息子は 公認会計士を目指しています
1年生の時から 大学と専門学校のダブルスクール体制で勉強してきました
とは言っても なかなかエンジン全開の状態にはなれず
指定校推薦で大学に入学した息子は
「高校への恩返し」 と言うことが常に頭の中にあり
会計士の勉強もしなくてはならない事は分かっていても
大学の成績を優先していました
結果 当然大学の成績は良いものの
会計士試験には受からない・・
ゼミの仲間も段々合格してきてる
自分の中でも 焦りと疲れ そしてストレス
色々なジレンマの中で かなり大変だったと思います
そんな中 彼女も同じ勉強を始め
教える仲間も 分かりあえる仲間も すぐ隣りに出来
嬉しく 有難かった 心強かったと思います
ありがとね♪
そもそも 公認会計士試験は
短答試験(年2回)→論文試験(年1回)に合格した後
2年間の実務経験(業務補助又は実務従事)と会計教育研修機構などが実施する実務補習を受け
日本公認会計士協会の修了考査に合格することが義務づけられています
その後 内閣総理大臣の確認を受けて「公認会計士登録」となります
その短答試験が 昨年12月にありました
「今回は合格するよ!」
全力で勉強してきた証の言葉・・
今回は受かりそうね! 当然私達もそう思いましたよ^^
試験後の自己採点も上々
その合格発表が 1月12日にありました
見事「合格!」
やはり努力すれば 必ず結果が出る
つくづく思い知ったと思いますよ(*^_^*)
それもですが・・
ずっと胃の調子が悪くって やっと医者に行って来た息子
「公認会計士ね~ そりゃストレスも溜まるよね~」
って医者に言われ 薬を処方されたようです(^_^;)
12月の試験前も 胃の調子が悪く吐いたり
数日前も 吐いたり
吐き気と同時に頭痛もしたり・・
あんなに元気で運動していた人とは思えないわ!!
ホント!情けない!
一緒に居る彼女も可哀想に(;_;)
ごめんね そんな子で
でも いつも有難う❤ 感謝してもしきれないよ・・
次は8月の論文試験
これがまた大変な問題ばかりなんですが
やるしかないですね!(^^)!
1年生の時から 大学と専門学校のダブルスクール体制で勉強してきました
とは言っても なかなかエンジン全開の状態にはなれず
指定校推薦で大学に入学した息子は
「高校への恩返し」 と言うことが常に頭の中にあり
会計士の勉強もしなくてはならない事は分かっていても
大学の成績を優先していました
結果 当然大学の成績は良いものの
会計士試験には受からない・・
ゼミの仲間も段々合格してきてる
自分の中でも 焦りと疲れ そしてストレス
色々なジレンマの中で かなり大変だったと思います
そんな中 彼女も同じ勉強を始め
教える仲間も 分かりあえる仲間も すぐ隣りに出来
嬉しく 有難かった 心強かったと思います
ありがとね♪
そもそも 公認会計士試験は
短答試験(年2回)→論文試験(年1回)に合格した後
2年間の実務経験(業務補助又は実務従事)と会計教育研修機構などが実施する実務補習を受け
日本公認会計士協会の修了考査に合格することが義務づけられています
その後 内閣総理大臣の確認を受けて「公認会計士登録」となります
その短答試験が 昨年12月にありました
「今回は合格するよ!」
全力で勉強してきた証の言葉・・
今回は受かりそうね! 当然私達もそう思いましたよ^^
試験後の自己採点も上々
その合格発表が 1月12日にありました
見事「合格!」
やはり努力すれば 必ず結果が出る
つくづく思い知ったと思いますよ(*^_^*)
それもですが・・
ずっと胃の調子が悪くって やっと医者に行って来た息子
「公認会計士ね~ そりゃストレスも溜まるよね~」
って医者に言われ 薬を処方されたようです(^_^;)
12月の試験前も 胃の調子が悪く吐いたり
数日前も 吐いたり
吐き気と同時に頭痛もしたり・・
あんなに元気で運動していた人とは思えないわ!!
ホント!情けない!
一緒に居る彼女も可哀想に(;_;)
ごめんね そんな子で
でも いつも有難う❤ 感謝してもしきれないよ・・
次は8月の論文試験
これがまた大変な問題ばかりなんですが
やるしかないですね!(^^)!
スポンサーサイト
ずっと 暖かい冬が続いていたので
今年は雪なんか降らない~ なんて思っていたのに・・・
自宅からの景色はこんなんだし(^_^;)
田んぼの景色も こんなんだし
夜中から降り出した雪は 朝になっても降り続き
もしかして 大雪に??
お昼頃には無事止み 夕方には道路の雪も 殆ど無くなっていました
ええー!!
一昨年の大雪の傾向に似てるかもって??
週末また雪の可能性って・・
今 天気予報でそんなこと言ってました((T_T))
これからの天気予報に ご注意下さいって言われても・・
暖冬の時は 大雪の可能性が大って言ってたけど
本当にそうなっちゃうの??
週間の最低気温も -5℃~-7℃
それは寒いわ(^_^;)
大雪にならない事を 祈るしかないですね
明日の朝は凍結します
皆さん お気を付け下さいね!
昨日は エンゼル型で ちぎりパンを作りました^^
アップルとナッツチョコのハーフハーフで
ハートレモン入りの紅茶を飲みながら♪
ところで・・
平野美宇ちゃん!頑張りましたね!(^^)!
(卓球の話ですよ♪)
お隣の町出身の15歳
準優勝でしたが 本当に素晴らしいですね
これからも応援しています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年は雪なんか降らない~ なんて思っていたのに・・・

