今日は ハロウィン
そして・・akiの誕生日
昨年は 息子が新型インフルエンザに罹り(汗;
折角予約したお店もキャンセル
手作りケーキも中止
最悪の誕生日となってしまいましたが・・
今年は皆元気です^^
昨日はakiの母の誕生日
毎年 二人を一緒にお祝いしていたのですが
今年は私の調子が 絶好調とまではいかないので
お寿司の出前を取り 息子と娘にお願いして
私達の分も祝って来てと・・・
今年は 娘がどうしてもケーキを作ると言い張り(^^;
(どうせ私が手伝わなきゃ出来ないくせに・・)
朝から 用意してスポンジ作りからスタート!
彼女は 家事を本当にしません
いえ・・私がさせないからいけないのでしょうね
私が子供の頃 母の体が弱く 小学生の頃から姉と台所に立っていました
そんな経験があるから 今私が出来ることはしてあげよう・・・
なんていつも思っています
これがaki曰く・・甘やかし過ぎだ!!って
分かってはいるのですがね~
そんな娘も やる時はやります
頑張って生地作りをしていました
初めて作ったスポンジケーキ♪
その出来栄えは??
食事は チーズフォンデュ
これも娘のリクエスト
私が作るから~って フォンデュは切って並べるだけじゃない(滝汗;
まぁ・・その気持ちが akiも嬉しかったと思います
息子は 半日akiと行動を共にしていました
現場の建て方工事を見に行ったり
中学生の新人戦があったので 応援に行ったり
そして床屋に連れて行ってもらったり
「今日はakiの誕生日なんだからね~」っていう私に
「一緒に行動するじゃん^^」って 一言!
それがプレゼントかい??
可愛いんだか可愛くないんだか(^-^)
久々のOFFを akiと過ごすのは 最高のプレゼントかな(笑
今年も無事に 誕生日を迎えられ
歳を取るのは寂しいですが(笑 皆が健康で過ごせること
これが一番です
柔らかさが少なかったケーキも
甘さ加減やお味はGOOD!
初めて作った娘のケーキ
akiにとって 素敵な誕生日になったでしょうか・・

そして・・akiの誕生日

昨年は 息子が新型インフルエンザに罹り(汗;
折角予約したお店もキャンセル
手作りケーキも中止

最悪の誕生日となってしまいましたが・・
今年は皆元気です^^
昨日はakiの母の誕生日
毎年 二人を一緒にお祝いしていたのですが
今年は私の調子が 絶好調とまではいかないので
お寿司の出前を取り 息子と娘にお願いして
私達の分も祝って来てと・・・
今年は 娘がどうしてもケーキを作ると言い張り(^^;
(どうせ私が手伝わなきゃ出来ないくせに・・)
朝から 用意してスポンジ作りからスタート!
彼女は 家事を本当にしません
いえ・・私がさせないからいけないのでしょうね
私が子供の頃 母の体が弱く 小学生の頃から姉と台所に立っていました
そんな経験があるから 今私が出来ることはしてあげよう・・・
なんていつも思っています
これがaki曰く・・甘やかし過ぎだ!!って

分かってはいるのですがね~
そんな娘も やる時はやります
頑張って生地作りをしていました
初めて作ったスポンジケーキ♪
その出来栄えは??

食事は チーズフォンデュ
これも娘のリクエスト
私が作るから~って フォンデュは切って並べるだけじゃない(滝汗;
まぁ・・その気持ちが akiも嬉しかったと思います
息子は 半日akiと行動を共にしていました
現場の建て方工事を見に行ったり
中学生の新人戦があったので 応援に行ったり
そして床屋に連れて行ってもらったり
「今日はakiの誕生日なんだからね~」っていう私に
「一緒に行動するじゃん^^」って 一言!
それがプレゼントかい??

