fc2ブログ

Photo Gallery

少々ご無沙汰しております
少しだけ・・涼しい日々が続き
エアコンを入れなくても快適に過ごせている今日この頃・・
あの暑さは いつ戻ってくるのでしょうか(^^;
7月も もう終わり
いよいよ8月になろうとしていますね

子供達は夏休みが始まりましたが
毎日学校なので いつもと変わらぬ生活をしています
娘は もうすぐコンクール
3泊4日の合宿を終え 昨日帰宅して来ました
一人居ないだけでも やっぱり寂しいですね^^
息子も 寂しがっていましたよ(笑
毎日 部活・学習会と
子供達は 忙しい日々を送っています 今の子は大変ですね


先日 近くの公園へ散歩に行った時の事・・
公園広場の奥に カメラを持った一人の男性がいました
「何も無い あんな所で何撮ってるのかな??」
そう 言いながら 近くに行ってみました
そしたら・・・


004_convert_20110729135621.jpg 
003_convert_20110729135551.jpg 
002_convert_20110729135526.jpg 
001_convert_20110729135449.jpg 


いましたいました^^   カワセミです!!
こんなところに居るなんて 
おじさんに感謝しなきゃ!

とても綺麗な色に とてもとても感動しました
こんなに綺麗なんですね
始めて見るこの姿に ひたすらカメラを向けました


そして この池には 他にもお客さんが・・

012_convert_20110729135739.jpg 

014_convert_20110729135809.jpg 
010_convert_20110729135713.jpg 

カルガモの親子です
池で泳ぐ子供達がとても可愛かったです('-^*)/
久し振りに見る外の景色
本当に癒された光景でした



008_convert_20110729135645.jpg 

018_convert_20110729135833.jpg 019_convert_20110729135859.jpg  

このエゴノキも 可愛いですね


024_convert_20110729140018.jpg 


021_convert_20110729135923.jpg 

そして この公園には こんな後ろ姿も・・
なんだか分かりますか??


023_convert_20110729135949.jpg 

そう!恐竜のオブジェです(笑
この恐竜の向こうには 滑り台があります
子供達の遊び場です
広々とした芝生の広場では バーベキューをする事も出来ます
この日も 楽しそうに盛り上がっている人達の姿がありました
そういえば・・最近してないなぁ(^^;
子供が小さいときは 何かとバーベキューを良くしていました
何組かの家族と出掛け 釣りをしたり水浴びさせたり
ワイワイ楽しく過ごしたものです


なかなか思うように良くならない体調ですが
ゆっくりゆっくり回復している気がします
akiも 私の病院・仕事・子供達の懇談や学校行事など
私が出来ない事を 今全てやってくれています
なかなか 更新・訪問に至らないのですが
ゆっくり進んでいますので これからも宜しくお願い致します
日々訪問してくださる方達には 本当に感謝の気持ちで一杯です
ありがとうございます♪








スポンサーサイト



この土日の気温は非常に高くなる見込みです・・ と
TVの天気予報で 熱中症に注意の放送があった中
「この週末試合だよ 市長杯だって」 って
え~っ 大丈夫か?? などと心配してしまう私達は親ばかなのでしょうね(笑
先週の強化選手選考会が36℃で とても暑く感じたのに
この日の気温は38℃
いや~無理!! 試合なんて無理です!! ( 断言)


予選リーグ 一回戦

市長杯1 

この大会は 団体戦のオープン大会なので
A級のエントリーの大多数は 社会人チームです
そう言った意味では この暑さが若者には少し有利に・・
いや やっぱり無理だなぁ~(笑


市長杯2 

今週はクレーコート ( いわゆる土です)
先週とは様子が違います
私達が学生だった頃は この会場で試合を行うことが殆んどで
懐かしい思い出がいっぱいで・・ 
そんな昔を思い出している中 試合は進み
ふと 相手選手に目をやると・・
ありゃりゃ 社会人では結構有名な選手です
頑張って善戦したのですが ファイナルゲームで競り負けてしまいました
でも 試合内容は良かったので まぁ良しとしましょう^^
しかも団体戦なので チームとしては勝利しました


予選リーグ 二回戦

市長杯3 

このチームは 県のクラブ選手権などでも常連さん
春の大会でも優勝しています
でもね 今日は暑さが味方してくれているのだから頑張れ~


市長杯4 

そしてこのショット
一日を通して 一番若さを感じた一球でした
ぐっと沈み込んだ重心 大きく踏み込んだステップ
今の私では・・ はは・・ また腰が壊れそうで(^^;
怖くてとても そこまで球を追えません(笑
結果はと言うと 今度は息子ペアは勝利しましたが チームとしては敗戦
予選を二位通過で 決勝リーグに進出です


決勝リーグ 一回戦 準々決勝

市長杯5 

ここまでくると いつもの上位チームばかり
胸を借りるつもりで 全力でぶつかっていきます


市長杯6 

こんな暑い日には 水分補給が大切です
熱中症にでもなったら大変ですからね
と言うことで 飲み物を飲むわ飲むわで・・
2 リッターの水筒 1.5 リッターの水筒 500ml のペットボトル×8本
合計7.5 リットルの水分が身体に ( 笑
それだけの水分が 汗として出ているのでしょうから驚きです
そして その暑さと戦った結果・・ 勝利しました


