fc2ブログ

2012 北信越かがやき総体

 14, 2012 16:57


君は今 希望とともに 緑の大地をかけぬける


平成24年度 全国高等学校総合体育大会
ソフトテニス競技大会が 新潟市:テニスガーデンにいがたに於いて開催されました


インハイ3
 


会場の様子

インハイ1インハイ2 


インハイ4 

全国から集った316チームの精鋭たち
組み合わせ表もビックサイズです

私達の住む山梨からこの会場までは およそ380キロ
早起きの苦手なakiですが 渋滞を避けるため4時に出発
8時少し前に会場入り出来ました

その380キロの道中 色々な思いが浮かんでは消え・・
息子が小学生の頃はサッカーをやっていたこと
中学生になって何を思ったか kaboとakiがやっていた
ソフトテニスを始めたこと
家族皆で練習したこと
仲間と一緒に練習したこと
今までの 様々な大会での出来事
また そこで出会った仲間達のこと
毎晩 夕食の時間には akiがしつこくテニスの話をしたこと(^^;
今まで 何度も挫けそうになりながら
何度もやめようと思いながら この舞台に立てているということ
全てに感謝しながら・・ 


二回戦

インハイA  

いよいよ息子の試合が始まります
ただでさえ遅い時間の組み合わせでしたが
このコートの進行は 輪を掛けて遅くて(^^;


インハイB  

「どんな結果になるにせよ 悔いの残らない試合をするよ」
試合直前の 息子の言葉です 


インハイC 

まぁ 毎度毎度のことですが・・ 


インハイD 

試合の入りは 固く調子の上がらない息子
こればかりは 中学時代から変わりませんでしたね(笑


インハイE 

決して調子が悪い訳ではないのですが
ここと言うポイントが取れず・・
気付いてみれば 0 - 3
おいおい(^^;
今まで何やってきたんだ どれだけ苦しんできたんだ
出来るか出来ないかじゃないよ
やるかやらないかなんだよ
やるんだよ!
全力で打て!  気持ちを思いを ボールに乗せて打つんだよ!!  


インハイF 

ここで やっと調子の上がってきた息子
1ゲームを返し 続くゲームもいい調子で攻めていきます
最初からやれよ・・ いつものごとくそう思ったのは
私だけではなかったかもしれません
そしてゲームを奪取し 2 - 3
続く第6ゲーム 一進一退の展開ですが
試合の流れは まだこちらに・・
ゲームポイント 3 - 2 で迎えた6ポイント目
ここを取ればファイナルゲームへ進めます
ここで相手前衛のスマッシュを 息子がロブでかわし
それを相手後衛が放った シュートボールがネットイン
う~ん アンラッキーでした
その後の7・8 ポイントを失い ゲームセット
息子の夏は こうして幕を閉じました   


インハイG 

一分でも一秒でも ここに長くいたい
試合中 そんな風に考えていました
でも 試合を終えた息子の顔を見て
ほっとした 自分が居ることに気付きました

「どんな結果になるにせよ 悔いの残らない試合をするよ」
息子の思いは遂げることが出来た・・ と思います

僕は才能が無いから・・
僕の気持ちは 父さんには解らないよ・・
熱い夏が終わり ラケットを置いた彼が
今後口にすることは無いであろう・・言葉です


時にぶつかり いや いつもぶつかりながら
一緒に歩んできたテニス
本当に終わってしまったんだなぁと
蝉の鳴き声を聞きながら しみじみとしています
自分が高校時代 事故で競技を断念しなければならず
自分では 成し得なかった夢を息子に託し
息子には 随分辛い思いをさせてしまったのかもしれません
本当に 申し訳ない気持ちで一杯です
でも 熱い夏 最高に熱い夏を体験出来て
本当に良かったと思います


楽しいことばかりじゃなかったけれど
今 心穏やかに 笑顔で引退出来るのは
良き仲間 応援してくださった皆さんに支えられてのことだと思います
自分達の力だけではどうにもならず 挫けそうになったときも
皆の力を借りながら 応援に背を押されながら
何とか 歩んでくることが出来ました
本当にありがとうございました



息子よ 僕は君の父親でよかったよ・・












COMMENT 20

Wed
2012.08.15
10:55

ネコビーバー #sy32fyL2

URL

こんにちは

お疲れ様でした。

Edit | Reply | 
Wed
2012.08.15
13:10

akuri #-

URL

kaboとakiさ~ん こんにちは~

akiさん応援お疲れ様でした。

組み合わせ票、見ていると私の受験番号を探しているような?
全国から集まった316のチームですか!!
凄いですね~~~

インターハイだから、よくここまで残ったと言うか
頑張れて悔いの残らない試合をこの場所でされて
一生の宝となったでしょうv-218

素晴らしい家族に恵まれて、とても羨まし息子さんです。
この先も、キットもっと素敵な学生生活が続きます。
まだまだ、青春何でもトライして欲しいですね。
息子さんのこれからの青年となる楽しい記録を待っています。

Edit | Reply | 
Wed
2012.08.15
19:10

こば #-

URL

インハイお疲れ様でした。
勝敗ではない気持ちの伝わる良い試合でした。
遠い昔、自分がどうしても勝てなかったakiと重なり
懐かしい気持ちで観戦していました。
二世代にわたり同じ時間を共有できたことを
akiと息子たちに感謝しています。
これから進学で慌ただしいでしょが
お互い落ち着いたその時は息子たちと
一般大会でも荒しに行きますか!(笑)

Edit | Reply | 
Wed
2012.08.15
19:30

荒野鷹虎 #-

URL

kaboとaki さんへ!!