可愛いんだか可愛くないんだか(^-^)
久々のOFFを akiと過ごすのは 最高のプレゼントかな(笑
今年も無事に 誕生日を迎えられ
歳を取るのは寂しいですが(笑 皆が健康で過ごせること
これが一番です
柔らかさが少なかったケーキも
甘さ加減やお味はGOOD!
初めて作った娘のケーキ

akiにとって 素敵な誕生日になったでしょうか・・
スポンサーサイト
急に寒くなってきてしまい
コスモスの写真も 季節感なく感じられてしまいそうですが(^^;
ここは 春はポピー 秋はコスモスと
ポピーの記事はこちら・・
http://ym8122.blog26.fc2.com/blog-entry-214.html
何でもない農道に 突如出現するこの花畑
今回は 一面のコスモスで とても綺麗でした
天気も良かったので 撮影にいらしている方々の姿も沢山でした・・
白・ピンク・濃いピンク 3色のコスモス
この日は暖かく コスモスも元気一杯w
この柔らかな花びらを眺める度に
こころ癒されるのは・・ 私達だけでしょうか(笑
心地良い風を受け 皆でダンスを踊っている様なコスモス達
とっても楽しそうで ちょっとお疲れモードの私達に
元気を分けてくれました^^
そうこうしているうちの木枯らし一号に・・
秋もあっと言う間に終わってしまうのでしょうか?
しばらく寒い日が続きそうです
みなさん 風邪など召されぬようにご自愛下さいねm(_ _)m
コスモスの写真も 季節感なく感じられてしまいそうですが(^^;


ここは 春はポピー 秋はコスモスと
ポピーの記事はこちら・・
http://ym8122.blog26.fc2.com/blog-entry-214.html
何でもない農道に 突如出現するこの花畑
今回は 一面のコスモスで とても綺麗でした
天気も良かったので 撮影にいらしている方々の姿も沢山でした・・








白・ピンク・濃いピンク 3色のコスモス
この日は暖かく コスモスも元気一杯w
この柔らかな花びらを眺める度に
こころ癒されるのは・・ 私達だけでしょうか(笑
心地良い風を受け 皆でダンスを踊っている様なコスモス達
とっても楽しそうで ちょっとお疲れモードの私達に
元気を分けてくれました^^
そうこうしているうちの木枯らし一号に・・
秋もあっと言う間に終わってしまうのでしょうか?
しばらく寒い日が続きそうです
みなさん 風邪など召されぬようにご自愛下さいねm(_ _)m



この景色は 敢えてモノクロの世界にしてみた
きっと素敵な写真になるだろうなぁ・・・
そう思って写してみた
腕が伴っていないので 満足満足 とはいかなかったが
それはともかく(汗;
やはり モノクロが似合う景色だったようだ^^

農作業をしている方が 何人かいました
これは絶対!
そう思いカメラを向けました
結構 様になっている・・そんな気がしているのは
私だけでしょうか(笑
写真の知識もなく
思うがままにシャッターを押しています
少しは本を見たりはしますが
プロが写すような技量もありません
でも カメラからレンズを通して覗き見る世界から
新たな発見や 普段見ていなかった世界が見えてきます
少しずつ 少しずつ 勉強しながら
素敵な写真を撮り続けたい・・
そう 思っています♪
息子達は 本日・明日と
新人戦の団体戦が行われています
息子は 初めてのベンチ入りです
8人の内 3人が前衛 5人が後衛
何故か後衛陣が多いのですが
「落ちてしまった 前衛の先輩の分まで 俺は頑張らなきゃ・・」
息子は そう言っていました
まさか 後衛5人とは思っていなかったからです
(通常ならば4ペア分 前衛4・後衛4の筈ですから)
先生が意図する事は なんでしょうか?
来年の為に 息子を入れてくれたのか?
前衛に適任者が いなかっただけなのか?
試合に出れるチャンスが回ってくるかは分かりません
でも 彼の心の中では
団体戦への想いが 今迄よりも更に強くなったのではないでしょうか
試合に出ても出なくても
明日は 応援に行こうと思います
息子の・・皆の・・ 成長を見たいので^^
1週間 UPするのが遅くなってしまいましたが・・・
地元ニュースで 桜が咲いてると聞き
早速 出掛けてみました^^
結構沢山咲いているのかな??
それとも ほんの少しかな??
毛虫も 写して欲しいと(^^;
春のように 一面に花・花とはいきませんが
所々咲いている桜が とても可愛らしく感じました♪
おまけは・・柿
柿に桜の この光景に
はは・・不思議な感じがしました(笑
でもいつ見ても 桜は良いですね
満開の桜も大好きですが
こんな可憐な桜も 風情があって良いのかも♪
すっかり寒くなってきました
今日は お天気も悪く気温も低め
明日も寒い1日になりそうです
寒くなってくると心配されるのが インフルエンザ
今日から接種が始まっているようですが
子供を持つお母さん達が 早目の対策を取っているそうで
内科や小児科は 予約で一杯だそうです(県内ニュース)
そう言えば・・・
我家も昨年 akiのバースデーが
息子のインフルエンザの為に 中止になってしまいました(汗;
そんな苦い想い出もありましたね
今年はどうでしょうか??
誰も罹らないことを祈って・・
地元ニュースで 桜が咲いてると聞き
早速 出掛けてみました^^
結構沢山咲いているのかな??
それとも ほんの少しかな??









