fc2ブログ

Photo Gallery

 桜は もうすっかり散ってしまいましたが・・
今年 初めて見た
「勝沼ぶどう郷駅」の桜を UPしようと思います^^


勝沼駅004_convert_20120427172606 

勝沼駅005_convert_20120427172637 

勝沼駅002_convert_20120427172519 

駅 右手広場には
桜を見ている方や お弁当を食べている方々が
大勢いました
そして
この電車と桜の姿を
カメラに収めている方達も 沢山いました^^



勝沼駅024_convert_20120427173211 
勝沼駅007_convert_20120427172752 
勝沼駅009_convert_20120427172906

満開の桜と 駅ホーム
こんなに見事とは・・
全く知りませんでした(^^;
   
勝沼駅020_convert_20120427173144 

駅のホームには
カメラを持った方達が
電車の到着を 今か今かと
待っている姿がありました(笑


勝沼駅016_convert_20120427173049

勝沼駅014_convert_20120427173019

私達も 急いでカメラを構え
ホームからではないものの
桜と電車を写す事が出来ました

私達の周りには 時刻表を片手に
次は何時だよ!なんて話している人も居ました
流石!皆さん 熱心ですね^^

      

勝沼駅019_convert_20120427173119 

勝沼駅033_convert_20120427173324 

勝沼駅012_convert_20120427172939 

勝沼駅006_convert_20120427172713 勝沼駅008_convert_20120427172833 


駐車スペースが少ないので
道路に駐車している人もいたり
駅付近は 結構混雑していました
でも  見応えはたっぷり('-^*)/
来年も来たい!と思える場所の1つです♪
見事な桜を ありがとうございました゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



本日は 朝から気温がぐんぐん上昇しています
甲府の最高気温は 28℃の予報です
今日は 高校の授業参観やPTA総会・クラス懇談会などがあります
朝からakiは 息子・娘の学校を掛け持ちです(汗;
私が行けない分を・・ 
今年もakiが 補ってくれています ホント有り難い・・

私事ですが・・
4月26日は 20回目の結婚記念日となりました
長いようで短いようで
色々な事があった 20年
皆が 健康で過ごせた20年
これからも 長く 長く
元気で
仲の良い夫婦を目指して
頑張ります


最後まで読んで頂き ありがとうございました





 





スポンサーサイト



昨日 関東高等学校選手権大会の
県予選が行われました

ここ数週間の息子の調子は・・・
どうも納得がいってない様子でした
私の腰の調子を気遣ってなのか
何か言いたげなのに 何も言いません(笑
「何か言いたいこと あるんじゃないの?」 と投げかけてみると
「朝練して フォームとか見てくれない?」 って・・
「高校最後のシーズンだからな 立てなくなったって付き合ってやるよ!!」 と
二週間前から開始し 徐々に調子を取り戻し始めた火曜日の夜
「学校で手首捻っちゃってさ・・ 痛くてラケット持てない・・」
それからは 湿布・痛み止め・漢方・テーピングと
ありとあらゆる方策を・・
と言うか 思い当たるもの 何でもやってみろ状態(笑
少しでも手首を休ませる為 金曜まで部活を休ませ
土曜の朝練 一回で仕上げるという強行策に
その結果は・・



二回戦

関東予選-1 

秋の新人戦の結果をもとに組み合わせをしていますので
まずまずのシードに入っています
なので二回戦からの登場です


関東予選-2 

いつもながら 初戦は固いですね
見ているこちらの肩がこってしまうような試合です^^
一体誰に似たのでしょうか?


関東予選-3 

そうは言っても 危なげなく試合を進め・・


関東予選-4 

とても礼儀正しい二人だと思いました



三回戦

関東予選-5

少しは緊張もほぐれてきたのでしょうか
リラックスしてプレー出来ている様子


関東予選-6 

これなら大丈夫でしょう

関東予選-7 

これだけ打って 痛くなければ・・
痛み止めの威力は絶大です(笑


関東予選-8 

ここも危なげく勝ち上がり ベスト16入りです 



四回戦

関東予選-9 

対戦相手は 昔からの仲間です
地区の大会などで 何度も対戦し
お互いのことは よ~く知っています
数日前にも 「ベスト8決めで当たるね」 なんてメールをくれたそうで
双方が ここまで勝ち残ってこれて良かったなぁ~と・・


