fc2ブログ

第67回東日本ソフトテニス選手権大会

 17, 2012 15:00
平成24年度・第67回東日本ソフトテニス選手権大会が
ここ山梨を会場に 開催されました


東日本選手権1 

息子が出場したのは一般男子の部
ナショナルメンバーも出場するカテゴリーですから・・
上位進出はちょっと・・いや 全然無理でしょうから^^
出場し試合をすることで何かを感じたり
上位の選手の試合を目の当たりにして 参考にしたり・・
そんな大会になると考えていました


一回戦 

東日本選手権2 

そうは言っても いざ始まれば・・
どうせやるなら勝ちたいよねぇ~っと


東日本選手権3 

しかし 先週は定期試験(^^;
今週も校外模試と 思うように練習が出来ず
まぁ 親ばか親父の言い訳ですけどね(笑


東日本選手権4 

いくら何でも それではまずいでしょうと老体に鞭打って
朝練を二日やってみましたが まだちょっと打ち込み不足の様子です
いつも 序盤の調子が悪い息子ですが
今日はいつも以上に(^^;
あれよあれよと 2ゲームをあっさりと献上
おいおい(怒


東日本選手権5 

試合らしくなってきたのは 3ゲームから
体のキレも 徐々に良くなってきました
2ゲームを取り返し カウントは2-2
内容もいい感じで 加点していきます
新しい取り組みの成果も出ていましたし
一進一退の攻防です
5ゲーム目は取られ 6ゲーム目を取り返し
ゲームはファイナルゲームへ・・ 

ファイナルゲームも一進一退
やっぱり胃の痛い展開となりました(笑
ポイント4-4から 競ったポイントを取り 5-4 
この試合で初めてリードを奪い
ここがキーになるというところで・・ 
最後は自力に勝る大人のパワーに屈してしまいました


東日本選手権6

この時期は 体調・メンタル・技術面などに於いて
8月のインターハイに向けて ピーキングを行っています
なので 今を谷間にもっていってるのですが・・
やっぱり勝ちたかったですね(笑

しかし当の本人は 妙に納得しているようで
なら良いかと 思い直してみたり
その後の試合もしっかり観戦し
収穫も大だったようです♪


この日 同じ公園内の野球場で
高校野球の地区予選が行われていました
息子の学校 娘の学校共に敗れてしまい(泣
しかも息子本人も敗れてしまった訳で
一日に三敗を喫してしまいました
息子は自分の試合より そっちが気になっていた様子でしたけど(笑
まぁ そんな日もありますよね
その後 休む間もなく合宿に連れ去られた息子
昨晩帰って来たその風貌は・・
「おまえ 何人だ??」 と言うくらい黒く日焼けしていました
そんなこんなも あと一ヶ月
悔いが残らぬように 全力投球の日々が続きます♪


 

   






 



COMMENT 16

Tue
2012.07.17
22:08

荒野鷹虎 #-

URL

kabo&akiさんへ!!

大会は残念でしたね。しかし挽回する粘りがあり、来るべき、インターハイでいきることでしょうねー^^・。!
勝負は時の運もあり、体力、精神を鍛えて是非初戦突破をまずは狙ってください。高校野球はダメでしたのねー娘さんもがっかりしたでしょうねー。私の母校も、全道大会で初戦でコールドゲームと情けない負け方でした。ホッケーでは全国制覇を3回ほどしているのですが・・汗)虎も、うさぎに、6連敗でした。泣き)体の調子がよくなる暇がありません。汗)

Edit | Reply | 
Tue
2012.07.17
22:29

おちゃもも #-

URL

暑い中の応援。
本当にお疲れ様でした!

ハラハラする展開だったかも知れませんが
最後まで粘れる力をちゃんと持っているのがステキだなーと思います^^

息子は昨日は1日マーチングの練習だったのですが
午前中が校庭で、午後が体育館での練習で
やっぱり体力がまだないんですかね
今日になってどっと疲れが出たらしく
午後は保健室で休んでいたそうです^^;;

まだまだこれからですねー

Edit | Reply | 
Tue
2012.07.17
23:31

nao #-

URL

試合お疲れ様でした!
そうですね~勝てたら嬉しいけれどインター杯に
ベストで臨めるよう調整してくださいね!!
その部活も3年生にとっては熱い夏ですね!!
関東も梅雨明け、益々暑さが増しますが
頑張ってくださいね!

