COMMENT 17
こちらの成人式は、1月3日行われています。
ほとんどの成人になる若者は地元に残っていないので、この日に成人式を行うようになりました。
我が家は二人とも終わってしまっています。
子どもたちに負けないよう、私も頑張ります。
こんにちは。
トンネルというとなんとなく怖さを
感じるのはテレビの見すぎでしょうか。
上高地に抜ける昔の釜トンネルなんて
バスに乗っていても恐怖を感じていました。
でも、一度は天城にも行きたいという気持ち
もあったりします。
先日、銀座で長く働く外国の方々にアンケート
を取ったら、特に最近の若い世代は品がない
という意見が多かったようです。
成人になっても親の方には頑張ってもらいたいものです。
でも、東京で親子連れを見たら、悲しい事に納得できる場面
によく遭遇しますね。
ijin #7ozVZe.w
URL
大日影トンネル遊歩道 .
聞いた記憶があります。
勝沼に繋がる遊歩道ですね。
春勝沼に行きます。
容易に行けるなら、行ってみます。
成人式。
若者が希望を失えば、将来は暗いですね。
これから生まれる子や幼子が成人した時、
大きな国の借金で苦しむのも避けないといけません。
現世代は大きな責任があるのに、自覚が足りないように思えます。
泣きごとになりました。(
(応援)
小紋 #-
URL
サスペンスドラマにでてきそうな風景ですね。飲めないワインも
飲んでみたいほど素晴らしいワインの蔵。おいしい食事をいただきたいです。
フラワー #-
URL
トンネルの入り口の画像は吸い込まれそうな感じですね~。
レンガで出来ているなんておしゃれ~~!
30分もかかるなら結構長いトンネルなんでしょうね~。
成人式・・・うちの娘も1日大騒動でした~
お天気もよかったのでよかったです(*^_^*)
#-
URL
ネコビーバー さんへ
そちらの成人式は、3日なんですね。
お正月で帰省される方も多いでしょうから、有り難い日程ですね。
我家も、すぐ成人式を迎えるのでしょうね(^^;
2年続けてなのでバタバタしそうです。
今日は、夕方から風が吹き寒くなってきました。
明日はまた寒い陽気のようで(汗;
風邪ひかないようにしないと・・
今年も元気で頑張りましょう('-^*)/
#-
URL
君平 さんへ
トンネルと聞くと怖く感じるのは私同じです^^
行くのをちょっと躊躇したのですが・・
行って来ちゃいました(笑
中は少し坂道になっていました。
ひんやりしていたので、暑い夏にはピッタリだと思ってしまいました。
向こうの明かりは見えても、結構長いトンネルでしたよ。
若い人の品。
若い人ばかりがダメだと良く言われていますが
年配の方々の言動も、目に余るものがあります。
これだもの・・若い子がダメなんだよって思っていまいます。
他人を見ては、我が身も気を付けるようにしています。
我が子は多分大丈夫・・だと思っています(笑
#-
URL
ijin さんへ
春に山梨に来られるのですね^^
場所も分かり易いですから、お時間がありましたらいらしてみて下さい。
冬だと少し寒く感じるかもしれませんが、春ならば大丈夫だと思います。
今の若者には夢や希望があるのでしょうか?
政治の問題・年金の問題・景気の問題。
この国には問題が山積みです。明るい未来はあるのでしょうか?
本腰入れて開拓して行かなければこの国の未来はないでしょう。
我子達も心配です。
私達に出来ることは、日々努力して前に進むしかありません。
そして少しでも景気回復出来る努力を、各企業がしていかなければなりません。
今年も頑張ります。
#-
URL
小紋 さんへ
確かにサスペンスに出てきそうな場所でした^^
でも結構良い感じでしたよ~
私もお酒を飲めないのですが、雰囲気は好きです!
ワイングラス片手に美味しいお料理を・・
うぅ~ん・・食べたいです('-^*)/
こんな場所で寝かせるのですから、きっと美味しいワインが出来るのでしょうね♪
yama #-
URL
言ってくだされば、ご案内をしたのに。10月に1グループの案内をしました。
近くの深沢集落で週末(不定期)に開かれる縁側カフェにも行ってみてください。
興味のある方へ。
懐中電灯があったほうがいいですよ。滑りにくい靴でどうぞ。
勝沼ぶどう郷駅からは、電気機関車(EL)のある広場を通って、直ぐとところです。
yama #-
URL
追記
寺島しのぶが出ているクレジットカード?のCMの舞台のトンネルです。
#-
URL
フラワー さんへ
中は薄暗く、ひんやりしていました。
夏は涼しいでしょうね^^
出口は見えますが、先は長く(^^; 往復する気にはなれなかったので
途中で引き返してきました(笑
待避所にはライトもあり、趣のある雰囲気でした。
娘さん成人式でしたか!
おめでとうございます('-^*)/
今年はお天気も良く本当に良かったですね♪
晴れ着も着たんですよね?可愛かったですか?
子供の成長は早いものです。
私達親も、歳をとるわけですよね(汗;
#-
URL
yama さんへ
こんにちは。
そんな風にも考えたのですが(笑
何分にも、無計画の行き当たりばったりですから・・
今度はきちんと計画して、お願いしたいと思います。
縁側カフェも行ってみたいと思ったのですが、
看板を見ると「要予約」と(^^;
本当に予約が必要なのでしょうか。
ネットでちょっと見た限りでは、
勝沼ぶどう郷駅側の駐車場は、いつも満車と書き込みがあり
反対側の駐車場を選択しました。
次回は駅側から・・行ってみましょうかね。
CM、気が付きませんでした。
今度は気を付けて見てみます^^
ステキな場所があるんですね。
トンネルの中に入ると、タイムスリップしていきそうな感じ。
「バックトゥザフューチャー」とか「不思議の国のアリス」…とかを連想しそうです。
車で20分?ほどの所に廃線になったJRの線路があって、そこにもトンネルがあるらしいです。一度行ってみたいなぁ~。
こんなに整備はされてないはずですが。
デザインが変わってから、コメント欄の絵文字がなくなりました。
クローバーが……笑
#-
URL
のほ さんへ
テンプレ、別のものにしてみました^^
今度は絵文字あるようです(笑
反対側は駅の近くなので賑やかな場所です。
私達は、人の少ないこちら側を選びました。
素敵な場所で嬉しくなりました♪
そちらにもありますか?
行かれた時はUPお願いしますね~
皆さんの場所はどんな感じになっているのか興味ありです('-^*)/
yama #-
URL
大日影トンネルは3.11のあと、漏水が目立つようになり、その大規模な調査を行うそうです。
しばらくは入れません。
東京側のワインカーブになっている深沢トンネルは、カーブの会員のエリヤの手前までは入ることができるはずです。
勝沼駅側からは、行かれなくなりました。国道20号から柏尾橋の交差点を北に入るようになります。
残念です。
kaboとaki #-
URL
yama さんへ
こんにちは。
つい先日のニュースを見ていてびっくり。
まさかこんな事になるなんて・・
私達は運が良かったという事なのでしょうね。
しばらくは入場出来ない訳ですから、
勝沼ぶどう郷駅側からの入場は、しばしおあずけ。
再開後のガイド、宜しくお願いします。