関東予選-10 

な~に 話してるんでしょうね 


関東予選-11 

順調な滑り出しから リードしての展開
しかし途中 ペアの足が攣ってしまい(^^;
大丈夫かと心配したのですが なんとか再開
その後 一進一退のゲームが続き・・


関東予選-12 

ここまできたら 気合でしょうと
力んでいたのは 私だけかもしれません(笑
最後の最後 なんとか振り切って勝利
あ~ 危ない危ない



準々決勝

関東予選-13 

今日の出来から言ったら ここが最大の山場だと思いました
このチームに勝利出来たなら・・
対戦相手は 仲良しのR君
中学時代から 学校の垣根を越えて一緒に練習し
私達の 大人のテニスのメンバーでもあります
私の頭の中では 一番嫌な対戦相手です
出だしは上々♪ 1ゲーム 2ゲームと連取し
これなら行けるかとの思いが過ぎったとき・・
再度 息子のペアが足を攣ってしまい(^^;
今度はかなり厳しそうです
う~ん 困った
通常は 息子が後衛 ペアが前衛なのですが
ペアも後ろに下げて ダブル後衛の布陣で臨みます
この作戦 吉と出るか凶と出るか・・
競った内容の3ゲーム目も取って 3-0とリード
4ゲーム目は取られてしまいましたが
サービスゲームの5ゲーム目が 接戦のゲームとなりました
途中マッチポイントもあり 押した内容でしたが取りきれず
縺れた展開になる予感
6ゲーム目を取られ ファイナルゲームへ・・


関東予選-14 

どちらのチームも 持てる力を出し切った
良い試合だったと思います
我が息子の試合ですから 親ばかな感想ですが
久々に 見応えのある試合を見たと感じました
はい ほんとに親ばかですね


この大会 彼等が優勝
息子たちは ベスト8
悔しかったと思います 残念だったと思います
でも・・ 息子の顔はにこやかでした
全力を出し切った者たちだけが味わえる満足感を
感じていたように見えました
次は 次こそ・・
6月2日 3日に東京で開催される
関東大会への出場権は 得ることが出来ました
高校生活のラストシーズン
上々のスタートです^^












時々 和菓子を とても食べたい気分になります
少し足を伸ばして 
行ったことのない 和菓子屋さんへ向ってみました^^


山梨市の「早川製菓」

早川021_convert_20120414214857 

三色団子91_convert_20120414214605 三色団子092_convert_20120414214636 
三色団子103_convert_20120414214713 

この お花見団子は
上に餡が乗ったものと
この写真のように 黄粉をかけて食べるタイプのものと2種類あります
餡が売り切れてしまったので
黄粉を食べてみました
この黄粉 意外に感じていたのですが・・
結構 美味しかったですヽ(・∀・)ノ  ♪
 

苺大福093_convert_20120414215049 苺大福094_convert_20120414215122  


子供へのお土産は イチゴ大福
大きなイチゴと餡子が^^




そして もう一軒は  「松陽軒長崎」

日川高校の ホント 真前のお店です♪
学校の目の前に
こんなお店があったら・・
我家の子供達は 毎日寄り込むかも(笑

松陽軒022_convert_20120414214753

かりんとう饅頭056_convert_20120414214445 かりんとう饅頭057_convert_20120414214535

のぼり旗が出ているので
買わない訳にはいきません^^

外は「カリっと」  中はたっぷりの餡子が 甘さ控え目に入っていて
こんな「かりんとう饅頭」食べたことないかも!!
凄く美味しかったです 


草餅096_convert_20120414214927 
 いちご大福101_convert_20120414214332 草餅099_convert_20120414215002

このお店でも いちご大福を購入してみました
クリーム入りの大福で
我が子にも人気がありました^^
草餅は 草の香りたっぷり
餡子も甘過ぎず 私好みの味でした♥


生どら焼き095_convert_20120414214823 20120403194930.jpg

お赤飯_convert_20120414214411 

お赤飯が売っていたので
やっぱり購入!
山梨のお赤飯のお豆は 
とっても甘いんですよ~
この味じゃないと お赤飯とは言えません(^-^)


結果
色々な物を購入してしまいましたが
どれも 本当に美味しかったと言うのが率直な感想です(笑
近くを通る機会があったら
また 寄ろうと思いました♪
 
洋菓子も好きですが
和菓子にお茶! 
やっぱりこれも 良いもんですね~☆











先日 デパートで
「三都の美味物語」  京都・大阪・神戸よりお取り寄せしました!
こんな 物産展が行われていました
娘が 学校帰りに 購入してきてくれました^^



NIJU-MARU」 の ロールケーキ

イチゴのホワイトロールです♪
白い生地に 赤いイチゴが 見た目にも とても可愛い

にじゅうまる050_convert_20120415094523 
にじゅうまる051_convert_20120415094548 
にじゅうまる052_convert_20120415094616 
にじゅうまる055_convert_20120415094647 

