fc2ブログ

Photo Gallery

22・23・24日と 3連休の方も多かったと思いますが
我が家は 23日だけがお休み(^_^;)

ちょっと仕事が忙しく
連休はできませんでしたが・・

お天気の良い連休は暖かで
何処に出掛けるのも 楽しい気分になります♪
私達も 遠くには行きませんでしたが
今年最終の紅葉を見に 車で20分ほどの公園へお散歩^^


IMG_0263_convert_20141124125407.jpg 
IMG_0264_convert_20141124125441.jpg 
IMG_0274_convert_20141124125530.jpg 
IMG_0265_convert_20141124125500.jpg 

葉の多くは 落ちていて
紅葉は最終って感じですね(^_^;)

寒~い冬がやってきます


IMG_0268_convert_20141124125515.jpg 
IMG_0275_convert_20141124125547.jpg 

公園には 散歩している老夫婦や
お昼を食べている人達や
子供と一緒に遊んでいる家族など
暖かいので 外に居る方も多かったですね♪

別の場所ではありますが
バーベキューをしている人も 多くいましたよ!(^^)!
この陽気なら そんな気分にもなりますね


この連休 大阪の友人が山梨に遊びに来ていました
昨夜は 大勢で集まり
夜遅くまで 楽しい時間を過ごしました❤
何年も会っていなかったなんて・・
嘘みたいね^^
皆で集まると 長く空いていた時間が
すっぽりと埋まってしまいます♪
不思議ですね
こんな・・人との繋がりの時間が
今はとても大切で
大事にしたい瞬間です
今度は 私達が遊びに行くね


長野県で大きな地震があり 
緊急地震速報が 山梨でも鳴りました
本当にビックリして 
懐中電灯を用意し 逃げる準備を慌ててしましたが
山梨の方は それほど大きな揺れもなくホッとしました

ですが
長野の様子を見て とてもビックリ!!
家屋が全壊し ケガ人も居ると・・

でも ケガ人だけで済み 本当に良かった
ご近所の連携プレーが とても素晴らしかったそうで
人と人との繋がりは 本当に大事
この地震からも 繋がりの大事さを更に実感し
改めて 自分の行動を見直す機会となりました

被災された方々が 1日も早く 普通の生活に戻れますよう・・
私達も祈りたいと思います









 
スポンサーサイト



すっかり寒くなってきましたね

冬物の布団カバーや衣類の入れ替えをしてあげようと
土曜日の夜から 娘の所に行く事に決めました^^
って・・
なんだかんだ理由を付けて 遊びに行きたいだけなんですけどね(笑

プラス・・
三島にある 佐野美術館と言う所へ
今回は行ってみようと思い
(君平さんの強い勧めもあり)
土曜出にしたのですが

やっぱり行ってみると
片付けやら掃除やら洗濯やら
やってあげる事は山積みで(^_^;)
さらに 日曜は早目に帰らなければならないと言う事情もあり
結局ランチをして買い物に行ったら時間は無く
君平さん・・すいません(^_^;)
次は掃除無しで 観光に行きたいと
つくづく感じました。。

三島には素敵な街並みが沢山あります
そこを皆さんに ゆっくりご紹介したいと思っています♪
次は頑張ります(笑


「ORCHESTRA」

DSC_0149.jpg 
ひまわりキッチン10 
ひまわりキッチン9 
ひまわりキッチン7

お昼のメニューには この3品とホットケーキしか多分なかったと思います
2時を過ぎてしまったので
何処もランチ終了(^_^;)
行こうと思ったお店ではなかったものの
味は美味しかったですよ♪

サラダも結構量がありましたし
何と言っても このナポリタンは
給食で食べた 懐かしい味

そしてシチューは ジンジャーの味がするんです
初めての味で ビックリしましたが
体が温まる感じが とってもする味でした
野菜もゴロゴロだし 食べるシチューって感じ^^