毛虫も 写して欲しいと(^^;
春のように 一面に花・花とはいきませんが
所々咲いている桜が とても可愛らしく感じました♪

おまけは・・柿
柿に桜の この光景に
はは・・不思議な感じがしました(笑
でもいつ見ても 桜は良いですね
満開の桜も大好きですが
こんな可憐な桜も 風情があって良いのかも♪
すっかり寒くなってきました
今日は お天気も悪く気温も低め
明日も寒い1日になりそうです
寒くなってくると心配されるのが インフルエンザ
今日から接種が始まっているようですが
子供を持つお母さん達が 早目の対策を取っているそうで
内科や小児科は 予約で一杯だそうです(県内ニュース)
そう言えば・・・
我家も昨年 akiのバースデーが
息子のインフルエンザの為に 中止になってしまいました(汗;
そんな苦い想い出もありましたね
今年はどうでしょうか??
誰も罹らないことを祈って・・
あの暑かった夏の面影はどこにもなく・・
すっかり秋の装いになりました
どこに出掛けても 滝のような汗をかくこともなくなりましたし(笑
絶好の行楽シーズンが到来した訳ですが・・
10月 第2回目の教室に出掛けました^^
少し気が早いようですが
今年の教室も残すところ あと4・5回しかない訳で
もたもたしていたら 今年が終わってしまう訳で
ちょっと頑張らないと 年内中に仕上がらない訳で・・(^^;
そんな10月の教室です
kaboの様子
前回の教室で 作品が仕上がりましたので
今日から新しい作品に 挑戦です
いつもであれば 作品の仕上がった次の回の教室は
ゆっくり構想を練って ガラスを選んで・・と なるのですが
年内に完成させたいからな~っと 家で型紙を作ったり
ガラスを選んだりと 準備万端で臨みました
快調にカットも進んだ様子です^^
細かい部品の曲線部分も・・ 順調です
こんな複合曲線も・・ あるようですが
さてさて どんな作品になって行くのでしょうか
最後の最後で・・(^^; まあご愛嬌と言うことで(笑
akiの様子
有難いことに 仕事・仕事・仕事と・・
頭の整理が出来てないままの教室
前回はどこまで進んでいたかなぁ~と ガラスを並べてみて・・
教室開始時 教室終了時
やっぱりガラスを選びながらの作業は 手間が掛かります
確かに難しい形も沢山・ピース数も沢山
ま・・しかたありませんが(笑
こんな少しの進捗かつ変化です^^
これも なんとか年内にと考えていますので
ちょっとピッチをあげて 頑張りたいと・・
次回でカットは終了すると思いますので
う~ん やっぱりギリギリの線ですかね(^^;
今日は 体験の方が2人
いつもよりも賑やかな教室となりました
入会となるかは定かではありませんが・・・
あまり少ない人数より 大勢の方が楽しいですかね(笑
さて 次回も頑張るぞ~
すっかり秋の装いになりました
どこに出掛けても 滝のような汗をかくこともなくなりましたし(笑
絶好の行楽シーズンが到来した訳ですが・・
10月 第2回目の教室に出掛けました^^
少し気が早いようですが
今年の教室も残すところ あと4・5回しかない訳で
もたもたしていたら 今年が終わってしまう訳で
ちょっと頑張らないと 年内中に仕上がらない訳で・・(^^;
そんな10月の教室です
kaboの様子