Edit | Reply | 
Wed
2012.07.18
05:37

エリー #-

URL

おはようございます。
胃が痛くなるような、息子さんの試合風景だったようですね。
先日のウィンブルドン2012 決勝でも、 フェデラー VS マレー。
終始マレーが先行していましたのに、後半フェデラーが追い
上げて逆転優勝だったのですから、そんなこともあるんですよ。
逆転までしたのに残念でしたね。
山梨も暑いんでしょう。
暑い夏に大変ですね。
お父さん、熱射病に気をつけて、応援してくださいね。
自分の身体も考えて・・・。

Edit | Reply | 
Wed
2012.07.18
12:15

あつぴぃ #-

URL

お疲れ様でした!!

東日本選手権・・暑かったし熱かったですね^^

遠くの木陰から応援してましたが・・

勝利の雰囲気は十分ありましたよ!!

惜しい!!

強化試合も、みんなで楽しかったらしいですよ^^v

また、ハードな練習があるらしいですが

よろしくお願いします♪

Edit | Reply | 
Wed
2012.07.18
13:07

ネコビーバー #sy32fyL2

URL

こんにちは

そういえば、大学時代に高校生と試合をしてひやひやしたことがありました。
あのひたむきさは、見習わなければと思いました。
いよいよインターハイですね。
思い残すことなく試合に臨んでください。
応援してます。

Edit | Reply | 
Wed
2012.07.18
21:49

kaboとaki #-

URL

v-468 荒野鷹虎 さんへ
こんにちは。
結果だけを見ると残念な気もするのですが、
この大会は、勝ち負けと言うより何かを感じ取る・・
そんな機会になったと思います。
この様な大会が、地元で開催される。
その大会に、出場することが出来る。
これは運以外の何物でもありませんし、自分ではどうすることも出来ない。。
息子には運が有ったのだと思います。
あとはこの運を、どの様に活かすかですね♪

Edit | Reply | 
Wed
2012.07.18
22:00

kaboとaki #-

URL

v-468 おちゃもも さんへ
こんにちは。
テニスに高校野球、忙しい一日でした。
朝会場に着くと、息子の学校が試合中!
スコアボートを眺めながら歩いていると、
たくさんのご父兄と遭遇。
立ち話を終えると、今度は娘の担任と(笑
そうこうしていると、今度は娘の友達と・・
なかなか息子の会場に辿り着けませんでした。
息子はず~っと外の部活ですから、暑いのは慣れっこですが、
娘ときたら・・・
土曜から月曜まで三連休のあとの火曜日。
かぜで学校を休み四連休(^^;
保健室で休んでいるなんて、かわいいものですよ(笑

Edit | Reply | 
Wed
2012.07.18
22:11

kaboとaki #-

URL

v-468 nao さんへ
こんにちは。
「この試合に勝ったら、次の試合は13試合後だよ」・・
息子のその言葉を聞いて・・
「この試合に、応援も全力で行くぞ!! 次は無理だ(笑 」と、
気合を入れて応援しました。
調子の谷間でもあり、歯がゆい試合展開ではありましたが、
まぁ、それも仕方ありませんよね。
高校生活最後の夏。
結果はともかく、悔いの残らない試合をしたいものです。
あとひと頑張りしてみます(笑
毎日毎日の酷暑に、早くもバテ気味の私達です(^^;
naoさんは頑張り過ぎちゃうところがありそうなので、
あまり無理なさらずに、ゆっくりいきましょうね♪

Edit | Reply | 
Wed
2012.07.18
22:19

kaboとaki #-

URL

v-468 エリー さんへ
こんにちは。
一つ負ければ、上位の大会に駒を進めることが出来ない・・
そんな大会と比べると、ちょっとリラックスした雰囲気で、
試合を眺めることが出来ました。
そうは言っても、いざ息子の試合が始まると、
息苦しく、胃が痛いのですけどね(^^;
こんな思いをしながら試合を眺めるのも、
あと僅かかと思うと、ちょっと寂しい気もします。
山梨のなかでも盆地部分は、すっごく暑いです。
と言いますか、蒸し暑いのですね。
高原にでも出掛けると、随分涼しいのですけど。
気温が暑いなか、熱い応援でヒートアップして、
いつも熱射病・熱中症寸前の私です(笑

