桜の開花宣言前に 桜を探しに出掛けたのは23日のこと
こちらは 恵林寺の河津桜
ピンクで綺麗だったのですが
風が吹いていてね(^_^;)
まだ早いかなぁ
そう思いながらも 探して探して・・^^
ちらほら 咲いてますね^^
この咲き方も とっても可愛いですね❤
こっちは 舞鶴城公園の ヒガンザクラ
満開です!!
この木の下には
学生さんかな? 数人でお花見をしてました^^
満開だもんね~
飲んで騒ぎたくなるわね~(笑
いよいよ山梨も 桜の開花宣言となり
週末は満開になるものもあるようですね
気温も20℃を超えるようですから
一気に開花が進むでしょうね♪
今年は何処でお花見しようか・・・悩みます\(^o^)/
これ!我が家の桜盆栽!
咲きました^^
こちらは 恵林寺の河津桜
ピンクで綺麗だったのですが
風が吹いていてね(^_^;)


まだ早いかなぁ
そう思いながらも 探して探して・・^^




ちらほら 咲いてますね^^
この咲き方も とっても可愛いですね❤


こっちは 舞鶴城公園の ヒガンザクラ
満開です!!


この木の下には
学生さんかな? 数人でお花見をしてました^^
満開だもんね~
飲んで騒ぎたくなるわね~(笑
いよいよ山梨も 桜の開花宣言となり
週末は満開になるものもあるようですね
気温も20℃を超えるようですから
一気に開花が進むでしょうね♪
今年は何処でお花見しようか・・・悩みます\(^o^)/

これ!我が家の桜盆栽!
咲きました^^
スポンサーサイト
土日休みとなった3月7・8日
息子の所に 遊びに行く事にしました
「丁度 一緒に行って欲しい講演会があるんだ~」
akiと息子(彼女も一緒に)は 会場のある東京駅に向かい
私はアパートでお留守番
遠くに電車で行くのはちょっと・・なので 部屋の掃除でもね^^
綺麗に片付いていましたが お風呂やトイレ シンク回りは
やっぱり汚れていて(^_^;)
綺麗になりましたわ!
講演終了後 4人で下北沢に行きました♪
若かりし時住んでいた 懐かし~い下北沢
変わらない場所 変わった場所
遠い記憶を辿りながら 散策して歩きました
夕食は 彼女のお勧めで・・
「Daddy's」
親子丼
下北ドーム カレー味
これが有名な品のようです
ふわふわ卵の中に カレー味のご飯が入っています
右側の サツマイモのフリッターみたいなのを
お店のご厚意で 頂いちゃいました^^
美味しかったです♪
今回初めて 息子の彼女に逢いました
落ち着いていて 息子にはピッタリの子じゃないかな?(*^_^*)
試験が合格するまでは どうしても彼女を我慢させてしまう部分が多いので
それを理解出来る人なら良いなぁ・・と思っていました
お互いに教えたり 教えてもらったり
互いに成長出来る関係のようですから
親としては とても安心しました
私達の前でも 堂々と手を繋いで歩いていましたから(笑
大したものですよ^^
まぁ・・我が家は 私達がいつもベタベタしていますから
そんな姿は 当然な姿なのかもしれませんね^^
何時までも仲良く・・
あんな息子だけど くれぐれも宜しくね❤
息子のアパート横の公園に咲いていた梅です
枝垂れは かなり散っていましたが・・
綺麗でしたよ❤
息子の所に 遊びに行く事にしました
「丁度 一緒に行って欲しい講演会があるんだ~」
akiと息子(彼女も一緒に)は 会場のある東京駅に向かい
私はアパートでお留守番
遠くに電車で行くのはちょっと・・なので 部屋の掃除でもね^^
綺麗に片付いていましたが お風呂やトイレ シンク回りは
やっぱり汚れていて(^_^;)
綺麗になりましたわ!
講演終了後 4人で下北沢に行きました♪
若かりし時住んでいた 懐かし~い下北沢
変わらない場所 変わった場所
遠い記憶を辿りながら 散策して歩きました
夕食は 彼女のお勧めで・・
「Daddy's」



