fc2ブログ

秋の・・直売所めぐり

 15, 2011 22:41
少し前のことですが・・ 農産物直売所へ 野菜を買いに出掛けました
最近あちらこちらで見かけます
新鮮な地元野菜・果物が購入出来るので
本当にありがたいことです^^
地産地消が一番だと思います♪




道の駅 001


道の駅 016 

名前は様々ですが 置いてあるものは
野菜や果物・花・お米等  同じ物です
それぞれ近くの農家の方が 出荷しています


道の駅 003 

一宮にある「里の駅」
広さもあり 観光客の姿も見られます
お土産や野菜の直売  パン店・食事の出来る場所があります


道の駅 013 道の駅 014 
道の駅 007 道の駅 008 
道の駅 009 道の駅 010 
道の駅 004 道の駅 006 
道の駅 011 道の駅 012 



この日は 山梨県産の梨や枝豆・しいたけが安く売られていました
葡萄を箱で買われている方の姿も見られました

主婦としては 安全な物を安く購入出来るので
出来るだけ多く利用したい場所です('-^*)/
で・・購入してきたものがこちら(笑

道の駅 017 
道の駅 018 


この緑色で長いナスを 見たことありますか?
初めて見つけたので 買ってみました
味はナス!^^ 少し青臭みがありますが 皆何も言わずに食べていたので
問題ないって事でしょう(大笑
大袋のピーマンや県産のパプリカもあったので
迷わず購入しました(*^.^*)

皆さんのご近所にも 農産物直売所・・ありますよね?
何処も こんな雰囲気なのでしょうか? 



十五夜も過ぎ 朝晩はすっかり涼しくなりました
日中の気温は暑いですが 風は秋風
トンボの姿も 多く見られるようになりました

私達の地区の運動会は 9月上旬に終わりました
これから小学校でも 運動会の時期ですね
学園祭や体育祭 学芸祭など
秋は行事が目白押し!
食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋
色々な秋を 満喫出来ると嬉しいですね~
気温の変化が激しいので 風邪をひかないようにしたいですね














 

COMMENT 13

Fri
2011.09.16
21:09

のほ #-

URL

地産地消・・・

v-22こんばんは。
いつもありがと~~♪

こちらにもありますよ! うちから近くに いくつか道の駅があります。
最近、道の駅めぐりなどと称して、新鮮野菜などをゲットしています(笑)
楽しいです。目新しい野菜などを見つけることも…

写真の白くて長い茄子は初めて見ました。
たまにスーパーで白くて丸いのは見たことあります。
こちらでは、家庭菜園で長茄子(普通の色)を作る人が多いようです。
種が出来にくく、皮が柔らかいんです。
私は長茄子で「茄子の辛し和え」を何度も作りました。

たくさんの色とりどりの野菜を見ると、元気が出てきそうです(*^^)v

Edit | Reply | 
Fri
2011.09.16
22:57

おちゃもも #-

URL

私も大好きです^^

私も直売所とか道の駅とか大好きですー(笑)
お野菜とか、ついつい買いすぎてしまうのだけど
作って下さった方がとっても身近に感じられるし
季節の野菜を知る事が出来てよいですよね☆

まだ暑い日が続いてますが
もう少ししたら涼しくなってきそうな気配。
彼岸花がキレイに見られるのももうすぐですね^^

Edit | Reply | 
Sat
2011.09.17
04:59

エリー #-

URL

No Title

(*^-^)おはようー!
少し前(4:26)地震がありました。
函館は震度3。
今夜は3時ころから目が覚めちゃって久しぶりに皆さんのブログを
訪問していた所でした。
地震や台風など今年は天災の年なのか、被害にあわれた方が気の毒で。

時々変わったお野菜を見かけますよねぇ~。
固定観念があるせいか、色が違ったり規格が思った以上に大きいと
チョッとひいてしまうけど、お味は全然一緒。
この間も胡瓜みたいなオクラを買ってきてみましたが、1本でお腹
いっぱいって感じです。
収穫の秋ですから、これからが楽しみですね。
美味しいお野菜たくさん食べて、これから冬に向けてエネルギーを
貯えてくださいね。
くれぐれも脂肪を貯えないようにしないとね。

Edit | Reply | 
Sat
2011.09.17
08:30

ヒロ #-

URL

おはようございます

おはようございます
私の住んでいる岐阜県は、全国的にも道の駅が多いところです。つい最近ですが、車で10分で行けるところに道の駅「池田温泉」ができました。地産地消、しかも、安価、足湯もあって、連日賑わっています。
緑色で長いナスは見たことがありませんね。一度、作ってみたいです。

Edit | Reply | 
Sat
2011.09.17
15:50

 #-

URL

こんにちは

とても大規模な道の駅?ですね。
大根かと思いましたら、ナス?(笑)
風が強くなり始めて、明後日あたりからぐっと気温がさがりそうですから、体調管理にお気を付けください。
3連休は、また中央道をひた走ります。渋滞しないことを願うばかりです。。

Edit | Reply | 
Sat
2011.09.17
15:51

われもこう #-

URL

あいかわらず

忘れん坊です^^;