自宅からの景色はこんなんだし(^_^;)

田んぼの景色も こんなんだし
夜中から降り出した雪は 朝になっても降り続き
もしかして 大雪に??
お昼頃には無事止み 夕方には道路の雪も 殆ど無くなっていました
ええー!!
一昨年の大雪の傾向に似てるかもって??
週末また雪の可能性って・・
今 天気予報でそんなこと言ってました((T_T))
これからの天気予報に ご注意下さいって言われても・・
暖冬の時は 大雪の可能性が大って言ってたけど
本当にそうなっちゃうの??
週間の最低気温も -5℃~-7℃
それは寒いわ(^_^;)
大雪にならない事を 祈るしかないですね
明日の朝は凍結します
皆さん お気を付け下さいね!


昨日は エンゼル型で ちぎりパンを作りました^^
アップルとナッツチョコのハーフハーフで
ハートレモン入りの紅茶を飲みながら♪
ところで・・
平野美宇ちゃん!頑張りましたね!(^^)!
(卓球の話ですよ♪)
お隣の町出身の15歳
準優勝でしたが 本当に素晴らしいですね
これからも応援しています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
1月10日は 娘の成人式
長い長い 1日の始まりです❤
ヘア・メイク・着付けの予約時間が 4時30分
私と娘は 3時半に起き
そして akiも4時には起き 無事定刻に娘を送って行ってくれました
6時過ぎには着付けも終わり
家に戻って3人で朝食です^^
着物だと 椅子に座っても寄り掛かれないし
当然 横にもなれないし(笑
もう大変!
それでも元気な様子で 9時半には式に出掛けて行きました
お天気も良く とても暖かい
穏やかな成人式で 本当に安心しました♪
式会場には 親子共々懐かしい顔が勢揃い
私達の同級生にも会え こちらまで同窓会気分^^
式典の後は タイムカプセルを開け
クラス毎に写真を撮り・・
そして夕方からは 別会場での2次会へ!
更に 当然の様に3次会へ!
帰宅したのは 3時頃?だったのかなぁ・・
風邪をひいていたので 体調がとても心配でしたが
とても楽しそうにしている姿は 私達の喜びでもあり
「やっと 終わったな・・」
親として 一つの区切りの瞬間でもあり
とにかく無事に終われて 本当に良かった(*^_^*)
帰る前に こんな大きな花束を私達にプレゼントしてくれた娘
「ん??お嫁にでも行くの?(笑」
「今まで ありがとう」って泣きながら・・・
って(^_^;) 何してるのよね~まったく (笑
やっと 20歳
もう 20歳
親としての責任は果たせました
これからは 自分で頑張って行くんだよ
いつも見守っているから
しっかりと自分の足で 前に進むんだよ
優しい子供達に 感謝
心から 感謝で一杯の 成人式でした
私達の娘に生まれて来てくれて 本当にありがとう☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
長い長い 1日の始まりです❤
ヘア・メイク・着付けの予約時間が 4時30分
私と娘は 3時半に起き
そして akiも4時には起き 無事定刻に娘を送って行ってくれました
6時過ぎには着付けも終わり
家に戻って3人で朝食です^^
着物だと 椅子に座っても寄り掛かれないし
当然 横にもなれないし(笑
もう大変!
それでも元気な様子で 9時半には式に出掛けて行きました

