fc2ブログ

昭和レトロ展 2

 22, 2012 22:23
レトロ展の続きです^^



kikori+019_convert_20120219095428.jpg 

提灯とヘチマ???
 

kikori+003_convert_20120219094908.jpg

kikori+009_convert_20120219095145.jpg 

こんな字や こんな絵
懐かしい 懐かしい(笑


kikori+025_convert_20120219095600.jpg

kikori+004_convert_20120219094935.jpg 

駄菓子コーナーなんかもありました

kikori+006_convert_20120219094959.jpg 

kikori+007_convert_20120219095024.jpg 

kikori+022_convert_20120219095533.jpg 

レトロな電話や 小物が沢山

色々な物を 見ることが出来
懐かしさで一杯になった このレトロ展
昔の記憶が 蘇ってきた・・
そんな時間が 私達に流れました♪
皆さんにも そんな時間が流れたでしょうか?

古き良き時代を 感じられた1日でした('-^*)/







仕事の山も通り過ぎ いつもの日常に戻ってきました
決算も無事に??  終わり
今年も頑張ろう!! という気分で一杯です^^
今年の仕事のスタートは好調です
このまま年末まで 仕事が絶え間なくある事を願うばかりです

今年は息子も3年生になります
受験生になると共に 部活も最終章
こちらも更に熱くなることでしょう(笑

来週 またまた寒くなってくるようですが
もうすぐ3月
早く暖かくなると嬉しいですね
梅の開花も 桜の開花も遅れるようですが
着実に春は近づいていますよね♪♪












COMMENT 20

Thu
2012.02.23
12:33

のほ #-

URL

kaboとakiさん!

v-22こんにちは。今日は雨の予報だったのに、今は快晴の蒜山です。
まだまだ雪はいっぱい残っていますが、こんなに穏やかな日が続くと春が来てしまったのかと間違いそうです。

懐かしい物がいっぱいですね・・・
↑写真のような感じのサッポロビールの葉書を、北海道の方からいただきました。
そっくりな美女ですv-290
ダイヤル式の公衆電話。今の子供たちは使い方が分からないかも知れませんね。
7・8年前道に迷って電話を貸してもらったお宅では(おばあさんの一人暮らし)ダイヤルの黒電話でした。
一瞬どちらの方向に回すのか考えた事があります。

今から思うと昭和は本当にいい時代でした。人間関係も自然環境も・・・

Edit | Reply | 
Fri
2012.02.24
17:15

akuri #-

URL

kamome88さ~ん こんにちは~

ヘ・ヘチマがぶら下がっている(^_-)
始めは何かわからなかった(^^ゞ
ヘチマと書いてあるね。読まないか・・ボリボリ

昭和時代と言っても1ケタ2ケタと微観様に違う。
kaboとakiさんは、私よりずーっと若いし、
やはり、こんなの懐かしいかな?私の子供時代に流行った
ような気がするんだけど・・・・とても懐かしいけど
あの時代に戻りたくないですよ~。

まあ、仮面ライダーは息子が好きな時代(^^♪

Edit | Reply | 
Fri
2012.02.24
21:20

このゆびとまれ☆遠藤 #-

URL

昭和!!

こんばんは

懐かしい物だらけ!!
昭和ですね~

駄菓子屋さんは私も小さい頃良く行きました(年がばれる・・)

お仕事も一息ついた感じですね。
お疲れ様でした。。
『仕事が絶え間なくある事を願うばかりで・・』

自営業の我が家も全く同感です!!

子供達の成長。嬉しいけれど試練も山盛りです(汗)
大変ですが喜びもたーくさんありますよね!

