とても大好きです。ホワホワで。
水辺に咲いていて中々触れないのですが、
いつかは蒲を育てて観察してみたいと
思ったりしています。

Edit | Reply | 
Thu
2009.06.18
22:34

kaboとaki #-

URL

e-397君平 さんへ
確かに・・見ているこちらも背筋が伸びる気がしますね。
蒲って、ほのぼのというか・・のんびりというか・・
そんな感じがします。それに水辺のイメージ。
君平さん、あのホワホワ好きですか~♪
蒲を育てられた際には、是非見せて下さいねe-266
いつもコメント・・ありがとうございます☆

Edit | Reply | 
Sat
2009.06.20
22:07

nao #-

URL

今年はまだガマ生けてないな~と思いながら・・拝見!
とってもすっきりと入っていて2度目ですよね~素晴らしいe-2
下の水盤に生けたのもいつも通りプロですe-461
流石、kaboさん!

Edit | Reply | 
Sun
2009.06.21
00:56

kaboとaki #-

URL

e-397nao さんへ
naoさんに褒めて頂くと、自信が持てます♪
ありがとうございます。
最近は体調も良く、今夜(いや・・昨夜かi-229)も
飲み会に出掛けられるくらいです(笑
それが生け方にも表れるのでしょうね。
これからも精進します。宜しくお願いしますね(^-^)

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?