fc2ブログ

9月6日 ステンドグラス

 07, 2009 00:29

本日は いよいよ最終工程

二人の作品が ようやく仕上がります

 

 

IMG_2796_convert_20090906233039.jpg 

 

前回洗って終わったkaboの作品

 

IMG_2797_convert_20090906233105.jpg 

 

ブラックパティーナで 色付けします

これ・・手袋をしないと 爪の中まで黒くなってしまいます(汗;

 

IMG_2802_convert_20090906233227.jpg 

 

仕上げにワックスを塗り 完成です184

 

IMG_2816_convert_20090906233512.jpg 

 

キャンドルを付けると こんな感じのホルダーになります

これで仕上がってしまい

次回の作品を考えてこなかったので

教室にて考える事になり・・・

 

IMG_2830_convert_20090907000515.jpg 

 

参考資料を眺め

あれ?あれ?こんな時間・・

今日は終わってしまいました(汗;;

 

 

ところで akiの作品

 

IMG_2799_convert_20090906233136.jpg 

 

前回のハンダを

更に盛り そして綺麗に仕上げていきます

この周りが細く なかなかハンダが 盛れません

本当に一苦労でした330

 

IMG_2805_convert_20090906233300.jpg 

 

IMG_2806_convert_20090906233327.jpg 

 

表をやれば 裏の方に流れてしまったり

隙間が大きかった分 大変だったのかもしれません

 

IMG_2807_convert_20090906233355.jpg 

 

IMG_2808_convert_20090906233420.jpg 

 

裏面には 

写真を入れる為の受け金具を 付けていきます

今回で 二度目のakiは

手馴れた様子(笑

洗浄→パティーナ→洗浄の工程を経て

いよいよ完成です!!!

 

IMG_2809_convert_20090906233448.jpg 

 

息子の為の 写真立て

娘からの言葉は・・・

「お兄ちゃんの方が 大きい~~」 でした229

息子からの言葉は・・・

「お父さん まだまだだね~」 でした179

嬉しそうな顔で そう言ってました

akiの 2作目にしては大作??のこの作品

苦労した分 akiの喜びもひとしおでした

これでようやく・・・

akiの長い長い夏も  幕を閉じました

少し寂しいですが

来年に大いに期待したいと思います

その時迄には・・・

私達も 少しは進歩しているかなぁ~219

 

 

 

 

教室の帰りに

デパートにて行われていた 「日本のスイーツ&グルメフェア」に

行ってきました

 

県内のお店が主ではありましたが

県外のお店も何件かあり・・

われもこうさん!!「堂島ロール」もありました!!

ちゃんと下調べをして行かなかったので・・・

整理券配布も終わってしまい(汗;

買えませんでした241

 

 

 

 

キムカツ・ゲンカツ

パン・カツ 共にボリュームがあり

とても美味しかったです♪

 

P1040735.jpg P1040736.jpg

 

 

 

 

ケーキハウス ミサワ

笛吹市にある このお店

TVチャンピオンにて 優勝した事があります

山梨では 有名店です

 

P1040737.jpg P1040738.jpg

 

P1040739.jpg P1040741.jpg 

 

会場に カフェスペースがあり

まったりを 食してきました

ボリューム満点で お腹一杯になってしまいました

二人で 別メニューを注文したのですが

「1つにすれば良かったね~」 と 後悔でした(汗;

 

 

 

kaboは その後・・

友人と食事に出掛けました

同級生の お寿司屋さんが

近くに新築移転して来ましたので 行ってみました

ちょっとお腹一杯な気分ではありましたが(汗;

しっかりと 美味しく 頂けました(笑

(ribo 先生・・例のお寿司屋ですよ  次回はご一緒に236

久々の 友人との会話に

嬉しく 楽しい一時を過す事が出来ました

あいあいさん いつもありがとう266

 

 

 

 

 

COMMENT 16

Mon
2009.09.07
10:41

nao #-

URL

こんにちは♪

完成しましたね~e-454
キャンドルホルダーとっても綺麗~
ステンドグラスの良さが味わえますね!

akiさんの大作も凄い!苦労した甲斐がありましたねe-2
この夏の熱い思い出が飾られるのでしょうねe-420

娘さんも息子さんも幸せ~e-266

Edit | Reply | 
Mon
2009.09.07
13:04

われもこう #-

URL

こんにちは

素敵な作品が出来上がりましたね^^
しかも、お子さんたちのためにとは・・・ご両親の愛情をたっぷり受けているのが実感できて、幸せなお子さんたちです♪

Edit | Reply | 
Mon
2009.09.07
19:50

ノエル鷺草 #-

URL

kaboさん こんばんは

キャンドルホルダーいいですね
素敵です
本当に幸せのお子様たちですね
マーチングバンドいいいですよね
一度大会を見て、素晴らしくて癖になって
数年続けて見に行ってた時期がありました^^
楽しみですね

私も、生け花は古流です。
こちらで言う加賀古流ですね
一番、茶花に近い流派だと思います
リンク有難うございました(*- -)(*_ _)
相互リンクさせて頂きますね^^

Edit | Reply | 
Mon
2009.09.07
22:26

kaboとaki #-

URL

e-198 nao さんへ
ありがとうございます(^-^)
「まだまだ」だと言っていた息子も、とても嬉しそうな顔をしていました。
きっと素敵な写真を、飾ってくれるでしょう。
次回の作品を、これから考えなくてはなりません。
クリスマスに向けての作品にしようか、とも思っています。