お互い頑張りましょう♪






Edit | Reply | 
Sat
2012.02.25
07:23

小紋 #-

URL

まあまあ

 懐かしいものが一杯ですね。昭和を生きてきた名残り 大切にとっておいたものが 
 役立ちますね。
 古いものを 処分している日々ですが 取っておくべきものもありますね。反省です。

Edit | Reply | 
Sat
2012.02.25
09:44

ヒロ #-

URL

自分の年代からして、昭和は懐かしいですね。
経済もうなぎのぼり、勢いがあったし、これからもっとよくなるという希望がありました。
それでも、今は今で頑張らないとということですね。

当方にも、日本昭和村というところがあって、昭和のなつかしいグッヅを見ることができます。懐かしいですね。

Edit | Reply | 
Sat
2012.02.25
21:39

kaboとaki #-

URL

v-213 のほ さんへ
懐かしいものが色々飾られていて、遠い昔を思い出しました^^
メンコをして遊んだ思いや、駄菓子を食べた思い出や・・
ダイヤル式の電話も懐かしいですね~
私達が知らない昭和も沢山ありますが、本当に良き時代だったと思います。
温かな人間関係が、もっと今の時代に復活して欲しいものです。
便利な世の中ではありますが、それが自然破壊をしていることは間違いありません。
色々な事を考えさせてくれる、昭和の時代ですね。

Edit | Reply | 
Sat
2012.02.25
21:48

kaboとaki #-

URL

v-213 akuri さんへ
全てを実際に見た事がある訳ではありませんが
所々見た事があります。
懐かしいと思えることは間違いありません^^
丸いライトや看板なんかは見たことがあります。
メンコは、akiが遊んだそうです。
ダイヤル電話も使った事がありますね(笑
昭和の時代は好きです♪
そうそう・・仮面ライダーは良く見ました('-^*)/

Edit | Reply | 
Sat
2012.02.25
21:57

kaboとaki #-

URL

v-213 このゆびとまれ☆遠藤 さんへ
私達も駄菓子屋には良く行きましたよ~
色々なお菓子があって楽しいですよね♪
実際に見たことがない物でも、懐かしさを感じるのが昭和です。

今年の仕事のスタートは順調です。
このまま上手く流れる事を願うばかりですが・・どうでしょうね(^^;
遠藤さんの所も、忙しい1年になると良いですね。
お互いに頑張りましょうね!!
子供の成長は本当の楽しいですね。
色々ありますが、それがまた楽しいじゃないですかね('-^*)/

Edit | Reply | 
Sat
2012.02.25
22:01

kaboとaki #-

URL

v-213 小紋 さんへ
なかなか保存するって事は難しいことだと思います。
場所も取りますしね(^^;
あっても良いものってありますよね。
これを見極めて大事に保管するってのもありですね。
私の母は、何でも捨ててしまいます(笑
反対にakiの母は、大事に物をしまっておく人です。
親子で似ているのは、言うまでもありません^^

Edit | Reply | 
Sat
2012.02.25
22:08

kaboとaki #-

URL

v-213 ヒロ さんへ
昭和は良き時代でしたね^^
経済も良く勢いがあったことも確かですね。
あんな時代はもう来ないでしょうね(^^;
それでも今は今で、しっかりと前を向いて歩いて行かなければ・・
懐かしい気持ちで一杯になりました。
昔を思い出し色々な記憶が蘇ってきました('-^*)/

Edit | Reply | 
Sat
2012.02.25
23:03

われもこう #-

URL

こんばんは

昭和ですね~~リアルタイムで生きてきたものとしては、懐かしい限りです。
明治は遠くなりにけり・・・・っていうのがありますが、そのうちに昭和もそうなるんですよね。でも、時代の流れです。
あの時代のつけが今回ってきていることを考えると、政治も行政ももっとしっかりやってと言いたいですね。

決算も終わったんですか?!それは解放感があるでしょう^^
わたしはようやく確定申告が終わりましたが、決算はまた梅雨時に・・・・それまで少しだけ解放感に浸れます。今のうちに少しやれば楽なのはわかっていても、やっぱり切羽詰らないと出来ないものです(笑)

お仕事も順調なご様子、万々歳ですね♪

Edit | Reply | 
Sun
2012.02.26
18:09

フラワー #-

URL

古き良き時代の懐かしい物がいっぱいあるんですね~
子供の頃、駄菓子屋さんによく通っていた私にとって
駄菓子の画像が1番懐かしさを感じましたe-420
公衆電話もこんなんだったなぁ・・・と思い出しました。
あの頃はもっと時間がゆったり流れていたように思います。
子供だったからかしら・・・?(*^_^*)