前回の教室で 作品が仕上がりましたので
今日から新しい作品に 挑戦です

いつもであれば 作品の仕上がった次の回の教室は
ゆっくり構想を練って ガラスを選んで・・と なるのですが
年内に完成させたいからな~っと 家で型紙を作ったり
ガラスを選んだりと 準備万端で臨みました

快調にカットも進んだ様子です^^

細かい部品の曲線部分も・・ 順調です

こんな複合曲線も・・ あるようですが
さてさて どんな作品になって行くのでしょうか

最後の最後で・・(^^; まあご愛嬌と言うことで(笑
akiの様子
有難いことに 仕事・仕事・仕事と・・
頭の整理が出来てないままの教室
前回はどこまで進んでいたかなぁ~と ガラスを並べてみて・・


教室開始時 教室終了時
やっぱりガラスを選びながらの作業は 手間が掛かります
確かに難しい形も沢山・ピース数も沢山
ま・・しかたありませんが(笑
こんな少しの進捗かつ変化です^^
これも なんとか年内にと考えていますので
ちょっとピッチをあげて 頑張りたいと・・
次回でカットは終了すると思いますので
う~ん やっぱりギリギリの線ですかね(^^;
今日は 体験の方が2人
いつもよりも賑やかな教室となりました
入会となるかは定かではありませんが・・・
あまり少ない人数より 大勢の方が楽しいですかね(笑
さて 次回も頑張るぞ~

皆さんは 「甲州葡萄」と言う名前を聞いたことがあるでしょうか
甘味と酸味があり
ワインにも使われているこの品種
今年は 長雨の影響&べト病で
例年よりもかなり少ない量の収穫だったようです
ですから
山梨のワインメーカーも
今年は頭を抱えているそうです(汗;
そんな中
知人が 例年通り持って来てくれました
今年は 本当に希少で・・いつも申し訳ありません(滝汗;;
甲州は とても水っぽく
中の種を出さないで そのまま食べるのが良いとされています
喉が渇いた時にも
この水っぽさが 喉を潤してくれます
大事に大事に育てられた 甲州葡萄
本当にありがとうございました^^
皆様も 機会がありましたら 是非一度食べてみて下さい♪
我家のミニバラが ようやく花開きました
玄関に置かれているこのバラ
ピンクで とても愛らしい顔をしています^^
季節も落ち着いてきて
お花も 落ち着いてきた頃でしょう(笑
このところ
娘達数人と先生とのバトルが繰り広げられています(^^;
お互いの行動や発言
思うように噛み合っていないようです
親が出るべきか 出ないべきか
暴力があれば 当然学校に出向きますが
微妙な関係に 親子共々苛々した日々を過ごしています
子供達も 先生に抗議した様子ですが・・
これで少し落ち着いてくれると良いのですが(汗;
中学では 運動部の子供達は 今新人戦の真っ最中です
息子はもういませんが
テニス部の事は やはり心配です
木曜日 やっぱり学校に出向いてしまいました(笑
もう 試合は終わっていましたが
先生を呼び しばらくおしゃべりしてしまいました
息子達が卒業し 先生のテンションも下がり気味でしたので
何とか頑張ってもらおうと 時間が有るときは話に行ったり
飲みに誘ったり^^
先生も応援してくれる人がいると
やっぱり頑張れるみたいです(^-^)
そう思って頂けるのは 私達としても嬉しい事
先生も子供達も 頑張って欲しいものです♪
忙しくしており 更新も思うように出来ていませんが
のんびりやっていこうと思います
宜しくお願い致しますm(_ _)m
甘味と酸味があり
ワインにも使われているこの品種
今年は 長雨の影響&べト病で
例年よりもかなり少ない量の収穫だったようです
ですから
山梨のワインメーカーも
今年は頭を抱えているそうです(汗;
そんな中
知人が 例年通り持って来てくれました
今年は 本当に希少で・・いつも申し訳ありません(滝汗;;



