COMMENT 16
nao #-
URL
こんにちは♪
完成しましたね~
キャンドルホルダーとっても綺麗~
ステンドグラスの良さが味わえますね!
akiさんの大作も凄い!苦労した甲斐がありましたね
この夏の熱い思い出が飾られるのでしょうね
娘さんも息子さんも幸せ~
素敵な作品が出来上がりましたね^^
しかも、お子さんたちのためにとは・・・ご両親の愛情をたっぷり受けているのが実感できて、幸せなお子さんたちです♪
kaboさん こんばんは
キャンドルホルダーいいですね
素敵です
本当に幸せのお子様たちですね
マーチングバンドいいいですよね
一度大会を見て、素晴らしくて癖になって
数年続けて見に行ってた時期がありました^^
楽しみですね
私も、生け花は古流です。
こちらで言う加賀古流ですね
一番、茶花に近い流派だと思います
リンク有難うございました(*- -)(*_ _)
相互リンクさせて頂きますね^^
nao さんへ
ありがとうございます(^-^)
「まだまだ」だと言っていた息子も、とても嬉しそうな顔をしていました。
きっと素敵な写真を、飾ってくれるでしょう。
次回の作品を、これから考えなくてはなりません。
クリスマスに向けての作品にしようか、とも思っています。
われもこう さんへ
愛情と言うか・・親バカと言うべきか(汗;
お互いに必要としている時に、たっぷり甘えたいと思います(笑
子供に限らず、その人の為に・・・なんて事は、とっても嬉しいですよね~
もう少し上手になったら、友人にでもプレゼントしたいなぁ・・
なんて思っています♪
ノエル鷺草 さんへ
ありがとうございます^^
マーチングは、普通の吹奏楽とは違い
見れば見るほど面白く・楽しく感じますね。
こちらも一体感を感じるとでも言いましょうか♪
また来年が、楽しみです。
ノエルさんは、古流ですか。
流派も沢山あるので、正直私には良く分からない・・
と言うのが本音です(汗;
でも、花を思う気持ちは同じですよね。
茶花に近いのですか~素敵ですね。
心和む生け花を、これからも活け続けていきたいですね。
リンク・・こちらこそありがとうございますm(_ _)m
末永く宜しくお願い致します。
出来上がりましたね。おめでとうございます。
パパママが作ってくれた作品はきっと嬉しいことと思います。
さて・・・次は・・・?
roserobe さんへ
ありがとうございます♪
次回の作品ですか~(汗;
トールと一緒で・・
何作ろう?どんな図柄にしよう??って
楽しくもあり、少々厄介でもあり・・・
2週間で、しっかり考えようと思います。
ribo #-
URL
あれっ、仕上がった作品ちゃんと見てなかったな。
子供達のコメントがいいね.いい家族だと思うよ。2人で作り上げてきたんだね。
あ~寿司屋だ。不思議なことに、コメントしようとすると下の記事(スイーツ)が現れる。私だけかな?20、21空いてます。連休中だから家族サ-ビスもあるね。また教室の時に決めましょう。
ribo 先生へ
出来上がった作品・・ちゃんと見てなかったんですか(汗;;
師が良いから、上手に仕上がってますよ!大丈夫
連休中・・娘は部活もありますし
akiは、有難~い事に、忙しく・・・仕事なんじゃないかなぁ。。
20日どうですか?子供達も一緒で・・(^-^)
きれいなステンドグラスですね。
ほれぼれしました
十分進歩していると思いますよ。
あさって、山梨県大泉に行く予定です♪
作太郎 さんへ
進歩している様に見えますか~??
嬉しいです♪ありがとうございます^^
明後日?金曜ですか?お仕事ですかね?
ご苦労様です。忙しいのでしょうね?(汗:
もし、お時間あるようでしたら・・連絡下さい(^-^)
会社のメールで、結構ですから
完成おめでとうございます!
どちらも綺麗に出来てますねぇ^^
今までステンドグラスというと教会にあるように窓ガラスのような物ってイメージが私の中にはあったのですが、応用すればこんな素敵な物も出来るんですね!
お子さんたちの感想もまた微笑ましい(笑
新作を楽しみにしてますね!
しーやん さんへ
ありがとうございます。
ステンドと言うと、教会等の建物を連想しますよね。
私達も同じです(笑
こうして作ってみて、色々な物が作れる事が分かりました。
そして楽しい!!
考えるのは難しいですが、作るのは面白いです。
これからも色々な物にチャレンジしていきます。
末永くお付き合い下さいね~
kaboさん、akiさんおはようございます。
完成しましたねぇ~♪♪♪
素敵なキャンドルスタンド。
火を灯してみたいですねぇ~。
やさしい色でお部屋を照らしてくれることでしょうね。
akiさん、ほんと大作になりましたね。
お二人とも、細かい作業で丁寧に…。
お疲れさまでした。
函館も日増しに秋の装いに変わってきています。
きっと、山梨も…。
どうぞご自愛してお過ごしくださいね。
エリー さんへ
ありがとうございます^^
ステンドの、このガラスの色って・・
癒される色をしていると思います。
原色でも、光との調和で柔らかく包まれてしまう。
とても不思議です。
だからこそ、色々な使い道が出来るのではないかと思います。
作業も段々慣れてきてはいます。
次回作も、お時間ありましたら見て下さいね♪
こちらも秋めいてきました。
朝晩は寒いです(汗;
エリーさんも、風邪などひかぬように・・・
お互いに健康でいましょうね(^-^)