fc2ブログ

Photo Gallery

甲州市勝沼にある
「大善寺」

本堂(薬師堂)は 国宝です
関東で最古の木造建造物

本堂の中には
右手に葡萄を持った薬師如来像(葡萄薬師)がいます^^


大善寺1

大善寺2 

大善寺3 

この屋根は 
檜の皮葺き屋根だそうです


大善寺7

大善寺5 大善寺10

大善寺6 大善寺4

 

大善寺8 
 
大善寺9 

大善寺11

5月8日には 藤切会式が行われました

大蛇を形どった藤の根を 修験者が切り落とし
それを持ち帰ると 果実豊作や魔除けなどに ご利益があると言われ
毎年壮絶な奪い合いが繰り広げられます


大善寺13 大善寺14

 大善寺15 大善寺16

大善寺17

大善寺18 

大善寺19

大善寺21

藤・アヤメ・スズランなど
花も綺麗でした♪
 

大善寺20

ここから眺める景色も素敵

大善寺12

モッコウバラも綺麗に咲いていましたよ♪
この写真は 私のお気に入りです❤

写真の選別が難しく
結局沢山の写真になってしまいました(笑


5_20160508103424af3.jpg 

そして
初めて頂いた御朱印
墨の匂いがして 結構良いものですね(*^_^*)
私もこんなに上手に書けたら・・・なんて
要らぬことを考えてしまいました(笑

このお寺は 拝観料が掛かります
ですから・・ 今まで入った事がありませんでした^^
ですが 来てみるものですね♪
想像以上に見所も沢山あり
素敵なお寺だと思いました
桜の季節も
紫陽花の季節も
きっと素敵だと思います❤
山梨にいらした際は 是非!












 
スポンサーサイト



WHAT'S NEW?