冷凍になっているせいか
少々水っぽくなっていた事が とても残念でしたが
お味控えめで 美味かったです^^




京都パティスリー  ボゥ・ベル・ベル

京都 とろけるいちごチーズケーキ
(12月~4月)

チーズケーキ001_convert_20120415094404 
チーズケーキ002_convert_20120415094447 


チーズケーキと言うと・・
こってりっていうイメージがしますが
甘さ控えめのチーズケーキで
美味しく頂けました^^
あっさりしていたので 結構量も食べれます


この他に チョコ味とイチゴ味の八ツ橋を買ってきてくれました
息子が大好きなんです^^
堂島ロールも売っていたのですが
数量限定なので もう完売していたようです(^^;

娘は イートインコーナーで
「がちんこラーメン道 柊」の ラーメンを食べてきました

DVC00393.jpg 
DVC00394.jpg 

美味しかったみたいですよ('-^*)/


こんな他愛もない事で 喜んでいる我家は
平和な家族ですね(笑
でも・・
美味しい物を食べると
自然に笑顔になれますね゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆











土手沿いを走り 石和方面に向かうと
こちらの桜も満開

温泉街の桜を 見に行ってみようと
車を走らせました^^


062_convert_20120414111608.jpg 

お天気は良く 空も青い


064_convert_20120414111702.jpg 

昨年は この場所に来なかったので
2年ぶりのお花見となりました

063_convert_20120414111635.jpg 
065_convert_20120414111731.jpg 
072_convert_20120414112102.jpg


河を挟み 左右に道路
その川沿いに 桜並木があります
勿論 この通り沿いは 温泉宿が密集しています^^
宿のお客様が たっぷりお花見出来るスポットとなっています♪


070_convert_20120414112005.jpg 
068_convert_20120414111938.jpg 
 071_convert_20120414112032.jpg
067_convert_20120414111815.jpg 


ずっと見ていても飽きないのが 桜ですよね
花弁一枚一枚
淡いピンク色
控えめなのに この存在感
桜・・大好きです

満開の桜は
風に吹かて 散ってきています
もうじき ハナミズキの季節ですね^^
桜から ハナミズキに移り変わる瞬間も好きです('-^*)/
春は 色々な植物に出会え 素敵な季節ですね゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


山梨は 今日は雨模様
予選会の予定だった息子は 明日に延期(^^;
来週が本選となります
不甲斐無い結果ならば お知らせはしません(笑
しっかり頑張って 結果を残して欲しいものです

娘は 木曜から熱
先輩に インフルエンザの子が居たので
貰ってしまった可能性が・・
病院に行くのが早かったので 検査をしても出ませんでした
インフルの疑いで 薬をもらい月曜までお休みです(^^;
昨日から合宿があり
それにも行けず 授業も遅れ・・
本人は 泣くわ 喚くわの大騒ぎ
大量のイチゴで ご機嫌を取り
私達親も 大変ですわ
幸いにも 翌日には熱も下がり
元気に過ごしています
疑い・・と言う診断は 本当に困ってしまいますね
薬を飲まずに 翌日 もう一度検査してもらうべきでした(汗;
親の判断も 難しいところです
そんなこんなの 1週間でした
やっと腰の調子が回復してきたaki
今度は花粉症の症状が酷く  困った困った(泣






今年も 菜の花が満開と聞き
やっぱり見に行ってしまいました^^



039_convert_20120411180306.jpg 
040_convert_20120411180337.jpg 
041_convert_20120411180359.jpg 

お天気も良かったので
ホントに綺麗でした♪
黄色の中に埋もれているような・・
そんな錯覚を 感じてしまいました


043_convert_20120411180514.jpg 
042_convert_20120411180444.jpg 


向日葵といい
菜の花といい
黄色って 元気を貰える色ですね♪

桜が満開を迎えていますが
今日の雨で 散ってしまいそうで ちょっと心配です(^^;
山梨では 桃の花が開花し始めた様子
今度はピンクの絨毯です^^
春は色々な花が咲き 本当に楽しいですね