甲州は とても水っぽく
中の種を出さないで そのまま食べるのが良いとされています
喉が渇いた時にも
この水っぽさが 喉を潤してくれます
大事に大事に育てられた 甲州葡萄
本当にありがとうございました^^
皆様も 機会がありましたら 是非一度食べてみて下さい♪



我家のミニバラが ようやく花開きました
玄関に置かれているこのバラ
ピンクで とても愛らしい顔をしています^^
季節も落ち着いてきて
お花も 落ち着いてきた頃でしょう(笑
このところ
娘達数人と先生とのバトルが繰り広げられています(^^;
お互いの行動や発言
思うように噛み合っていないようです
親が出るべきか 出ないべきか
暴力があれば 当然学校に出向きますが
微妙な関係に 親子共々苛々した日々を過ごしています
子供達も 先生に抗議した様子ですが・・
これで少し落ち着いてくれると良いのですが(汗;
中学では 運動部の子供達は 今新人戦の真っ最中です
息子はもういませんが
テニス部の事は やはり心配です
木曜日 やっぱり学校に出向いてしまいました(笑
もう 試合は終わっていましたが
先生を呼び しばらくおしゃべりしてしまいました
息子達が卒業し 先生のテンションも下がり気味でしたので
何とか頑張ってもらおうと 時間が有るときは話に行ったり
飲みに誘ったり^^
先生も応援してくれる人がいると
やっぱり頑張れるみたいです(^-^)
そう思って頂けるのは 私達としても嬉しい事
先生も子供達も 頑張って欲しいものです♪
忙しくしており 更新も思うように出来ていませんが
のんびりやっていこうと思います
宜しくお願い致しますm(_ _)m
秋には 色々な花が咲きます
素敵な季節となりました
色取り取りの花や 植物が
秋を楽しませてくれます
遅咲きのヒマワリが咲いていました
この季節に見るヒマワリも 可愛いものですね^^
秋の定番 コスモス
白・ピンク・赤
トンボの姿もありました
カキツバタも咲いていて ちょっとビックリしました
彼岸花も 沢山咲いていました
残念ながら 白彼岸は見ることが出来ませんでした(汗;
花を見ると 心が和みますね^^
我家はようやく 地デジテレビに買い換えました
出始めは 値段も高く
安くなるまで待とう!
そう思って ひたすら待っていました
夏頃から テレビ画面には 買い替えを勧める字幕が出始め
日々煩く感じていました
娘が 「もぉ~ 煩い!!」って言い始め(汗;
やっと買い換える気持ちになったのです
寝室のテレビは とっくに買い替えが終わっていたので
綺麗な映りは分かっていました
居間で見る デジタルは・・・
やぁ~ 綺麗ですね^^ 音も全然違います
将来どのくらいチャンネル数が増えるかは分かりませんが
それもまた楽しみですね♪
皆さんのお宅は もう地デジですか?
素敵な季節となりました







