fc2ブログ

7月15日 生け花

 16, 2009 08:30

日中の最高気温 35℃ (汗;

本当に暑い1日でした

外仕事の方にとっては 本当に大変な季節になりました

昼間は 事務所のエアコンで涼しく過ごしている私・・・

帰宅すると 体中から汗が噴出します

健康の為には汗をかかなければ・・・

そう思い 家では出来るだけ汗をかく生活を心掛けています

火曜日のテニス同好会でも

何もしなくても暑い夜となり

ランダーする時間よりも 休憩時間の方が

長くなってしまう人もいました(笑

練習試合の話も出ていて ビックリすると同時に

しっかり??練習しなきゃ238 そんな感じです

チーム名が まだ決まっておらず

そこから考えなければならない事に気付いた 火曜日でした

 

 

 

昨夜は 少ない人数のお稽古となりました

この時期・・皆様忙しいのでしょうか??

それとも暑いから??

 

 

リアトリス」 (和名 麒麟菊  キク科)

ヒベリカム」 (オトギリソウ科)  黄色の1日花を 次々と咲かせる

 

この3種から リアトリスとヒベリカムを選び

投げ入れとしました

 

 

IMG_2244_convert_20090716082200.jpg 

 

 

IMG_2246_convert_20090716082236.jpg IMG_2249_convert_20090716082257.jpg

 

 

 

ススキは 先生がくださいました

「こんなのを1つ加えると 柔らかい感じに見えますよ」 と・・

本当でした 53

 

まだまだ 自分の中でのイメージが出来ず

悪戦苦闘してしまいました

形・長さ・色合い・バランス・・

考える事は多く 

不慣れな私には 「投げ入れ」ではなく 

「投げやり」に 段々なっていってしまいました(汗;

 

~追伸~

のほさんの コメントにもありますが

ヒベリカムは 挿木可能です265

上手に挿木出来る方は チャレンジしてみると 楽しいかも 420

 

 

 

来週と再来週は お休みです                by  kabo

 

 

 

 

 

 

COMMENT 10

Thu
2009.07.16
10:44

のほ #-

URL

kaboさん!

v-22リアトリスとヒペリカム。
知り合いの方から両方いただいて、うちの花瓶にも挿しています。

ヒペリカムは赤い実が可愛いですね。
お花は黄色で、これまた可愛くって好きです。
でも、2日ほどしかもたない…とかv-390

去年もらったヒペリカムを花瓶に挿していたら、その中の1本から、根が出てきたんですv-405
ビックリするやら、嬉しいやらで、大事にしています。
もちろん今も生きていますよ。花瓶の中で…v-426
でも、赤い実は真っ黒になって、縮んでいますv-290
もう1年近くなるんですねぇ~~~

Edit | Reply | 
Thu
2009.07.16
15:19

kaboとaki #-

URL

v-301 のほ さんへ
のほさん宅にも、活けられていましたか~
丁度 時期なのですかね♪
ヒベリカムは、挿木可能という事ですから
根が出てきたのですね。良かったですね(^-^)
挿木は難しいので、私には出来ません(汗;
ですから、母にいつも渡してしまいます。
花好きの母ですから、珍しいお花を渡すと
とても喜んでくれます。嬉しいですよね(^-^)
のほさんが、大事にしているから
元気に咲いているのでしょうねi-236

Edit | Reply | 
Thu
2009.07.16
19:04

nao #-

URL

kaboさん
お気使いありがとうございました。
お忙しそうできっと東京にこれないんだろうな~と。
今後ともブログのお付き合いどうぞよろしくお願いしますe-266


レアトリスを立てるのも大変ですよね~。ススキが入ることによって程よい流れが出来てぐっと良くなりますねe-454

Edit | Reply | 
Thu
2009.07.16
21:53

kaboとaki #-

URL

v-301 nao さんへ
気遣いじゃありませんよ(^-^)
頑張る人は大好きです。そして応援したい。ただそれだけです♪
我家に是非飾りたいので・・・宜しくお願いしますねi-236
ススキを、もう少し上に出した方が良かったかなぁ・・
と、思いました(汗;
毎回勉強です。naoさんの、良きアドバイスをお待ちしておりますe-328

Edit | Reply | 
Thu
2009.07.16
23:45

君平 #3/VKSDZ2

URL

こんにちは。

ちょっとご無沙汰してしまいました。
飲茶食べられたのですね♪
点心って普通の中華よりも味の差が
大きく、有名なホテルのお店でも、
点心だけはいまいちというのも多かったり
しますね。
東京地方、梅雨明けしてから、急に暑くなりました。
そして、私の苦手な蝉もとうとう登場して
きたようです。
しばらくは、辛い日々を過ごす必要がありそうです。
kaboとakiさんは日常をされているようで、
尊敬してしまいます。

Edit | Reply | 
Fri
2009.07.17
00:06

kaboとaki #-

URL

v-301 君平 さんへ
お元気でしたか??
暑い日が続いていたので、ちょっと心配していました。
君平さんの中華に刺激され・・
出掛けてしまいました(笑
期待が大きすぎて、少し残念な結果となってしまい・・
次回に期待したいと思います!
昨日も本日も35度の気温。さすがに参ります。
これ以上痩せてしまわないように、しっかり食べたいと思います(^-^)
週末は、ステンドの後にランチしてきたいと思っています。
当りだと良いのですが。

Edit | Reply | 
Fri
2009.07.17
07:29

エリー #-

URL

(*^o^*)コンバンハ!

お花たち、スーッとして涼しげですが、35℃は
暑そうですねぇ~!
函館は25℃ですから10℃も違いますよ(^ω^;)
花の名前は分かりませんが、ヒベリカム、赤が
かわいいお花ですね。
これは花ではないのですね。
花が咲いたところ見てみたいですね(^^♪

Edit | Reply | 
Fri
2009.07.17
14:54

kaboとaki #-

URL

v-301 エリー さんへ
花を見る限りでは、秋の気配をも感じられる
涼しい作品ではありますが・・・
非常に暑く、花も人もバテバテです(汗;
ヒベリカムの咲くところを、私も見た事がありません。
ので、良くは分からないのですが・・
どうやら、これが開くと黄色い花になるようです。
枯れずに写真が撮れたなら、UPしたいと思います。
まだまだ知らない花が多く、勉強不足を感じてしまいます。

Edit | Reply | 
Sat
2009.07.18
07:40

のほ #-

URL

ヒペリカムの花

v-22ヒペリカムの花は、知人宅で先日初めて見ました。
2cmほどの黄色い可愛い花です。
写真があったような気がするので、私のブログに追加でUPしておきますね。

この赤いのは、花後の実です。なので、この赤い実からは変わりません。
花が咲く前に、薄き色の硬い実のような蕾が付き、その後黄色い花が咲き、花の真ん中が残って、この赤い実になります。
よく知ってそうに書きましたが、私も今回はじめて知ったのです。v-398

Edit | Reply | 
Sat
2009.07.18
21:14

kaboとaki #-

URL

v-301 のほ さんへ
ネットで調べたのですが、急いで見ていたので
勘違いでしたね(汗;
良く確認しましたら・・・その通りですね。
ありがとうございますm(_ _)m
ずっと咲くのを待っているところでした(笑
これからも、宜しくお願いします♪

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?