注目して新聞の結果を見ていました。
今日の新聞で、ソフトテニス男子団体は決勝で、東北(宮城)が高田商(奈良)を破り、2年連続3度目の優勝を果たした。」<という記事を見まして、あ~よく頑張ったが、まけたのかな~と悲しい気持ちと敢闘された息子さんに拍手を送りました。!
必ずや、長い人生の栄養になることでしょう。!
またご両親の真剣な応援ブログも貴重な資料となることでしょう。
予選依頼拝見してみて親子の絆の重要さが美しく思われました。ご苦労様でした。!!

Edit | Reply | 
Wed
2012.08.15
22:00

このゆびとまれ☆遠藤 #-

URL

お疲れ様でした

この夏は・・いつもより暑い・暑~い夏でしたね!!
息子さんの側に、いつもkaboさんとaki さんの温かい支えがありました。


最後の写真。すごく良いですね!!


お疲れ様でした!!!

Edit | Reply | 
Thu
2012.08.16
19:07

ribo #-

URL

新潟まで往復800キロ弱ですか。
本当にいろんなことを考えながら運転してたんでしょうね。無事で良かったよ。

全国大会行ったのはすごい!私も見たかったです。
熱くなる物を見つけられたのも父親のおかげかもね。
事故は人生を変えたけど、悪い人生じゃないようですね。
子はまた何か熱くなる物を見つけていくのでしょう。
中年も熱く生きなきゃいけないね。

Edit | Reply | 
Thu
2012.08.16
21:31

kaboとaki #-

URL

v-278 ネコビーバー さんへ
こんにちは。
長かったような短かったような・・
どっちだったのかは、今もって解りません(笑
でも、最高に熱かった夏だったことは間違いないと思います。
応援ありがとうごさいました。

Edit | Reply | 
Thu
2012.08.16
21:38

kaboとaki #-

URL

v-278 akuri さんへ
こんにちは。
応援ありがとうございました。
ずっと前から思い描いていたインターハイの舞台。
この夢舞台に立てた息子は幸せ者だと思います。
ほんと、一生の宝物になったことでしょう。
帰宅して、翌日はさすがにゆっくり休みましたが、
その後は毎日、学校の図書館へ勉強に出掛けています。
次の夢、新たな夢へ歩み始めました。

Edit | Reply | 
Thu
2012.08.16
21:51

kaboとaki #-

URL

v-278 こば さんへ
こんにちは。
ほんと、疲れたよね(笑
親子二代で同時期に・・そうは言ってもそんなに無いよね。 
こんな素晴らしい運命に感謝です。
そう言えば、小学校でサッカーをやっていたのも一緒だったものね。
勝負だから、本当は勝ちたかったよ。
でも、勝ち負けだけでは得ることの出来ないもの・・
そんな大切な何かを、息子は手に入れることが出来た。。
そんな風に感じでいます。
バトンは渡したよ。
ご子息の更なる活躍を、お祈りしています♪

Edit | Reply | 
Thu
2012.08.16
21:57

kaboとaki #-

URL

v-278 荒野鷹虎 さんへ
こんにちは。
応援ありがとうございました。
東北や高田商は別格の別格ですから(笑
勝ち負けで言うならば、負けてしまいましたが、
色褪せない熱い記憶、素晴らしい宝物は、
手にすることが出来たことと思います。
私達は、息子の笑顔を見ることが出来ましたし。。
熱い夏を、楽しむことが出来ました。

Edit | Reply | 
Thu
2012.08.16
22:12

kaboとaki #-

URL

v-278 このゆびとまれ☆遠藤 さんへ
こんにちは。
ついこの間、始めたばかりだったのに・・
もう高校三年って・・
早すぎる!!
もっと楽しみたい!! なんて思っている私達です。
子ども達は迷惑かもしれませんが(笑
思いっ切り追い掛け回し、楽しませてもらっています。
どうせなら楽しまなくっちゃ、勿体無いですもんね♪
いつもありがとうございますm(_ _)m

Edit | Reply | 
Thu
2012.08.16
22:28

kaboとaki #-

URL

v-278 ribo さんへ
こんにちは。
実はね、新潟って初めてだったんです。
そしてね、日本海も初めてだったんです。
初めての日本海・・高速からのチラ見でした(笑
地区大会・県大会・関東大会、そして全国大会。
階段を一つ登ると、景色がガラッと変わるよね。
結果、勝つことは出来なかったけど、
最終段階の全国に出場し、その場に立てたことは、
今後の彼の人生において、大きく作用してくれると思います。
人生なんて、終わってみるときでないと分からないけど、
まあまあぼちぼち・・みたいなものですよ(笑
家族はもちろん、周りの人にも恵まれたしね。
ありがたいことです。