Edit | Reply | 
Mon
2009.09.07
22:31

kaboとaki #-

URL

e-198 われもこう さんへ
愛情と言うか・・親バカと言うべきか(汗;
お互いに必要としている時に、たっぷり甘えたいと思います(笑
子供に限らず、その人の為に・・・なんて事は、とっても嬉しいですよね~
もう少し上手になったら、友人にでもプレゼントしたいなぁ・・
なんて思っています♪

Edit | Reply | 
Mon
2009.09.07
22:42

kaboとaki #-

URL

e-198 ノエル鷺草 さんへ
ありがとうございます^^

マーチングは、普通の吹奏楽とは違い
見れば見るほど面白く・楽しく感じますね。
こちらも一体感を感じるとでも言いましょうか♪
また来年が、楽しみです。

ノエルさんは、古流ですか。
流派も沢山あるので、正直私には良く分からない・・
と言うのが本音です(汗;
でも、花を思う気持ちは同じですよね。
茶花に近いのですか~素敵ですね。
心和む生け花を、これからも活け続けていきたいですね。
リンク・・こちらこそありがとうございますm(_ _)m
末永く宜しくお願い致します。

Edit | Reply | 
Mon
2009.09.07
23:10

roserobe #-

URL

出来上がりましたね。おめでとうございます。
パパママが作ってくれた作品はきっと嬉しいことと思います。
さて・・・次は・・・?

Edit | Reply | 
Mon
2009.09.07
23:29

kaboとaki #-

URL

e-198 roserobe さんへ
ありがとうございます♪
次回の作品ですか~(汗;
トールと一緒で・・
何作ろう?どんな図柄にしよう??って
楽しくもあり、少々厄介でもあり・・・
2週間で、しっかり考えようと思います。

Edit | Reply | 
Wed
2009.09.09
09:34

ribo #-

URL

あれっ、仕上がった作品ちゃんと見てなかったな。
子供達のコメントがいいね.いい家族だと思うよ。2人で作り上げてきたんだね。

あ~寿司屋だ。不思議なことに、コメントしようとすると下の記事(スイーツ)が現れる。私だけかな?20、21空いてます。連休中だから家族サ-ビスもあるね。また教室の時に決めましょう。

Edit | Reply | 
Wed
2009.09.09
13:33

kaboとaki #-

URL

e-198 ribo 先生へ
出来上がった作品・・ちゃんと見てなかったんですか(汗;;
師が良いから、上手に仕上がってますよ!大丈夫i-236
連休中・・娘は部活もありますし
akiは、有難~い事に、忙しく・・・仕事なんじゃないかなぁ。。
20日どうですか?子供達も一緒で・・(^-^)

Edit | Reply | 
Wed
2009.09.09
22:26

作太郎 #-

URL

きれいなステンドグラスですね。
ほれぼれしました
十分進歩していると思いますよ。

あさって、山梨県大泉に行く予定です♪

Edit | Reply | 
Wed
2009.09.09
22:41

kaboとaki #-

URL

e-198 作太郎 さんへ
進歩している様に見えますか~??
嬉しいです♪ありがとうございます^^
明後日?金曜ですか?お仕事ですかね?
ご苦労様です。忙しいのでしょうね?(汗:
もし、お時間あるようでしたら・・連絡下さい(^-^)
会社のメールで、結構ですからi-184

Edit | Reply | 
Thu
2009.09.10
00:26

しーやん #-

URL

完成おめでとうございます!
どちらも綺麗に出来てますねぇ^^
今までステンドグラスというと教会にあるように窓ガラスのような物ってイメージが私の中にはあったのですが、応用すればこんな素敵な物も出来るんですね!
お子さんたちの感想もまた微笑ましい(笑
新作を楽しみにしてますね!

Edit | Reply | 
Thu
2009.09.10
13:08

kaboとaki #-

URL

e-198 しーやん さんへ
ありがとうございます。
ステンドと言うと、教会等の建物を連想しますよね。
私達も同じです(笑
こうして作ってみて、色々な物が作れる事が分かりました。
そして楽しい!!
考えるのは難しいですが、作るのは面白いです。
これからも色々な物にチャレンジしていきます。
末永くお付き合い下さいね~i-236

Edit | Reply | 
Fri
2009.09.11
05:44

エリー #-

URL

kaboさん、akiさんおはようございます。
完成しましたねぇ~♪♪♪
素敵なキャンドルスタンド。
火を灯してみたいですねぇ~。
やさしい色でお部屋を照らしてくれることでしょうね。
akiさん、ほんと大作になりましたね。
お二人とも、細かい作業で丁寧に…。
お疲れさまでした。

函館も日増しに秋の装いに変わってきています。
きっと、山梨も…。
どうぞご自愛してお過ごしくださいね。

Edit | Reply | 
Fri
2009.09.11
10:00

kaboとaki #-

URL

e-198 エリー さんへ
ありがとうございます^^
ステンドの、このガラスの色って・・
癒される色をしていると思います。
原色でも、光との調和で柔らかく包まれてしまう。
とても不思議です。
だからこそ、色々な使い道が出来るのではないかと思います。
作業も段々慣れてきてはいます。
次回作も、お時間ありましたら見て下さいね♪
こちらも秋めいてきました。
朝晩は寒いです(汗; 
エリーさんも、風邪などひかぬように・・・
お互いに健康でいましょうね(^-^)

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?