Edit | Reply | 
Wed
2012.07.18
22:28

kaboとaki #-

URL

v-468 あつぴぃ さんへ
こんにちは。
試合はもちろん、裏のスタンドから流れてくる、
高校野球のアナウンスに、一喜一憂の我家でした。
息子なんぞ、自分の試合そっちのけで、
試合経過を気にしていましたよ。
見ていて「心ここに在らず」・・
そんな雰囲気でもありました(笑
まぁ、それが彼の良いところでもあります。
強化試合の合宿では、ご子息の意外な一面を見てきたようです。
そして、すっごく楽しかったようですよ♪
良い経験がたくさん出来て、きっと良い思い出になると思います。
こちらこそ、よろしくお願いしますね。

Edit | Reply | 
Wed
2012.07.18
22:38

kaboとaki #-

URL

v-468 ネコビーバー さんへ
こんにちは。
昔と比べると、子供と大人の垣根を取り外した試合が増えた・・
そんな風に感じます。
ちょっと羨ましいなぁ~と。。
> そういえば、大学時代に高校生と試合をしてひやひやしたことがありました。
負けてもともと、失うものが無いと強いですね。
息子も中学生のとき、その年のインターハイに出場する高校生ペアに、
公式戦で圧勝した経験があります。
やっぱり気持ち・思いが重要なのだと感じました。
残る公式戦は、インターハイのみとなりました。
熱い夏、色褪せない思い出を作るため、
あとひと頑張り・・です!!

Edit | Reply | 
Fri
2012.07.20
19:00

akuri #-

URL

kaboとakiさ~ん こんにちは~

テニスの試合があったのですねぇ~

息子さん頑張ったねぇ~(^^)v
kaboさんもakiさんもお疲れ様でした~
試合となると応援していると胃が痛くなります。
身内だから余計に、私は見てはいられないでしょう(^^ゞ

次のインターハイがあるんですね。
暑い中、頑張ってくださ~いv-221
応援しておりますよ~♡

Edit | Reply | 
Sat
2012.07.21
07:41

小紋 #-

URL

暑い

 暑い夏 必死で頑張る姿  スポーツの醍醐味ですね。
 どこまでいっても壁 乗り越えたらまた壁
 この前カーラジオで マラソンの千葉真子さん テニスをしていて
 助っ人でマラソンに出たらしいです。それくらいテニスは 運度量が
 多いということですよね。たった一回 ラケットを握ったことがあります。

Edit | Reply | 
Sat
2012.07.21
19:20

kaboとaki #-

URL

v-468 akuri さんへ
こんにちは。
はい、インターハイ予選の結果、
上位4チームに出場権が与えられました。
そうは言っても、簡単に出場出来る試合では有りませんので、
折角得た権利ですから、結果は二の次、
出場出来て良かったですよ♪
しかも会場が地元ですから、ほんとラッキーでした。
インターハイは8月に新潟で開催されます。
山梨でのイメージでは、「新潟=山梨より涼しい」のですが、
実際は山梨と殆んど変わらず暑いとのこと(^^;
熱中症などに注意して・・応援してきます(笑

Edit | Reply | 
Sat
2012.07.21
19:30

kaboとaki #-

URL

v-468 小紋 さんへ
こんにちは。
夏のスポーツは、テニスに限らず大変だと思います。
まぁ、冬は冬で寒くて・・大変なのでしょうけど。。
昔の夏は、暑いとはいってもこんな暑さではなかったと思います。
そう考えると、昔以上に大変なのかもしれません。
テニスは思いの他、競技人口が多いそうです。
老若男女を問わず楽しめる、そんな競技ですね。
実際この大会でも、「75歳以上」のカテゴリーもありましたから^^
自分が75歳になった時を想像すると・・
試合に出て、頑張れるのか疑問です(笑

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?