COMMENT 10
ああ、やってみたい! 物忘れが激しい私は
西瓜割の記憶がありません。子供のころ しなかったのだろうか。
丸のまま買うことが亡くなって 久しいです。
今は イチジクの旬 おなかだけは壊さない 健康優良胃です
早いもので、8月もあと残すところ少しになってきましたね。
こちらは、まだまだ暑さが続きます。
みかんの色付く頃にならないと涼しくなってきませんよ。
レクご苦労様でした。
夏ばてなく秋を迎えられるといいですね。
大ちゃん^^ #-
URL
こんばんは^^
子供がたくさんいていいですね~。
うちのほうは少なくてイベントも行事も困ってしまいます。
流しそうめんは暑いときはいいですね~美味しそうです^^
何故か競ってしまって急いで食べてしまうんですよね^^;
そういえばうちの子にはスイカ割りなんてやらせたことないな~><
kaboとaki #-
URL
小紋 さんへ
こんにちは。
スイカ割り・・
私もスイカ割り・・あんまりやったことがないような(^^;
手が汚れるスイカ。実はあんまり好きではありません。
今でもフォークでなら食べますが(笑
丸ごと買うなんて事はホントにないですよね。
大家族でもないと食べ切れないので^^
子供達の嬉しそうな顔を見るのは本当に楽しいですね。
kaboとaki #-
URL
ネコビーバー さんへ
こんにちは。
気が付けばもう9月が目の前です。
山梨は連日の猛暑日。毎日毎日暑い日々が続いています。
いつになったら涼しくなるのか(^^;
涼しい秋が待ち遠しいですね。
夏バテはしていないのですが、また腰が・・
この陽気で体も変になってきています。
参ってしまいました(汗;
kaboとaki #-
URL
大ちゃん さんへ
この町は、少しづつ人口が増加しています。
ですから子供の数も多いですね^^
やっぱり子供がいることにより、町は活性化しますね。
スイカ割りや流しそうめん。
毎年の定番になりつつありますが、皆が喜んでくれることが一番です。
自分の子供はもう行事には参加していませんが
喜ぶ顔は、私達も元気にしてくれますね(笑
ささびの #7XM4nXnU
URL
もう随分昔^^;、こんな地域の夏のイベントあったなぁ~って、
懐かしく見せて頂きました!
今日の記事は、お腹丸出しだから・・・akiさんのほうかな(笑)
イベントいっぱいの忙しくも熱い夏でしたね、お疲れ様でした^^
といっても、もう少し暑さは続くのでしょうか、
お疲れを充分癒されて(お腹壊さないように^^)、
次の季節を元気に迎えたいですね。
kaboとaki #-
URL
ささびの さんへ
こんにちは。
この辺りでは、私が子どもだった大昔と今で、
子どもの数が大きく変わっていません。
なので、昔からずっと同じ様な行事が続いています。
ただ、大人と子ども・地域と家庭の関わり方は、
大きく変化してしまいましたけど・・
毎日暑いとは言っても、朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。
同じ虫の音を耳にしても、穏やかな気持ちで聞けるのが、
その証拠なのだと感じています。
熱く燃えた夏も終わりに近付き、ほっとしたり寂しかったり(笑
身体はあちこちにガタがきて、そろそろメンテが必要なようです(^^;
いつもありがとうございますm(_ _)m
沢山の子供達がいますね~
この辺りでは部落ごと子供が減ってこんなに
沢山の子供を観る機会はありませんよ~
見る時はマゴの運動会位で体操服ですから(=^・^=)
kaboとaki #-
URL
akuri さんへ
こんにちは。
この辺りの子ども達。
昔と比べても、殆んど変わらない・・
いや、若干増えているくらいでしょうか。
ありがたい事です。
やっぱり子ども達の笑顔を見ると、
こちらまで元気になりますよ♪
また来年も出来たらよいなぁ~と、思っています。