Edit | Reply | 
Sat
2011.09.17
19:51

kaboとaki #-

URL

v-383 のほ さんへ
地元で取れた安心出来る野菜が、安く手に入るのは本当に有り難いですよね^^
山梨にもあちらこちらに直売所があります。
ここにないならあっちに行ってみよう!なんて(笑
時々スーパーに売っていない物が置いてあるので
それもまた魅力です♪
のほさんに手に掛かれば、どんな食材も美味しいお料理に変わってしまいますよ!
秋は食べることが楽しみな季節でもあります。
また美味しいレシピをご紹介下さい。
楽しみにしています('-^*)/

Edit | Reply | 
Sat
2011.09.17
20:00

kaboとaki #-

URL

v-383 おちゃもも さんへ
ついつい買いすぎちゃいますよね~
私も同じです(笑
今度一緒に直売所巡りなんて如何?^^
新鮮だし野菜の旬も分かりますよね。
手作り味噌が置いてあったり、お惣菜やお餅なんかも売ってるし
あれもこれも・・買ってしまうのは私だけでしょうか(大笑

この雨を機に涼しくなりそうですね。
毎日毎日暑かったですから、もうそろそろ涼しくなってくれないと
秋を感じる暇なく冬になってしまいますよ(^^;
素敵な秋をお互いに過ごしましょうね♪

Edit | Reply | 
Sat
2011.09.17
20:11

kaboとaki #-

URL

v-383 エリー さんへ
あれ以来、毎日の様に起きている地震。
本当に怖いですね。
ちょっと揺れるだけでも敏感になってしまっています。
大きな地震に繋がらないことを祈るばかりです。
3時起きなんて・・エリーさん早起きですね(^^;
胡瓜みたいなオクラって凄いですね!今度見せて下さいよ!
色々珍しい物が売っているのも魅力の一つですよね^^
こんなもの山梨で作ってたんだ~なんて思うこともあります。
地元のことを良く知る機会にもなりますね。
今の時期こちらでは、葡萄があちこちで売られています。
スーパーよりも多く安く売られているので
やっぱり購入してしまいます(笑
でも果物は太る要因でもありますから気を付けて食べないと(^^;
でもこの時期、やっぱり葡萄を食べたいです~♪

Edit | Reply | 
Sat
2011.09.17
20:22

kaboとaki #-

URL

v-383 ヒロ さんへ
訪問・コメント・・ありがとうございます^^
このようなブログですが、良かったらこれからも遊びにいらして下さいね♪
足湯のある道の駅は魅力的ですね!
山梨にも確かあったと思います。行った事はありませんが(^^;
安く美味しい野菜が食べられる事は本当に幸せです。
ヒロさんは色々な物を作られていて、本当に羨ましいですね。
やっぱり自分で作ると嬉しさも倍!楽しみも更に倍!!
もし白い長茄子を作られましたら、教えて下さいね('-^*)/

Edit | Reply | 
Sat
2011.09.17
20:28

kaboとaki #-

URL

v-383 われもこう さんへ
われもこうさんのコメントだって分かりますから名無しでも大丈夫ですよ('-^*)/

長い茄子です!しかも青い(^^;
柔らかく青臭かったです(笑
3連休はどちらにお出掛けなんでしょうか^^
この里の駅は一宮ですから、もし通過するようでしたらお寄り下さい。
結構大きいですしお土産も食事も出来ますから。
明日は良い天気のようですね!
このところ中央道が結構混んでいるようです。
渋滞に巻き込まれない時間に移動出来ると良いですね。
気を付けて行ってらっしゃいませ~♪

Edit | Reply | 
Mon
2011.09.19
00:50

 #3/VKSDZ2

URL

No Title

こんにちは。
旅行に行くと、○○の駅という感じの場所には必ず寄るようにして
います。やはり、地元のものを知るにはこういう場所に行かないと
駄目ですよね。残念ながら、私の住んでいる所にはこうゆうのは
あまりないような気がします。農業人口が少ないからかなあと
思います。たくさん、購入されましたね。最近、デフォルトの色とは
異なる野菜が増えていますよね。
こちらはまだまだ暑い日が続いています。台風が去ると涼しくなる
とも言われていますが。。どうでしょうか。
kaboさんもakiさんもお元気でしょうか?
私もなんとか頑張っています。

Edit | Reply | 
Tue
2011.09.20
21:23

kaboとaki #-

URL

v-383 君平 さんへ
こういうお店に行くのは、とても楽しいですね^^
産地のものが手に入るので、ついつい買い過ぎてしまいます(笑
山梨には結構多くの直売所がありますよ~
台風が近付いていますね。多くの雨が降っている様子。
またまた大きな被害にならないことを願いたいですね。
今日は涼しい1日でした。明日からも30℃を下回りそうです。
ようやく秋になってくれるのでしょうかね。
この天候で果物や野菜が大きな影響を受けています。
勿論人間も(^^;
君平さんも、体調崩していませんか?
素敵な秋を満喫したいですね♪

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?