山梨のお土産と言えば・・
「信玄餅」 を思い浮かべる方も多いと思います
「プレミアム桔梗信玄餅吟造り」
この名前を 皆さん知っていますか?
通常売られている信玄餅よりも
グレードUPされた この商品^^
拘りが沢山の信玄餅
きな粉は 極上の丹波黒大豆を使用
蜜には 黒蜜に国内産アカシヤの蜂蜜が入っているようで
今までの色よりも 全然薄く 蜂蜜の様な色と風味
お餅は甘さ控えめ
包みも通常の信玄餅と異なり ビニールではありません
楊枝は 和菓子を頂く時に使われる「黒文字」
高級感たっぷりです^^
少々甘ったるいというイメージの信玄餅が
これは全く別物 と言っても良いのでは・・
全体的に甘さ控えめで 飽きのこない味になっています
とっても美味しかったというのが 率直な感想です♪
山梨のお土産に 是非 如何ですか?^^
我が家では今 イチゴが最盛期♪
とは言っても・・
小粒も小粒ですが(^_^;)
実がなるって事が嬉しくて❤
香りがとっても強く 匂いだけでも満足です(笑
まだまだ沢山実があるので
暫くは楽しめそうです(^^)/

とても綺麗に咲いています




この日は風が少し吹いていましたが お天気も良く
何人もの人々が
この可愛い花達に囲まれていました❤

こんな花も 一緒に咲いていて・・ 可愛い(*^_^*)

隣の畑には 大きな梅が♪
時期ですね~
いよいよ梅雨時期になりそうですね(^_^;)
ジメッとした 嫌~な季節です
レポートの作成をしていた息子が
ようやく終わったと ホッとしていたのですが・・
プリントアウトしようと思い データーを見たところ
終わったはずの文章が 無くなっていた様子
何をどうしてしまったのか・・
パソコンに明るくない息子も
遠くに居る私達にも分からず(滝汗;;
色々な事を試みたものの 修復出来ず
「もう 提出しないわ!!」と 電話の向こうでは言っていましたが
朝送られてきたメールには
しっかりと仕上がったレポートが 添付されていました
きっと徹夜で頑張ったんでしょうね^^
入力も遅いし パソコンの機能も良く理解していない息子にとって
とても大変だった事でしょうが・・
これに懲りて 保存は色々な場所にする事でしょう!(^^)!
何でも一人でするって 大変ですが
全てが経験!
そうやって少しずつ 逞しくなっていくのでしょうね(笑
「カフェテラス エ マーレ」は
大きな通りから少々入った
路地裏の住宅街にあります^^
カフェテラスもあり お洒落な感じです♪
とろ~り卵のカレードリア
とろっとした卵が カレーと良く合います
厚切りポークソテー ジンジャーソース
この厚さ 分かりますか?
ボリューム満点のお肉を食べたのは
勿論 akiです(*^_^*)
デザートは 小さなパフェにしました
ちょうど良い量です♪
何種類かのパスタやピザもありました
貸し切りのパーティーなども出来るそうです
私達にとっては・・
何よりこの場所が近いって事が 嬉しいです
テラスでゆっくりとお茶も
これからの季節には 最高ですね(*^_^*)
今娘は 体育の授業で バドミントンをしています
吹奏楽 一筋で来た娘は
運動が少々苦手(^_^;)
でも・・
「今度は運動してみたいな!」って
今 運動に興味津々です(笑
そんな娘と 昨日のお休みは バドミントンの練習!!
息子との練習が無くなってしまったaki
娘とする久々の運動に
嬉しそうな顔をしていたのは 気のせいなのでしょうか(笑
やっぱり運動するって 良いですね.。o○.。o○

甲府駅 北口に
新しく建設された 「甲州夢小路」
甲府城下町を再現した街並みは
どこか懐かしく
歩いて楽しめる 街並みになっています



真っ先に目に入って来る 「時の鐘」
明治初期まで 200年以上住民に時刻を知らせてきた
時の鐘 も再現されています



甲州ワイン・地酒
甲斐絹 甲州和紙 宝石
県産食材が味わえるお店
小さな蔵の美術館 など・・
何軒かのお店が 並んでいます^^





まだ全部の施設が 完成していないのですが
これから更に どんなお店が出来るのか・・
楽しみです^^
今週も 暑い日が続きそうですね(^_^;)
30℃を超える日もありそうで
急激な気温変化に 体も楽ではありません
日曜は 母の日でしたね
我が家の娘も
私に花を用意してくれました♪
「今日は泣かないの~」なんて言われましたが
いつもありがとう・・なんて言われると
やっぱり嬉しくなりますね^^
この子を産んで良かったと 心から思える瞬間です
息子は 何も言いませんでしたが
毎日のように 他愛もない電話をしてきてくれるので
それだけで 十分です(*^_^*)
桃の花を見に出掛けました
今年の花の開花は早く
急がなくちゃ!と出掛けたものの
UPが遅くなりました(汗;



韮崎市 新府城跡地近くにある この桃畑
今年の開花は 桜同様早いものでした



この日も 多くの方々が
ピンクの可愛い花を 楽しんでいました♪




チューリップと菜の花も同時に咲いていて
心和む 花見となりました

山桜も少し咲いていて
桃との共演も 素敵でした('-^*)/
今年のゴールデンウィークも 本日で終わりです
昨日は 4人でボーリングをしたり
川原でのんびり昼食を取り バドミントンを楽しんだりと・・
遠くには行かず 久し振りの4人の時間を
ゆったりと過ごしました
「山梨って感じだな~」なんて言う息子
そうそう・・これが田舎なんだよ♪
そんな息子も お昼過ぎには また東京に戻って行きました
お土産の「信玄餅」を持って^^
次に帰ってくるのは 夏休みかな
ゆっくり休んだので
明日からまた 頑張ろう!!