Edit | Reply | 
Sun
2012.02.26
21:17

大ちゃん^^ #-

URL

kaboとaki さん

さっそく行ってまいりました^^;

薄暗くて雰囲気満点でした~。
情報ありがとうございましたm(__)m

ではでは~^^ノ

Edit | Reply | 
Sun
2012.02.26
21:51

kaboとaki #-

URL

v-213 われもこう さんへ
昭和も懐かしい・・なんて時代になってしまいました^^
良き時代だったと思います(笑
懐かしい物ばかりが並んでいて、嬉しくなってしまいました。
たまには良いものですね♪

申告終わりましたか^^
こちらは決算も終わりましたが、先日は工場の審査が(5年に1度の)ありまして・・
その書類の整備が大変で(^^;
もっと前から揃えておけばよいのですが
やっぱり通常の業務の方が先になってしまいなかなか進まず(汗;
とにかく色々な事が終わりホッとしています。
仕事も忙しくなってきていますので、全速力で頑張ろうと思っています。
切羽詰らないとやらないのは、こちらも同じですよ(笑

Edit | Reply | 
Sun
2012.02.26
22:06

kaboとaki #-

URL

v-213 フラワー さんへ
こんにちは。
ほんと懐かしいですよね^^
駄菓子屋さんは、学校の帰り道に有ったりして、
本当は、寄り道したりしてはいけない決まりなのに
年中寄り道してました(笑
だって、明らかに学校帰りの子ども達をターゲットにして
その場所に店を開いている訳ですから・・
大人がいけないのですよねぇ~♪
あの頃は楽しかったですね。
今では出先で駄菓子屋さんを見つけると、
大人買いをして、大量に買い込んでいます。

Edit | Reply | 
Sun
2012.02.26
22:15

kaboとaki #-

URL

v-213 大ちゃん さんへ
こんにちは。
おぉ、素晴らしい行動力!!
やっぱり、思い立ったら吉日みたいな(笑
そんな行動力、凄いと思います。
私達は、TVや新聞なので様々な紹介がされていると
行ってみようかなぁ~とは思っても、
なかなか出掛けるまでに至らないことも多いです。
見習わなくっちゃと思います^^

Edit | Reply | 
Mon
2012.02.27
17:46

エリー #-

URL

お疲れさまー!
お仕事も一段落と・・・。
佳き昭和の時代のあれこれと。
貧しくっても楽しかった時代って、思い出が一杯ですね。
今は高度成長期で、便利になりすぎてあっという間に時間が
経っちゃって思い出はどこに行ったのかしらという感じです。
私が生まれる前のものがたくさんですが、それでもおばぁ
ちゃんの家にあったーと笑みがこぼれますね。

Edit | Reply | 
Mon
2012.02.27
21:22

kaboとaki #-

URL

v-213 エリー さんへ
こんにちは。
書類なんて、普段からきちんと準備をしていれば・・
こんなに追い込まれることも無いのでしょうが、
日々の仕事や雑用に右往左往する始末(^^;
まぁ言い訳なのですけどね(笑
時間の流れがゆっくりな空間。
やっぱり居心地が良かったりします。
疲れないって言うか、色々考えなくて良いというか、
目を閉じて、耳を澄ませて・・
素敵な時間・空間でした^^

Edit | Reply | 
Mon
2012.02.27
22:40

akuri #-

URL

kaboとakiさ~ん こんばんは~

まあ、大変な間違いを仕出かしましたねぇ~
それに誤字もあり、穴があったら入りたい(>_<)
失礼しましたm(__)m。

ふところの大きなkabとoakiさん、ありがとうございます。
これからも、こんな私ですが、よろしくお付き合い下さいませネ~~~。

Edit | Reply | 
Wed
2012.02.29
09:06

kaboとaki #-

URL

v-213 akuri さんへ
細かいことは気になさらないで下さい^^
いつも訪問・コメント頂き嬉しく思っています♪
これからも仲良くして下さいね('-^*)/

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?