オムライスも ケチャップ味で
懐かしい味と同時に 量が多い!
私一人では食べきれず 娘やakiも手伝ってくれました(笑

三島市は 美味しい鰻のお店も沢山あるし
三島コロッケや地元食材を使ったフレンチや
いっぱい食べたいものもありますが・・
また次の楽しみと言うことでね\(^o^)/


DSC_0138.jpg 

ところで 皆さんは
これ! 見た事ありますか?
10月28日から 全国販売となった噂の^^
山梨にもありましたよ~
確かにメロンパンのクッキー部分の味
美味しいとは思いましたが
やぱりメロンパンとして食べたい!
そんな感想をもってしまったのは 私だけかな(*^_^*)







北杜市の紅葉を見に行ったのは
3日のこと・・

お天気は良かったのですが
風があり 少し寒い日でした


IMG_0239_convert_20141110173414.jpg
 

でも 空はとっても綺麗^^

IMG_0237_convert_20141110173347.jpg 
IMG_0236_convert_20141110173325.jpg 
IMG_0241_convert_20141110173438.jpg 

この橋から 皆 写真を撮ります
左を向くと 富士山が見えます^^

IMG_0235_convert_20141110173200.jpg 

IMG_0243_convert_20141110173508.jpg 

この場所も いつもの場所(笑
紅葉も進み 落ち葉も沢山
ちょっと遅すぎたかも・・


IMG_0246_convert_20141110173548.jpg 
IMG_0250_convert_20141110173734.jpg 

まきば公園では 相変わらず
ゆっくりとした時間が(笑


毎年同じ場所での写真ですが(^_^;)
私達の お気に入りの場所♪

ここ数日は 暖かい日が続き
過ごし易いですね
そうは言っても 11月
そろそろ寒くなるかな・・



干し柿の時期ですね^^
実家でも沢山の柿を干しています
東京に住む孫が待っているので(笑


毎年秋には 岐阜から松茸が届きます
「今年はダメかも・・」と言われていたのですが
先日松茸が届きました(*^_^*)
国産の大きな物など 自分で買って食べられませんからね
美味しい秋の味覚を ありがとうございました❤










11月になりましたね
3連休で始まった11月ですが
お天気が悪く お出掛けの方には生憎の空模様
でも 最終日はお天気になりますかね♪

10月30日は 母の誕生日
10月31日は akiの誕生日

学園祭があり授業がないからと
木曜から息子が帰宅
整体と床屋に行き ついでに二人の誕生日のお祝い^^

一方娘は バイトや友達と予定があると言っていましたが
木曜の夜 「明日帰るから!お父さんには内緒だよ!」 と連絡が(^_^;)
内緒って・・もうバレバレですけど(笑

そんな訳で 家族全員が揃う 
賑やかなお祝いとなりました


「日本料理 無庵」


無庵8 
無庵  
DSC_無庵1 DSC_無庵2 DSC_無庵3

娘の高校近くにあり
以前から気になっていたお店です
駐車場から 奥に進み
素敵な雰囲気を味わい中へ

無庵7 無庵6 無庵5 
無庵4 

店内も とても素敵な雰囲気で
既に満足でした(笑

前菜 前菜2

誕生日だからと 前菜にはお赤飯を付けてくれました
柿の入れ物には 湯葉
松茸1 松茸2 

今年初めての松茸 とっても嬉しい^^

お造り 南瓜 
鰆と生ハム 鮑 

手前は マッシュルームを生ハムで巻いたもの
そして 母が鮑を食べたいと言うので
焼き物にしてもらいました

柿の天婦羅 栗ご飯

揚げ物は 筆柿の天麩羅
ちょっと珍しいですね

栗ご飯と赤出汁  秋を感じます♪

安納芋 

デザートは 安納芋の最中
程良い甘さで 美味しかった(*^_^*)

お店の雰囲気
お店の方々の対応
お料理
どれも満足です

久し振りに 納得出来るお店だったかも・・
メニューも随時変わるので
違うものも食べてみたいですね



家族6人が揃うお祝い
皆 とても嬉しそうな顔をしていました
勿論私も・・
家族の笑顔は 何よりも元気の源ですから❤












WHAT'S NEW?