COMMENT 16
われもこう #-
URL
遠足!
ご両親に見守られながら、親の愛を実感しての遠足でしょうね。
親友と共に・・素敵ですね^^
お天気も良かった?のでしょうか、頑張りましたね。
今日の朝日新聞にたぶんそちらの学校のトップ到着の男子たちの話が載っていましたよ。参加者全員にそれぞれのドラマがあるのでしょう。
さあ、涼しくなって、いよいよ秋ですね^^
娘さん頑張りましたね!!
文化部も頑張っていたからこそ遠出の遠足にも
耐えられたのだと思います。
高校最後で淋しさあり、良い思い出が沢山出来ましたね\(^o^)/。
フラワー #-
URL
No title
ちょっとご無沙汰してました。
娘さんの高校生最後の強行遠足・・・
学年で10位だなんてすごいですね~(*゚▽゚*)
高校生活のいい思い出になったと思います。
目標をもって歩き続けた経験が
きっと受験や就活にも活かせるでしょうね。
完走おめでとうございました。
今、朝日新聞で、ずっと掲載されてますね。
伝統とはいえ、すごいことですね。
kaboとaki #-
URL
われもこう さんへ
朝日新聞に掲載されているようで^^
NHKでも特集があったり。
子供達にとっては誇りだそうですよ(笑
それぞれにそれぞれのドラマがあり・・
akiも卒業生ですからドラマがあったようですよ(*^_^*)
本人達にも卒業生にも、両親にとっても
思い出深い年となりました。
お天気も後押ししてくれ素敵な1日でした♪
kaboとaki #-
URL
akuri さんへ
本当に良く頑張ったと思います。
今時の子だと、「そんなの面倒くさい!」なんて言いそうなのに
娘は楽しみで楽しみで仕方ない人なんですから^^
大したもんですよ(笑
とても素敵な3年間でした(*^_^*)
もう終わりだと思うとホント寂しいですね。。
kaboとaki #-
URL
フラワー さんへ
年々順位を上げる娘には本当に感心させられます。
体力も落ちているのに立派ですよね^^
素敵な思い出がまた一つ増え
宝物を大事にして受験にも頑張って欲しいですね!(^^)!
明日は息子の所へ出掛けてきます。
ずっと行かないつもりでいましたが、シーツの洗濯や掃除が
疎かになっているみたいですから(^_^;)
いよいよ母の出番になってしまいました(笑
kaboとaki #-
URL
ネコビーバー さんへ
朝日新聞に掲載されているようですね。
NHKでの特集もあるようで、娘はとても嬉しいようです^^
皆本当に良く頑張ったと思います。
楽しみだったこの行事も今年が最後・・
とても残念のようですが心に残る素敵な思い出がまた1つ増え
更に大きく前に進めることと思います♪
ありがとうございます(*^_^*)
スゴイ距離に挑戦されたようで素晴らしいです。
高校生活の中でいちばんの思い出になるのでしょうね。
こういう経験を通して学ぶことって勉強よりも大切な事だと
思います。
そして子供たちも自分たちは多くの人に守れている
感謝も学ばれたのだと思います。
子供たちの頑張りを見ると私たちもやる気が生まれるでしょう?
43キロって気が遠くなるような距離ですよね(>_<)
それを最後まで歩くだけでも凄い事なのに
順位をあげての到着、本当によく頑張りましたね^^
目標を成し遂げた喜びは娘さんの自信に
つながりますね♪
今年も元気に強行遠足参加しましたね。
毎年、ハラハラしながら見てきた強行遠足報告も今年が
最後ですか。
頑張り屋さんの娘さんだから、高校生活も楽しむように
過ごしてきたようですね。
それが順位にも出たのではないですか。
私が吹奏楽をしてきた頃は、肺活量を上げるために毎日
全員マラソンをしてから練習をしていましたらか、肺活
量があるから走れたのだと思います。
お疲れさまー!
アップルパイ、上手にできましたね。
美味しそうですよ。
伝統行事っていいですね。
nao #-
URL
No title
男子の生徒さん、大変でしたね~!うちの息子だったら途中棄権かも(笑)
娘さんの頑張りも素晴らしかった!
我が家は残す行事も学園祭のみ、寂しいような、安堵の気持ちありといろいろ複雑です~!
kaboとaki #-
URL
葉月 さんへ
お返事遅くなりました。
女子はそれほど長い距離ではありませんが
今年 男子は大変だったと思いますよ^^
多くの方に見守られ、最後まで走り通す事が出来
より思い出深いものになったと思います。
来年はもう走る事もないので寂しいようですよ(笑
子供の頑張りは私達親に元気を与えてくれます。
息子・娘が頑張ってるんだもん・・私達も!!ってね^^
まだまだ子供達には負けられません。
kaboとaki #-
URL
eemy♪♪ さんへ
お返事遅くなりました。
本当に娘の頑張りには感心させられました。
有言実行の姿には、ホント頭が下がります。
やれば出来ると言う自信は、受験にも繋がると思います。
来年からは寂しくなりますが
きっと次の新しい目標が見付かる事でしょう^^
ありがとうございます♪
kaboとaki #-
URL
エリー さんへ
こちらにもコメント頂きありがとうございます^^
高校に入ってからは、部活で走る事も少なかったと思います。
ただ・・
パーカッションってずっと立っているし
重~いシンバルを持っていたり
ドラムを叩く腕は力強くないと叩けませんからね(^_^;)
結構体力あったのかも(笑
それでも3年生で順位を上げるのは至難の業だと思います。
ホント頑張り屋さんで^^
色々な行事が終わり、いよいよ卒業なんだなぁ~と思うと
私も寂しくなります。
でも、エリーさんと同じ看護師を目指す娘!
きっと受験も頑張る事でしょう!(^^)!
kaboとaki #-
URL
nao さんへ
お元気でしたか?
日曜、息子の所に行きました。
時間があったら会いたかったのですが
洗濯・掃除・買い物などしていましたら
やっぱり時間がありませんでした(^_^;)
次回は是非遊びに行かせて下さいね♪
娘は男子と同じ距離を走りたかったようですよ(笑
面白い子ですよね~
自分で目標を決めてそれをクリアする娘の頑張りには
本当に感心させられました。
息子さんも学園祭を残すのみとなりましたか。
寂しくなりますね。
お互い頑張りましょうね♪