fc2ブログ

11月21日 ステンドグラス

 23, 2010 00:11
11月  2回目の教室です
秋になったら あれをして~ これをして~ それからそれからと・・
たくさんやりたいこと 行きたいとこがあったのですけどね(^^;
ず~っとバタバタして 慌しい日々が続いています
しかし 今取り組んでいる作品は
年内完成を目指し 頑張らないと^^
う~ん 間に合うかなぁ?



akiの様子

conv_1121202158.jpg 

前回の教室で カットは終了しましたので
今回の教室は ルーター掛けになります
形を整えて 削っていくのですが ピース数が沢山で・・・



conv_1121202537.jpg 

結局ルーター掛けを 終了することが出来ませんでした
ただ ここでの作業を 疎かにすると
最後になって 大きさが合わなくなってしまいます
ピース数が少なければ 大きな違いにはならないのですが
1つのピースで1mmの違いが出た場合 10のピースが連なると
その差が1cmにもなってしまいます
そうなると 最終的に納まらないことになってしまうので
ここはしっかりと 時間をかけて作業しました
決して不器用で 作業が遅い訳ではないと・・ 思っています



kaboの様子

conv_1121202124.jpg 

前回カットが終了
年内の完成に向けて コパテープ巻きを宿題で完了
ハンダの作業に入ります
まずは 形を整えながら仮付けをして・・



conv_1121202220.jpg 

ハンダを盛っていきます



conv_1121202249.jpg 


conv_1121202328.jpg 

何やら同じ形のパーツが・・



conv_1121202351.jpg 


conv_1121202412.jpg 

それぞれを組み合わせていきます



conv_1121202437.jpg 


conv_1121202501.jpg 

部品を大きく分けると この二つになります



conv_1121202619.jpg 

それを組み合わせると こんな感じになります
なるほど
これは年内に仕上げないとマズイですねぇ~(笑


次回の教室は もう12月
今年も僅かとなってきました
何かと慌しい日々が続くと思いますが
風邪をひかないように 頑張りましょう♪













COMMENT 12

Tue
2010.11.23
19:56

エリー #-

URL

クリスマスツリーですね

久しぶりのステンドグラスのコメントのような気がします。
今回はクリスマスツリーですね。
凄いなぁ―。
記念に残るものですから、あせらずに作ってください。
出来上がりが楽しみですねぇー。

Edit | Reply | 
Tue
2010.11.23
21:45

このゆびとまれ☆遠藤 #-

URL

素敵!

ご夫婦で同じご趣味をお持ちなのですね。素敵です。
出来上がる日を私も楽しみにさせていただきます♪

Edit | Reply | 
Tue
2010.11.23
22:00

ネコビーバー #sy32fyL2

URL

こんばんわ

たいしたものですね。
根気が要るなあ~。
とてもまねが出来ないけど、完成を楽しみに待つことは出来ます。
頑張って!

Edit | Reply | 
Tue
2010.11.23
23:20

フラワー #-

URL

こんばんわ

やっぱり、クリスマスツリーだったんですね~。
私はポインセチアかツリーか、、、って想像していたのです。
先日、ロウソクの形をしていて芯の所が電池で光るグッズを見たのですが、
ツリーをライトアップしても綺麗でしょうね~。
akiさんの作品はパーツがたくさんで大作なので、
あせらずじっくり取り組んで下さいね~e-266

Edit | Reply | 
Wed
2010.11.24
20:56

Chewbacca #-

URL

No Title

こんにちは。
ステンドグラスがこんなに緻密に作られているなんて知りませんでした。自分は不器用なのでかなりズレが生じてしまいそうです。
話は変わりますが、太陽の光がステンドグラスを透過して、下に落ちた光が好きです^^

Edit | Reply | 
Wed
2010.11.24
22:56

kaboとaki #-

URL

v-255 エリー さんへ
季節物の作品を作ると言う事は、そに時期に間に合わせなければならないと言う事(汗;
少々先を急いでいます。
12月の教室は1度しか行けそうもないので、家で製作しなければなりません。
はは・・もっと早く始めていればと後悔です。
akiは、慎重に進めた方が綺麗な作品が出来ますから
来年に跨いでも、ゆっくり作って欲しいと思います^^
いつもコメントありがとうございます♪

Edit | Reply | 
Wed
2010.11.24
23:01

kaboとaki #-

URL

v-255 このゆびとまれ☆遠藤 さんへ
ステンドとテニスとゴルフが共通の趣味です。
ゴルフは最近は行きませんが、テニスは仲間と共に毎週練習しています。
ステンドはようやく2年になろうとしています。
その割には作品の数は、まだまだ多くはありません。
月に2回。1回が2時間しかないので、あまり進まないのです。
でも、そのペースだから続けられるのかもしれません。
陶芸にもチャレンジしてみたいので^^
夢はまだまだ続きそうです(笑

Edit | Reply | 
Wed
2010.11.24
23:04

kaboとaki #-

URL

v-255 ネコビーバー さんへ
1回が2時間の教室ですから、進みが遅いのは確かです(^^;
ですから気長と言う言葉が、ピッタリなのかもしれませんね。
1つ1つ手作業の工程は根気が要りますが、仕上がった時の喜びは
また格別です^^
まぁ・・それが楽しくて習っているのですが(笑
お花と同じ・・丹精込めた作品は愛情深い物になります♪

Edit | Reply | 
Wed
2010.11.24
23:08

kaboとaki #-

URL

v-255 フラワー さんへ
はい!私の作品は、ツリーです^^
下からライトを照らそうと思っています。
ただ・・間に合うかどうか(^^;
家でハンダしないと仕上がらないと思います。
宿題は好きではありませんが、やるしかないですね~
akiの作品は、年内完成は無理でしょう!
焦って雑な作品にはしたくないので、諦めてゆっくりやるみたいですよ(笑

Edit | Reply | 
Wed
2010.11.24
23:16

kaboとaki #-

URL

v-255 Chewbacca さんへ
akiも器用ではありません(笑
でも、二人で習いたかったので無理強いしてさせました^^
もともと細かい正確ですから、不器用でも結構向いているような気がします。
緻密な型紙の用意。正確なカット。細かな作業。
器用だと思っている私(kabo)よりも、合っているのかもしれません。
だから、やってみないとホント分からないもんですよ♪
ダメだと思わず、まずチャレンジしてみる事が大事だと
実感させられたステンドです(^-^)
照らし出されたステンドの色は本当に綺麗です。
その光が好きだと思う気持ち・・素敵ですね^^
私達もその光が大好きですe-420

Edit | Reply | 
Thu
2010.11.25
17:27

akuri #-

URL

kabo さんakiさ~ん こんにちは~

akiさんの作製中のステンドグラスもツリーなん
でしょうか?
本当にコツコツしないと出来上がらないから
無理しないで頑張ってくださいね~(^^♪

Edit | Reply | 
Fri
2010.11.26
08:32

kaboとaki #-

URL

v-255 akuri さんへ
akiの作品は、クリスマスとは関係なく、少々細かい組み合わせの飾り物になります。
時期物ではないので焦る必要はないのですが
自分でリミットを設定しておかないと、次でも次でも・・と
ついついなりがちですから、年内中にと思っていたのです。
でも、急ぐと大きさもバラバラになってしまいますから
慎重に調整しながら進まなければ^^ ですかね♪
根気良く頑張ります(笑
ありがとうございます☆

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?