Edit | Reply | 
Fri
2012.08.17
12:19

あつぴぃ #-

URL

お疲れ様でした

インハイ・・お疲れ様でした^^ご子息の笑顔が見られて
ほんとによかったです・・
悔いの残る試合はしてほしくはないですもんね^^v

まだまだ3年生の引退には実感がないので、次の試合でも、
あの笑顔で話しかけてきてくれる・・そんな気がしてます

中学の部活からずっと一緒に熱く応援できたこと^^
親子ともにすごく楽しかったです^^v

これからも、子供たちの良き外部指導者!!として、ご指導のほど
よろしくお願いします!!^^
お疲れ様でした^^そしてありがとうございました^^

Edit | Reply | 
Sat
2012.08.18
11:54

kaboとaki #-

URL

v-278 あつぴぃ さんへ
こんにちは。
新潟・・遠かったですね。
物理的な距離はもちろん、それまでの過程も含めてね(笑
三年生の彼にとって、この大会が最後の公式戦。
勝敗は二の次、笑顔で最後の試合を終えること。
彼が悔いの残らない試合が出来ること。
それだけを考えていました。
そりゃ、優勝してくれるにことしたこと無いのですが、
笑顔に勝る、メダルや褒美は無いと思います。
いつもいつも、熱い声援を頂きありがとうございました。
息子もあの声援に背を押され、気合を入れた試合が出来ていたのだと思います。
今後の変わらず・・御声援下さいね♪
ありがとうございましたm(_ _)m

Edit | Reply | 
Mon
2012.08.20
05:58

エリー #-

URL

おはようございます。
息子さんも18歳、お誕生日おめでとうございます。
お誕生日を迎えて、いよいよ高校生活も残すところ6ヶ月。
高校生活最後の公式戦だったんですね。
あぁー!ざんねん。
メダルやトロフィーがなくても、家族の応援やみんなに支えられて
過ごした3年間は、きっと宝でしょうね。
暑い夏ももうすぐ終わりですね。
まだまだ残暑厳しそうです。
お身体に気をつけて・・・。

Edit | Reply | 
Mon
2012.08.20
21:54

kaboとaki #-

URL

v-278 エリー さんへ
こんにちは。
お祝いいただき、ありがとうございます。
もう18年? まだ18年?
思い起こしてみれば、短かったような・・
まぁ、男親だからそんなこと言ってられるのでしょうか(笑
息子が小さかった頃は、仕事・仕事で、
まるっきりkaboに任せっきりでしたから(^^;
インターハイ、息子は「色褪せない熱い思い出」
私達は、「息子の最高の笑顔」を、手に入れることが出来たと。
悔いなく引退の日を迎えることが出来ました。
応援、ありがとうございました。

Edit | Reply | 
Tue
2012.08.21
22:37

フラワー #-

URL

お疲れ様でした~

暑い中での試合・観戦お疲れ様でした。
最後の写真、青春の1ページって感じでいいですね~
「息子よ 僕は君の父親でよかったよ・・」
というakiさんの言葉・・・
息子さんへの愛情が伝わってきました(*^_^*)



Edit | Reply | 
Wed
2012.08.22
23:15

 われもこう #-

URL

こんばんは

kaboとakiさん、良かったですね^^
とても優しい息子さん
息子さんにとってはもしかすると重圧だったかも知れないけれど、それもお二人のお子さんであればこそ、期待をかけられるのも力があったから、そして、お父さんの期待通りにがんばる息子さんに育てた、お二人の育て方がお上手だったからでしょう。

スポーツに打ち込む子どもの姿って、素晴らしいですね^^ 
インターハイまで出られて、笑顔で部活を終えられて、今度は勉強に頑張られることでしょう。

Edit | Reply | 
Fri
2012.08.24
07:47

kaboとaki #-

URL

v-278 フラワー さんへ
こんにちは。
私のイメージの中の新潟は・・
冬には雪もたくさん降つているようだし、
きっと夏だって涼しいだろう・・と。
いや、少なくとも山梨よりは涼しいでしょうと。
はい、考えが甘かったです。
気温は暑いし、若い熱気もムンムンで(笑
今回もしっかり日焼けさせていただきました。
暑くて熱い夏、しっかりと目と心に焼き付けました。

Edit | Reply | 
Fri
2012.08.24
07:59

kaboとaki #-

URL

v-278 われもこう さんへ
こんにちは。
スポーツは、楽しんでやっているくらいが良いのでしょうね。
競技として取り組んで、勝つことのみを追求しだすと、
勝つことが正義になってしまい。。
でも学生の部活って、勝ち負けではない
もっと大切なものがあると思っています。
今回の大会で、きっと息子もその「大切なもの」を、
感じ・掴みとってくれたことと思います。
たぶん、きっと・・ですけど(笑
さぁ、いよいよ受験モードです。
部活と同様、がんばってくれると良いのですけど^^

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?