fc2ブログ

定期演奏会

 14, 2009 21:39

久しぶりの 娘の吹奏楽です

今日は 学校で定期演奏会が 行われました

夏の大会に向けて日々練習中ですが

その合間に・・・開かれました

 

 

IMG_1800_convert_20090614201344.jpg

  

IMG_1804_convert_20090614201409.jpg

 

IMG_1813_convert_20090614201437.jpg 

 

IMG_1815_convert_20090614201457.jpg 

 

3部構成になっており

1部では WESTSIDE STORY や

今年のコンクールで演奏予定の曲など

4曲を演奏しました

 

 

2部では・・・

IMG_1826_convert_20090614201519.jpg 

 

IMG_1830_convert_20090614201538.jpg 

崖の上のポニョ

 

IMG_1837_convert_20090614201620.jpg 

 

IMG_1838_convert_20090614201639.jpg 

ハリーポッター

IMG_1842_convert_20090614201700.jpg 

 

IMG_1844_convert_20090614201718.jpg 

 

IMG_1846_convert_20090614201736.jpg 

 

IMG_1832_convert_20090614201558.jpg

Let's Swing などなど

曲に合わせて 寸劇や踊りもあり

見る人を楽しませてくれました

 

 

3部では・・・

IMG_1855_convert_20090614201755.jpg 

 

IMG_1857_convert_20090614201815.jpg 

嵐の「Beautiful Days」

いきものがかりの「気まぐれロマンティック」

GReeeeNの「歩み」 など

邦楽の4曲を披露してくれました

 

定演は コンクールとは違い

身近な場所で 身近な人達が集まり

楽しく演奏されるもの

我が家も 父・母・息子と・・

合わせて6人で 出掛けました178

終わりには アンコール~ の声

嵐の「One Love」 を演奏し 

会場 大盛況のうちに・・・幕を閉じました

会場を出る際には お礼のクッキーが配られましたが・・・

予想を超える人数であった為

全員に行き渡らなっかそうです229 (息子もその一人でした(笑 )

涼しい室内で

ゆったりと のんびりとした時間を過ごす事が出来ました

吹奏楽部も これからが熱い夏!!

夏のコンクールに向け

昨年果たせなかった 西関東への道に向かって

日々頑張って欲しいです281

 

COMMENT 9

Sun
2009.06.14
22:26

作太郎 #-

URL

娘さん、音楽をやられているんですね。
ブラバ(吹奏楽部)なんですね。(いや、もしかして吹奏楽部を今はこう表現しないのでしょうか・・)
西関東にいけるように応援してます(*^_^*)

Edit | Reply | 
Sun
2009.06.14
23:04

kaboとaki #-

URL

v-22作太郎 さんへ
彼女は小さい頃からピアノを習っており、音楽は大好きです。
特に聴音には優れていて・・
「もしかして絶対音感??」 そんな感じです(笑
吹奏楽ではピアノでの出番は殆どなくi-230
パーカッションに勤しむ日々です。
先輩に可愛がられ、本当に楽しい毎日を送っています。有難い事です。
西関東・・行って欲しいですね!
ブラスバンド・・今でもそう呼びます。
世代の違いではないようですよ(笑

Edit | Reply | 
Sun
2009.06.14
23:29

君平 #3/VKSDZ2

URL

こんにちは。

音楽が苦手だった私としては、中学の頃に
エレクトーンが上手だった女性の方は
憧れの女性でした(笑
子供の頃にエレクトーンかピアノを習って
おけばと今更ながらに思うことがあります。
もう、手が動かないので無理ですけど
絶対音感があると、聞いただけでその曲が弾けたり
しますよね。その憧れの女性も絶対音感が
あって、私の好きな曲を何でも弾くことが出来ました♪