お天気も良く とても暖かい
穏やかな成人式で 本当に安心しました♪

式会場には 親子共々懐かしい顔が勢揃い
私達の同級生にも会え こちらまで同窓会気分^^
式典の後は タイムカプセルを開け
クラス毎に写真を撮り・・
そして夕方からは 別会場での2次会へ!
更に 当然の様に3次会へ!
帰宅したのは 3時頃?だったのかなぁ・・
風邪をひいていたので 体調がとても心配でしたが
とても楽しそうにしている姿は 私達の喜びでもあり
「やっと 終わったな・・」
親として 一つの区切りの瞬間でもあり
とにかく無事に終われて 本当に良かった(*^_^*)

帰る前に こんな大きな花束を私達にプレゼントしてくれた娘
「ん??お嫁にでも行くの?(笑」
「今まで ありがとう」って泣きながら・・・
って(^_^;) 何してるのよね~まったく (笑
やっと 20歳
もう 20歳
親としての責任は果たせました
これからは 自分で頑張って行くんだよ
いつも見守っているから
しっかりと自分の足で 前に進むんだよ
優しい子供達に 感謝
心から 感謝で一杯の 成人式でした
私達の娘に生まれて来てくれて 本当にありがとう☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
新年 明けましておめでとうございます
本年も どうそ宜しくお願い致します
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
2016年が始まりましたね^^
今年の元旦は 地区の拝賀式があり
私とakiは 7時半に地区の公会堂へ
皆さんを接待し 終わったのが10時半頃
慌ただしい元旦でしたが
縁起の良い早起きでしたので 良しとしましょう(笑
家族でおせちを食べ お年玉を渡し
今年の抱負を語り
食べたり のんだり(*^_^*)
体重も重くなったかしらね・・(笑
本日2日は 朝から箱根駅伝を皆で応援し!(^^)!
息子は明治・娘は順天・私達は地元から出場の山梨学院!
それぞれを応援しました
そして今年は 「甲斐奈神社」へ初詣に^^
初詣なんて何年も行ってなかったのですが
暖かいし たまには行こうかと
珍しく「おみくじ」まで引いちゃって・・
そしたら見事!大吉!!
私と娘が大吉で 息子が末吉
今年は良い事あるかも❤
お参りの後は 実家に行き
お年玉を貰いに行きました^^
明日 娘が
4日は息子が それぞれ帰って行きます
今年は早いですね
あっと言う間に休みは過ぎますね
でも 充実した年末年始だったと思います♪
私達も 5日から仕事
今年も頑張りますよ~
今年もきっと ぼつぼつの更新となりますが
どうか 宜しくお願いします
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
新年 明けましておめでとうございます

本年も どうそ宜しくお願い致します
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

2016年が始まりましたね^^
今年の元旦は 地区の拝賀式があり
私とakiは 7時半に地区の公会堂へ
皆さんを接待し 終わったのが10時半頃
慌ただしい元旦でしたが
縁起の良い早起きでしたので 良しとしましょう(笑
家族でおせちを食べ お年玉を渡し
今年の抱負を語り
食べたり のんだり(*^_^*)
体重も重くなったかしらね・・(笑
本日2日は 朝から箱根駅伝を皆で応援し!(^^)!
息子は明治・娘は順天・私達は地元から出場の山梨学院!
それぞれを応援しました

そして今年は 「甲斐奈神社」へ初詣に^^
初詣なんて何年も行ってなかったのですが
暖かいし たまには行こうかと

珍しく「おみくじ」まで引いちゃって・・
そしたら見事!大吉!!
私と娘が大吉で 息子が末吉
今年は良い事あるかも❤
お参りの後は 実家に行き
お年玉を貰いに行きました^^
明日 娘が
4日は息子が それぞれ帰って行きます
今年は早いですね
あっと言う間に休みは過ぎますね
でも 充実した年末年始だったと思います♪
私達も 5日から仕事
今年も頑張りますよ~
今年もきっと ぼつぼつの更新となりますが
どうか 宜しくお願いします
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