決勝リーグ 準決勝

市長杯7 

陽もだいぶ傾いてきました
暑さは殆んど変わりませんでしたけど(^^;


市長杯8 

3年生が引退し 新体制になって初めての団体戦
結果は三位となりました
選手も応援も暑い中で 頑張りました
あっ 応援と言うのは私のことではありません
ず~っと日陰に居ましたので♪


子ども達は あと何日かすれば夏休み
きっと毎日毎日練習し 合宿を行い 今より黒く日焼けするのだと思います^^
秋には新人戦があり 冬のインドア大会を経て 春の選抜大会への長い道のりが・・
そして ちょっと気が早いけど 
来年の夏が 熱~い夏になるように
暑さに負けず 勉強にも負けず ( 笑
頑張ってくれたらなぁ~と 思います




 

   
  
関東甲信越地方に梅雨明け宣言のあった9日
強化選手選考会が開催されました
この日の気温36℃ (^^;
いや コート内の気温はもっと高かったと感じました
日陰もありませんし こんな中で試合なんて(笑
何もせず ただ見ているだけの私達でさえ
5分もすると汗びっしょりで 喉もカラカラです


強化選考1 

仕事も休みではなかったので・・
お昼頃に会場に到着すると 友人から電話
「会場に来てる?  今やってるよ~」と^^
急いでコートに向かうと やってましたやってました
試合は終盤 動きもまずまず
これなら大丈夫かと見ていると・・


強化選考2 

なんとか勝利したようです
対戦相手も審判も 中学時代に良く見た仲間
ちょっと嬉しくもあり 昔を思い出したり・・



続く二回戦
ここを勝つとベスト16になります
色々な意味で 最低限入っておきたいところです

強化選考3 

条件は 皆一緒なのですけどね
やっぱり暑かったからでしょうか
動きが いまひとつな感じでしたね


強化選考4 

このインパクトも あとボールひとつくらい前で・・
本人もイメージとのギャップがあるようで
家に帰り ビデオで確認すると
「あれ? 見たくない姿だなぁ~」と (笑
 

強化選考5  

先生には たっぷり絞られたようですが何とか勝利
良かった良かった

これでベスト16 次のエイト決めでは中学時代から良く知る仲間と対戦
そこに勝利すれば いつも大人テニスで一緒に練習している友人と対戦
とても楽しみにしていたのですが・・・
上の写真でも分かるでしょうか?
コートの部分は晴れているのですが 遠くの暗~い空
ゴロゴロと言い出したと思ったら間も無く バケツをひっくりかえしたような雨
その雨の様子が撮影出来ないくらいの風と雨
ここで中止の放送がありました・・
ちょっと残念ですけど まぁ 楽しみは次回と言うことで

帰りの車中で息子に 今日の試合は何に拘って試合したのかと尋ねると
「格好はどうでもいいから 負けない事」 だそう
勝つ事ではなく 負けない事と言うあたりがいかにも息子らしく・・
「負けたくないから 宜しく! 」って(^^;
本当は もう教える事なんて何も無いのですけどね
え~っと 壊した腰の様子が酷くならない程度に頑張りたいと思います
おっとその前に 日焼けの手当てをしなくっちゃ
 








 

ちょっとご無沙汰しております
毎日暑いです(^^;

梅雨明けしてはいないものの なかなか雨が降らない毎日
少し降ると涼しく過ごせるのですが^^

大雨が降る場所もあり
猛暑の場所もあり
狭い日本でも 大きな違いがあります



hana+001_convert_20110706094729.jpg 

ベランダの鉢に いつからか咲いているこの花
可愛いので そのまま咲かせています♪


hana+002_convert_20110706094752.jpg 

hana+003_convert_20110706094811.jpg 

こんなに外が暑くても 花達はしっかりと咲いています
逞しく 元気に・・
私達も 夏バテしないようにしっかり食べて元気でやらなくては(笑



我家の娘は 既に夏バテ気味
微妙な年齢にきているのかもしれません(^^;
当然食欲もなく 
学校でのお昼に お茶漬けと冷たいお水を持参しています
そう・・水茶!
毎日 お水を掛けて食べています
おかずは少々(汗;
何も食べないよりは良いかと 

元気な息子も お昼はあんまり食べたくないなぁ~
なんて 言っています
梅干が嫌いな息子ですが 先日 「ササミの梅シソ巻き」を入れてみました
そしたら 「あれ 美味しかったなぁ!」 
はは・・暑い時は 梅干も食べれるんだ^^
こんな時期は 本当に食事に気を遣います
少しでも食欲の出る物を・・
麺類・カレー・冷奴
皆さんは どんな食事をされていますか?






20110706183711.jpg 20110706183613.jpg
20110706184648.jpg 


今日は もろこしを頂きました  「甘々娘」
市川三郷町の 甘くてとっても美味しい ブランド品です^^
その甘さは 生でも食べれるほど
1本 350円位するんじゃないかな??
kaboの実家の母は 庭でもろこしも作っているのですが これなら食べる!!と(^^;
それぐらい美味しいんです('-^*)/
本当に ご馳走様でした






WHAT'S NEW?