Edit | Reply | 
Sun
2009.06.14
23:45

kaboとaki #-

URL

v-22君平 さんへ
音楽苦手ですか?(笑
ピアノがすらすら弾けるのって、本当に羨ましく思いますよね。
私(kabo)も、子供の頃は少し習っていたのですが
志半ば (汗
昨年迄は大人のピアノを習っていましたが、何故かステンドに変更i-229
ピアノに限らず、音楽は素晴らしいですよ。
何かしらの形で触れていけると
大人になっても楽しみが広がるのではないでしょうかね。
(ちなみに・・akiも音楽が苦手です(笑 )

Edit | Reply | 
Mon
2009.06.15
15:41

われもこう #-

URL

こんにちは

音楽にテニスに・・・お子さんたちの活躍はうれしいことですね
子どもたちの活動で親が一緒に楽しめることも多いことでしょう

ところでKaboさん、ピアノを習われていたのですね~~、なにやら、私とダブるところが多いです^^。まだ、ボケ防止で続けていますが、もっとも、手芸は一切だめなところが違いますが・・(汗;)

リンクありがとうございます。お断り無く勝手にリンクして申し訳ありませんでした <(_ _)> 

Edit | Reply | 
Mon
2009.06.15
17:49

あつぴぃ #-

URL

演奏会のこの風景をみると、・・年前の自分と重なり、あの頃のv-238が、戻ってきます。あの、みんなでひとつの音になったときの、感動は今でも忘れることはありません。
音楽もスポーツも心をひとつにできるものってすばらしいですよねv-218
お二人とも「青春」を満喫していて、すばらしいですよねe-420
がんばれ~

Edit | Reply | 
Mon
2009.06.15
21:51

kaboとaki #-

URL

v-22われもこう さんへ
部活でも勉強でも、子供が頑張る姿は嬉しいものですよね。
それに・・色んな意味で、こちらも刺激になります(笑
われもこうさんも、ピアノですか♪頑張りますねe-420
私は週1で習っていました。われもこうさんは??
楽しいはずの練習も、忙しくなると苦痛に感じられる様になり・・・
こうなると義務でダメですねi-229
どうせならばakiと出来る事を・・・そう考える様になりステンドへ。
同じ趣味は楽しいですね。始めて良かったと思っています。
だいぶ話が脱線してしまいましたが(汗;
頑張って楽しんで下さいね。発表会など出られるのですか?
またお話聞かせて下さいね。
末永く宜しくお願い致しますm(_ _)m

v-22あつぴぃ さんへ
コメ 待ってましたよ(笑
あつぴぃさんのコメントなくして、吹奏楽は語れません!
心を1つにして向かえるものがある、と言う事は大変幸せな事ですよね。
学ぶ事も沢山あると思います。大きな財産になりますよね。
そんな姿を見れる私達親も、幸せですよねe-266
私達も、子供達に負けない様に頑張りましょうe-284

Edit | Reply | 
Tue
2009.06.16
11:25

あつぴぃ #-

URL

申し込み!!!!!!

私達も・・って書いてくれていますよねv-238
今、私が「コソ練」しているのは一日も早くkaboさんにペアを申し込みするためなんですよ!
女子チームで試合に出たいんですe-420頑張って練習しますので、待っていてくださいよ!!
今日もがんばるよっe-265

Edit | Reply | 
Tue
2009.06.16
12:05

kaboとaki #-

URL

v-22あつぴぃ さんへ
そうなんですか???
それならば気合を入れて練習しなきゃv-356
昼間と夜の感覚の違いはありますが・・ようやく戻ってきてはいます。
しかし、体力がありません。情けないほど・・
今迄何もしていなかったのだから、無理もありませんが。
体力増加と動体視力の強化をしていかないと。
とても子供にアドバイス出来る立場にないです(汗:
息子の球を受けるのがやっと・・なんて
情けないやら、息子の成長を喜ぶべきなのか。。
でも握力なら、まだ息子に勝てる(笑
今夜雨模様ですね。。

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?