COMMENT 20
大ちゃん^^ #-
URL
こんばんは
今日は積もりましたね^^
でも気温がそれほど低くないのか道路の雪も少なくなってきました。
明日の朝が一番危険ですね。
急な坂のある道を避けて仕事に向かうとします^^
このゆびとまれ☆遠藤 #-
URL
積もりましたね!!
今日の雪は沢山積もりましたね!! やはり日常生活を考えると、あまり嬉しくありません
息子さん、もうすぐ新生活スタートですね。お料理を習っているなんて偉い!! 充実した一人暮らしになる事でしょう
ご挨拶が遅れましたが今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
[絵文字:v-22普段降らないところなのに、意外に多そうですね。
このくらいは私のところは普通…というより少なくて、みんな反応なしだと思います。
溶けた雪が凍った道が一番危険です。気をつけて運転してくださいね。
長男君の住まいも決まったんですね。
うちの息子たりの時のことを思い出してます。アパートを決めて、電化製品を注文して、身の回りの物を揃えて…
やることがたくさんあります。体調整えながらですね。
kaboとaki #-
URL
大ちゃん^^ さんへ
今朝は凍っていましたね(^^;
電車通学の娘も、慎重に歩いて出掛けて行きました。
日中晴れていたので、結構融けて良かったですね。
日陰はまだまだ雪が残っていて怖いですね。
今週は寒いので気を付けましょうね。
kaboとaki #-
URL
このゆびとまれ☆遠藤 さんへ
久し振りに雪掻きしました^^
会社に行っても雪掻きで・・腰が痛いですよ(^^;
息子は料理を作る事が楽しいようです(笑
実際に独りで暮らしてみると、あんまり作らないとは思いますが
まず料理を知らないと何も出来ませんからね。
食費を減らす為にも工夫して作って欲しいと思っています。
今年も仲良くして下さいね♪
kaboとaki #-
URL
のほ さんへ
盆地は10㎝、山中湖で50cm以上でした。
子供の時は良く降っていた記憶がありますが、最近はあまり降らず。。
今年は寒く雪も多いですね。
そちらは結構降るんですね(^^; 雪国はホント大変ですね。
息子の準備・・考えただけで大変ですね。
揃えなきゃならないものだらけで、あっと言う間に貯金も無くなりそうです(泣
来年は娘が控えていますし。。も~大変ですよ
おはようございます。
山梨は、雪が少ない所なんですね。
テレビを見ていると、関東の皆さん雪で大騒ぎの様ですものね。
車のタイヤも夏タイヤですから、滑っていましたものね。
息子さんも親元を離れる準備をしているんですね。
kaboさんとakiさんとこはえらいですね。
自炊の準備まで…。
最近の若者はけっこう男子ごはん作りするのが好きって子が
多くなりましたから…。
子どもが巣立つのは嬉しいことですが、親は大変ですね。
頑張って…!!!
こんにちは。
この3連休は遠出をしてきたのですが、
関東に戻ってみると、一面の雪景色でビックリでした。
横浜も13cmも積雪があったようで、今日、お休みなら、
みなとみらいとか見に行きたかったです。
いよいよ、一人暮らしスタートですね。
私も大学から一人暮らしを始めましたが、本人は気楽
ですが、親の心配と言ったら、今から思えば大変だった
だろうなあと。kaboさんもakiさんも今後は心配の種が
ひとつ増えそうですね。
kaboとaki #-
URL
エリー さんへ
昔は山梨の盆地でも30㎝とか降る事もありました。
年々雪の量は少なくなっています。
温暖化の影響なのでしょうかね・・
山間部は毎年雪は降っています。
雪国に比べたら、この程度の雪で悲鳴を上げていたら怒られますね(^^;
息子は料理を結構楽しんでいます^^
お弁当を作る事が夢のようですよ(笑
朝の忙しい時間に弁当を作るのってホント大変。
どこまでヤル気なのかは不明ですが
意欲があることは素晴らしいと思っていま~す♪
kaboとaki #-
URL
君平 さんへ
遠出されていたんですね^^
寒い三連休ではなかったですか??
久し振りの雪で、関東の方々も混乱されたことでしょう(^^;
翌日は山梨でも道路の混乱がありました。
早く暖かくなって欲しいですね。
息子の旅立ちが、1日1日と近付いています。
考えると本当に寂しくなりますが、これも仕方ありません^^
心配も増えますが、息子の成長も楽しみの1つですね♪
フラワー #-
URL
こんばんは~
こんなに雪が降ったのですね~すごい!