昨日から 花粉症が酷くなってきました
憂鬱な日々が続きそうです(汗;
そんな憂鬱を 
綺麗な花を見て 吹き飛ばそうと思います!
花粉症の皆さん!頑張りましょう('-^*)/











西八代郡三珠町にある 「のっぷい農産物直売所」


001_convert_20120409172143.jpg

ここに行った理由は・・


044_convert_20120409172425.jpg 

この 大塚にんじんジュースを飲んでみたくて
買いに行きました^^
好評の為 追加生産されたと聞き早速飲んでみました

046_convert_20120409172516.jpg 045_convert_20120409172454.jpg 

002_convert_20120409172204.jpg

のっぷいの説明は 上記でご確認下さい(笑
「大塚にんじん」は 市川三郷の特産品です
通常のにんじんと比べると・・
ベータカロテン  1.5倍
レチノール    1800倍
ビタミンB2    240倍
ナイアシン    228倍
ビタミンC     2.3倍
こんなに栄養たっぷり!!
にんじんの香りがたっぷりですが
甘く 飲み易い口当たりでした



008_convert_20120409172227.jpg 
011_convert_20120409172251.jpg 
012_convert_20120409172314.jpg 


この場所を少し散歩してみたら
土筆が一杯^^
こんなに多くの土筆を見たのは
最近では珍しいかも♪♪



013_convert_20120409172338.jpg 
014_convert_20120409172402.jpg 


桜も咲いていて
暖かな春を 沢山感じられました('-^*)/


今日は 暖かい1日でした
日中は エアコンを入れるほどの陽気
気温差に 喉が少々痛いkaboです(^^;
体調管理には 十分お気を付け下さい









今年のミズバショウは 例年とちょっと様子が・・
え??


ミズバショウ063_convert_20120406105158 

ミズバショウ064_convert_20120406105231 

こんなに葉が大きく
ひょろっとして・・


ミズバショウ065_convert_20120406105300 

ミズバショウ069_convert_20120406105402 

今年は寒っかたので 開花が遅く
花も大きくならず
こんな様子(^^;


ミズバショウ062_convert_20120406105108 

ミズバショウ066_convert_20120406105326 

ミズバショウ073_convert_20120406105427 


昨年とは全く違う様子に
ちょっとビックリしてしまいました
気候の変化が こんなにも植物に変化を与えるなんて

来年は 元気で綺麗な姿を見れると嬉しいですね♪



今日も強い風が 朝から吹いていました
最近強い風が吹き 困っちゃいますね(^^;
例年 こんなに吹かなかったと思います
やっぱり 温暖化の影響でしょうかね・・

今日は お赤飯を頂きました^^
そう・・
小学校の入学式です
お祝い返しにと 頂きました♪
ピカピカの1年生

甥っ子も 1年生になりました
期待に胸膨らませていることでしょう('-^*)/
新しい出会い 新しい環境
様々な出来事のはじまり・・
今年の春は どんな春になるのか楽しみです
皆さんの春・・ どんな春になりそうですか♪ 












今年 初めての桜を見に行きました
待ちに待った桜・・
春の訪れが 本当に待ち遠しかった^^



sakura+074_convert_20120403174257.jpg 

sakura+075_convert_20120403174331.jpg 

sakura+076_convert_20120403174357.jpg 

sakura+077_convert_20120403174421.jpg 

中央市にある 妙泉寺の枝垂れ桜
この枝垂れは 身延山の枝垂れ桜とのこと
満開の桜は 本当に綺麗でした


sakura+080_convert_20120403174514.jpg 

sakura+078_convert_20120403174445.jpg 


この日は 鬼子母神祭りが行われていました

sakura+082_convert_20120403174545.jpg 

sakura+084_convert_20120403174606.jpg sakura+085_convert_20120403174630.jpg
sakura+089_convert_20120403174801.jpg sakura+090_convert_20120403174837.jpg
sakura+087_convert_20120403174718.jpg sakura+088_convert_20120403174740.jpg
sakura+086_convert_20120403174651.jpg 

こんな法被を着ていました^^
なんとなく気になっちゃって・・
そうそう 気楽に気楽に・・ ねっ  


桜って 本当に綺麗ですよね♪
見ているだけで 心和みます
山梨でも 4月に入り
あちこちで 桜の開花が始まりました
入学式にも間に合い 良かったですよね('-^*)/

今週末からは 春休みも終わり 高校も始まります
そして
息子の試合も始まります!
今日から akiとの朝練も再開
最終調整に入りました
今年も親子で 熱く熱く 頑張ります












WHAT'S NEW?