親子丼

下北ドーム カレー味
これが有名な品のようです
ふわふわ卵の中に カレー味のご飯が入っています


右側の サツマイモのフリッターみたいなのを
お店のご厚意で 頂いちゃいました^^
美味しかったです♪
今回初めて 息子の彼女に逢いました
落ち着いていて 息子にはピッタリの子じゃないかな?(*^_^*)
試験が合格するまでは どうしても彼女を我慢させてしまう部分が多いので
それを理解出来る人なら良いなぁ・・と思っていました
お互いに教えたり 教えてもらったり
互いに成長出来る関係のようですから
親としては とても安心しました
私達の前でも 堂々と手を繋いで歩いていましたから(笑
大したものですよ^^
まぁ・・我が家は 私達がいつもベタベタしていますから
そんな姿は 当然な姿なのかもしれませんね^^
何時までも仲良く・・
あんな息子だけど くれぐれも宜しくね❤


息子のアパート横の公園に咲いていた梅です
枝垂れは かなり散っていましたが・・
綺麗でしたよ❤
「農カフェ hakari 」
笛吹市一宮町にあり 大北農園内にある CAFE&SHOPです
この景色
お店には見えませんよね(笑
農園の中にあり 自宅と隣接しております


店内はこんな感じ^^
あまりに素敵だったので あちこちパシャりパシャりと♪
hakariプレートのメニューは・・
玄米ごはん / 雑穀ごはん
大根と玄米のポタージュ
車麩のフライ
厚揚げとキャベツの米粉クリームグラタン
大豆ミートのチリコンカン
酒粕入りポテトサラダ
ひじきペーストのカナッペ
白菜のサラダ マスタードソース
ご覧の通りのオーガニックメニュー
自家菜園の野菜を使い 化学調味料は使用していないようです
車麩をフライ?って思いましたが これまたさっぱりとしていて美味しい^^
初めて食べるメニューに ちょっとビックリしましたが
どれも工夫して調理されており 美味しいものばかりでした♪
こんなお店 私も出来たら良いなぁ~
なんて思っちゃいました(笑
ホント!素敵なお店❤❤
追加で・・
これは先日 皆で食べた 「Patisserie THE HEREN」 のプリン!
クッキーとスポイトが付いていて
お好みでクッキーを乗せ ソースをかけ 食べます♪
こんなに凝って作らなくても~って感じではありましたが
味は 美味しかったです!
ケーキ店も 色々な事考えますね\(^o^)/
3月4日
akiと二人で 「サノケン」の10周年記念コンサートに出掛けて来ました^^
「サノケン」は1989年3月4日 甲府市出身のシンガーソングライター
駅前での路上ライブを中心に活動を始め
現在はラジオのレギュラー番組も持っています
3月10日には 新曲「桜舞う頃に」をリリース
娘に聞いたところ・・
「あ~知ってる知ってる!駅前で歌ってる人だよ!めちゃ歌上手いよ!」
そう言っておりました(*^_^*)
私は初めて聞く名前に?? と思っていましたが
(akiは何度か 会合で本人とお逢いしているので・・)
歌は やはり上手! あっと言う間のコンサートとなりました♪
たまには こんなデートも楽しいですね❤
笛吹市一宮町にあり 大北農園内にある CAFE&SHOPです

この景色
お店には見えませんよね(笑
農園の中にあり 自宅と隣接しております






店内はこんな感じ^^
あまりに素敵だったので あちこちパシャりパシャりと♪


hakariプレートのメニューは・・
玄米ごはん / 雑穀ごはん
大根と玄米のポタージュ
車麩のフライ
厚揚げとキャベツの米粉クリームグラタン
大豆ミートのチリコンカン
酒粕入りポテトサラダ
ひじきペーストのカナッペ
白菜のサラダ マスタードソース
ご覧の通りのオーガニックメニュー
自家菜園の野菜を使い 化学調味料は使用していないようです
車麩をフライ?って思いましたが これまたさっぱりとしていて美味しい^^
初めて食べるメニューに ちょっとビックリしましたが
どれも工夫して調理されており 美味しいものばかりでした♪
こんなお店 私も出来たら良いなぁ~
なんて思っちゃいました(笑
ホント!素敵なお店❤❤
追加で・・
これは先日 皆で食べた 「Patisserie THE HEREN」 のプリン!