息子さんのお住まいが決まってよかったです~
お料理を息子さんに作ってもらえるっていいですねっ♪
離れて暮らすと最初は寂しい思いを
されるかもしれませんがだんだん慣れると思います。
私も娘が留学して1~2ヶ月で3人の生活に慣れてきました~
慌ただしく過ごされているようなので
お体に気をつけて下さいね~(*^_^*)
北海道では当たり前の事なのですが、関東の思わぬ雪はお驚きでしょうねー。良く分かります。
雪掻きの辛さを痛いほどお分かりかと思いますが娘さんが喜ぶのも良く分かりますね~^^。
愈々、息子さんも東京の大学へ行かれるのですねー!私の息子について部屋を探した事がつい今の事のように思い起こされます。今が花ですよ・・直ぐ卒業が来ます。!
息子さんに簡易料理を教えるところは流石は母親の優しさが微笑ましく思いました。!
われもこう #-
URL
楽しいとき
不安はあっても楽しい時期ですね。
今思えば、部屋探しと称して都落ちした娘の学校回りを歩いたのも楽しい思い出です。
今のうちが本当によい。
男の子だから、女の子ほど神経質にならなくても良いですね。まあ東京は近いから(笑;)
あとはしっかり学業に励んでもらいましょう^^
akuri #-
URL
kaboとakiさ~ん こんにちは~
成人式は雪だったんですね。
今日はいかがでしたか?
成人式の日は広島では朝9時過ぎまで(前の晩は大雨)雨がっ降っていて
10時頃には、いい天気になり式が終わり晴れ着姿の女の子たちで
にぎわっていました。
息子さん今、お料理のお勉強ですか?微笑ましいです。
今、覚える気があるうちにうちに、しっかり教えてあげていて下さい。
淋しくなるのと心配が増えるのと大変ですが本人さんは頑張られるだろうから
息子さんを信じてのんびりしていてください。
kaboとaki #-
URL
フラワー さんへ
久し振りに沢山雪が降りました(^^;
来週も雪が降りそうな予報が出ています。
雨になってくれると良いのですが。。
明日・明後日はセンターですね!
我家の息子も受けなければなりません。
息子さんも受けられるんですよね。
皆さん頑張って欲しいですね♪
住まいも決まり手続きも済み、後は引越しの日を決めれば^^
お互いに慌しいですが、頑張りましょうね('-^*)/
kaboとaki #-
URL
荒野鷹虎 さんへ
北海道では当たり前の光景ですね。
本当に雪国は大変だと思います。
暖かい春が待ち遠しいですね^^
子供を持つ親が誰でも通るこの通過点。
寂しくもありますが、あっと言う間に卒業!ってことになるんでしょうね(^^;
この4年間を親子で楽しい日々にしたいと思っています♪
kaboとaki #-
URL
われもこう さんへ
われもこう家に近くなります^^
こんな時が一番楽しいのでしょうね。
東京には住みたくないと言う息子ですが、勉強は頑張るようです(笑
4年間なんて本当にあっと言う間でしょうね。
しっかり勉強して山梨に戻って来て欲しいものですが・・
また色々教えて下さいね。宜しくお願いします♪
kaboとaki #-
URL
akuri さんへ
山梨は、寒い日が続いています。
雪は成人式の日に降っただけですが、来週また雪の予報が出ています(^^;
明日・明後日はセンター試験です。
受かっている息子も受験しなければなりません。
受験生の皆さん!頑張って!!
料理を楽しんでいる息子。
男の子でも料理が出来るって素敵な事だと思います^^
時間のある時は作って生活費を節約して欲しいですね。
色々心配はありますが、自覚を持って日々しっかりと過ごして欲しいと思いますね。
さすがに山梨といったところでしょうか。
こちらでは考えられない景色です。
寒いでしょうね。
息子さんは楽しみにしてるでしょうね。
私も学生時代めちゃくちゃ楽しかったですから。
もう1回戻れといわれたら無理ですけど(笑)。
いい思い出を作られると思います。
人間やる気になれば何でもできますって!私は今でも料理しますよ。
kaboとaki #-
URL
ネコビーバー さんへ
昔は山梨の盆地でも30㎝以上は積もっていましたよ^^
先日の雪もやっと融けました。
2月も寒い月になるようです。
毎日氷点下の日々は辛いですね(^^;
息子のセンター試験も終わり、高校生活の試験は終了しました。
今は次に向けての勉強をしています。
引越しの日程も決まり、買い物に忙しい日々ですが
息子と過ごせる大事な時間を、もう少し楽しみたいと思います♪
私達も学生時代に戻りたいですよ~(笑