fc2ブログ

Photo Gallery

今年の夏は本当に暑く
出掛ける事も少ない夏でした(^_^;)

夏の終わりに
最後の向日葵を見に行きました


ひまわり005_convert_20130825164223 

皆 太陽に向かって
花を咲かせています

ひまわり003_convert_20130825163924 
ひまわり002_convert_20130825163854 
ひまわり008_convert_20130825164339 

ひまわり001_convert_20130825163753 

元気を貰えるこの色を
今年も見ることが出来 とても嬉しく思いました♪


ひまわり007_convert_20130825164316 
ひまわり006_convert_20130825164249 

後ろから見るヒマワリは こんな感じ^^
あまり じっくりとは見ない光景ですね


山梨は昨日から 久し振りの雨模様になりました
息子が帰って来てから 一度も降らない雨
「そう言えば 全然降ってなかったね・・」
向日葵を見ている時も
パラパラと 雨が降り出しました
連日の猛暑日から やっと解放され
暫しの休息気分です(*^_^*)
明日からはまた 暑くなるのでしょうか?
そろそろ涼しくなってくれないかしら・・








スポンサーサイト



GWの出来事なので もう三ヶ月が経過してしまいましたが 
娘の学校の 吹奏楽部・定期演奏会が開催されました 


定演4 
いつもの会場で いつもの様に・・
まぁ こんな雰囲気です(笑 


定演10 
例年この定期演奏会を以て 三年生は引退となります 
なので これが皆で一緒に演奏する最後の機会になります


定演9   
普段のコンクールなどで パーカッションパートがセンターに位置することはあまりありませんが
定期演奏会ではセンターも(笑 
ちょっとうれしい 親ばかの私達です 

 定演6
この日ゲストとして 森山威男さんが招かれていました
森山さんは 娘の学校のOBであり
もちろん吹奏楽部のOBでもあります
山下洋輔トリオにも参加し 後に日本ジャズ大賞など
数々の賞を受賞されています
その森山さんと・・


定演5 
おぉ ダブルドラムで共演です♪
ちょっと緊張してるかな??


定演2 
いや 強心臓の娘ですから そんな訳ありませんでした
にこやかな笑顔も見えて・・
やはりコンクールとは違って 存分に楽しんでいる様子です


定演11 
こんな風に盛り上がったり


定演12 
こんな出し物もあったりと
盛りだくさんの内容でした


定演3  
そしていよいよ三年生 引退のセレモニーです
部長から 一人一人に声掛けがあり
見ているこちらも じ~んとする瞬間です
一生懸命取り組んでいた部活も これで終わりかと思うと
中学生の頃からの思い出が
頭に浮かんでは消え・・
あぁ 本当に終わっちゃうんだ
いよいよこの子も受験生だと・・
ちょっと寂しくなるけれど まぁ 仕方ないよね
本当に お疲れさま。。。




って 娘のちょっと早い引退は
私達両親が ちょっと(かなり)
そうはいかないだろうと予想していた展開に





コンクールconvert_20130817203350  

顧問の先生曰く
「ここで抜けられてしまうと困るんです」
いや そう言っていただけるのは大変嬉しいのですが・・
一応 受験生ですので。。。。
娘も 「コンクールの曲は 全然練習してないし」と・・
珍しく消極的な発言
「大丈夫です!!   娘さんなら一週間も練習すればOKですよ」と
無理難題を言う先生

まぁ去年 息子も8月半ばのインターハイまでやってたし
コンクールまでなら その後一生懸命勉強すれば
なんとか? どうにか? なるだろうと
コンクールに参加
これが最後と 私達も会場へ

素敵な演奏でした
娘曰く 「今迄で一番の出来だったけど まだまだだった」と・・
う~ん そんなもんなのかなぁと^^
でも 良く頑張りました♪



閉会式は夕方なので 私達は帰宅し
娘からの「帰宅メール」を待っていたところ・・
「金賞 西関東大会 新潟」
へっ 西関?  新潟?


えっと あなた 定期演奏会で引退って言ってましたよね
まぁ その後のコンクールは 先生の猛烈なオファーがあって
おい 本気か??


そうして 娘の吹奏楽はまだまだ続くこととなりました


先生 大丈夫って言ってましたけど
娘の受験 大丈夫なのでしょうか・・・・ 


       





 
ちょっと忙しい日々が続き・・
加えて 恐ろしい程の猛暑(^_^;)
日々生きるのがやっとの生活を送っている
kaboとaki です^^

ふと気が付けば 8月になっています

定期試験を終え 31日に帰宅した息子
久し振りに賑やかな我が家
やっぱり良いものですね~

そんな息子も
昨日 19歳の誕生日を迎えました
テニスで焼けた肌も すっかり白くなってしまいましたが
少し逞しくなった様に感じられます(笑
ですが・・
「お母さんの料理が食べたい」 「早く帰りたい」
などと言う息子は
まだまだ子供で 嬉しく思えるところです^^
秋からは大学の他に もうひとつ学校に通い始め
益々忙しくなるようですから
一時の休息と言うことで・・(*^_^*)

今は毎日 教習所に通っています
マニュアル免許なので 少々難しい様子
既に 泣きが入っていました(笑


北杜市 明野では
いよいよヒマワリが咲いているようです\(^o^)/
今年も元気なヒマワリを見たいですね!


パンケーキ 
ドリア 

先日 清里で食べた
パンケーキ と ドリア



日曜は 吹奏楽コンクール
パーカのメンバーが足りず
娘も出場することになりました(^_^;)
午前中は課外 夕方からは部活と
眠い目を擦りながら続ける部活に
受験生なんだぞ~と叫びたい私ですが。。。
あと2日!頑張って下さい!!としか言いようがありませんわ


まだまだ暑い日が続きそうですが
皆さん 今月も 元気に頑張りましょう!!













 

WHAT'S NEW?