クッキーとスポイトが付いていて
お好みでクッキーを乗せ ソースをかけ 食べます♪
こんなに凝って作らなくても~って感じではありましたが
味は 美味しかったです!
ケーキ店も 色々な事考えますね\(^o^)/

3月4日
akiと二人で 「サノケン」の10周年記念コンサートに出掛けて来ました^^
「サノケン」は1989年3月4日 甲府市出身のシンガーソングライター
駅前での路上ライブを中心に活動を始め
現在はラジオのレギュラー番組も持っています
3月10日には 新曲「桜舞う頃に」をリリース
娘に聞いたところ・・
「あ~知ってる知ってる!駅前で歌ってる人だよ!めちゃ歌上手いよ!」
そう言っておりました(*^_^*)
私は初めて聞く名前に?? と思っていましたが
(akiは何度か 会合で本人とお逢いしているので・・)
歌は やはり上手! あっと言う間のコンサートとなりました♪
たまには こんなデートも楽しいですね❤
山梨県 一宮のハウス桃
一足早く 春を感じてきました^^
ハウスの中は 20℃程
この日は陽が弱く 少々肌寒く感じましたが
日が出るとやはり暖かい♪
中では 食事をとる人 絵を描く人 オカリナを演奏するグループ
皆 様々に過ごしていましたよ^^
持ち込みOKなので
お手製のお弁当持参でも良いですし
注文で お弁当を取り寄せることも出来ます
皆で宴会しても楽しいかも❤
入園料500円(大人)を支払えば 時間に制限はありません
満開のピンクが 本当に可愛くって
春が待ち遠しいですよ\(^o^)/
先週の土曜日
姉の所は 長女が大学受験で・・
無事に合格した そのお祝いを!
そして kaboの両親は今年結婚50周年の金婚式!
そのお祝いを・・
家族全員揃って 急遽お祝いすることとなり
皆 一斉に帰省してきました^^
勿論!我が息子も(笑
サプライズで用意した旅行券に 母は涙・・
内緒でこっそり用意した甲斐がありました(*^_^*)
それぞれが苦労を掛けましたから そのくらいはね・・
喜んでもらえて ホント良かったです♪
そんなんで バタバタした週末でしたが
楽しかったです
やっぱり皆で わいわい出来るのは 嬉しいですよね❤❤
一足早く 春を感じてきました^^


ハウスの中は 20℃程
この日は陽が弱く 少々肌寒く感じましたが
日が出るとやはり暖かい♪
中では 食事をとる人 絵を描く人 オカリナを演奏するグループ
皆 様々に過ごしていましたよ^^





持ち込みOKなので
お手製のお弁当持参でも良いですし
注文で お弁当を取り寄せることも出来ます
皆で宴会しても楽しいかも❤
入園料500円(大人)を支払えば 時間に制限はありません
満開のピンクが 本当に可愛くって
春が待ち遠しいですよ\(^o^)/
先週の土曜日
姉の所は 長女が大学受験で・・
無事に合格した そのお祝いを!
そして kaboの両親は今年結婚50周年の金婚式!
そのお祝いを・・
家族全員揃って 急遽お祝いすることとなり
皆 一斉に帰省してきました^^
勿論!我が息子も(笑
サプライズで用意した旅行券に 母は涙・・
内緒でこっそり用意した甲斐がありました(*^_^*)
それぞれが苦労を掛けましたから そのくらいはね・・
喜んでもらえて ホント良かったです♪
そんなんで バタバタした週末でしたが
楽しかったです
やっぱり皆で わいわい出来るのは 嬉しいですよね❤❤