色取り取りの花や 植物が
秋を楽しませてくれます




遅咲きのヒマワリが咲いていました
この季節に見るヒマワリも 可愛いものですね^^



秋の定番 コスモス
白・ピンク・赤



トンボの姿もありました
カキツバタも咲いていて ちょっとビックリしました


彼岸花も 沢山咲いていました
残念ながら 白彼岸は見ることが出来ませんでした(汗;
花を見ると 心が和みますね^^
我家はようやく 地デジテレビに買い換えました
出始めは 値段も高く
安くなるまで待とう!
そう思って ひたすら待っていました
夏頃から テレビ画面には 買い替えを勧める字幕が出始め
日々煩く感じていました
娘が 「もぉ~ 煩い!!」って言い始め(汗;
やっと買い換える気持ちになったのです
寝室のテレビは とっくに買い替えが終わっていたので
綺麗な映りは分かっていました
居間で見る デジタルは・・・
やぁ~ 綺麗ですね^^ 音も全然違います

将来どのくらいチャンネル数が増えるかは分かりませんが
それもまた楽しみですね♪
皆さんのお宅は もう地デジですか?
過ごし易い季節になりましたが
風邪をひいている方も多いようです
我家の子供達も 喉やお腹の風邪で 体調を崩しています
体温調節が 本当に難しい時期ですね
こんな可愛らしい雰囲気を
我家にも欲しいなぁ・・・^^
ハロウィンのかぼちゃが 育てられていました
ランタンにするには この位で丁度良いのでしょうかね
姉が アメリカに居た時は
やはり手作りで ジャクオランタンを作ったようです
向こうでは それが通常のスタイルのようですね
このかぼちゃも 容易に手に入れる事が出来るのも
日本とは違うところです^^
ちょっと忙しい日々を送っております
更新も訪問も なかなか出来ず・・
はは・・そんな時もありますかね(笑
仕事って 忙しい時は本当に重なってしまいます
嬉しいことではありますが
小さい会社にとっては 人手不足状態
でも今ここで 人を増やす勇気はありませんし(^^;
なかなか上手く回らないのが 悩みの種でもあります
来週から 工期1ヶ月半程の工事が始まります
それの段取りに 今追われています
でも 当社に・・そして私達にやってもらいたいと・・
そう言ってくださる
とてもとても光栄なことです
ですから 全力で仕上げたいと思います
お客様に気に入って頂けるよう 満足して頂けるよう 頑張ります!
昨日は 秋の味覚「松茸」が届きました
(本当は5本入っていました 母と分けたので 3本です^^)
今年は量も少なく お高いと聞いていましたが・・
毎年送ってくれる 義兄の母に感謝です♪
娘の お腹の回復を待ってから食べようと思います^^
子供の風邪をもらってしまったようで
喉が痛くなりだしているkaboです(^^;
今日は雨 寒い1日です
皆様も 気を付けてお過ごし下さい
風邪をひいている方も多いようです
我家の子供達も 喉やお腹の風邪で 体調を崩しています
体温調節が 本当に難しい時期ですね


こんな可愛らしい雰囲気を
我家にも欲しいなぁ・・・^^
















ハロウィンのかぼちゃが 育てられていました
ランタンにするには この位で丁度良いのでしょうかね
姉が アメリカに居た時は
やはり手作りで ジャクオランタンを作ったようです
向こうでは それが通常のスタイルのようですね
このかぼちゃも 容易に手に入れる事が出来るのも
日本とは違うところです^^
ちょっと忙しい日々を送っております
更新も訪問も なかなか出来ず・・
はは・・そんな時もありますかね(笑
仕事って 忙しい時は本当に重なってしまいます
嬉しいことではありますが
小さい会社にとっては 人手不足状態
でも今ここで 人を増やす勇気はありませんし(^^;
なかなか上手く回らないのが 悩みの種でもあります
来週から 工期1ヶ月半程の工事が始まります
それの段取りに 今追われています
でも 当社に・・そして私達にやってもらいたいと・・
そう言ってくださる
とてもとても光栄なことです

ですから 全力で仕上げたいと思います
お客様に気に入って頂けるよう 満足して頂けるよう 頑張ります!
昨日は 秋の味覚「松茸」が届きました
(本当は5本入っていました 母と分けたので 3本です^^)


今年は量も少なく お高いと聞いていましたが・・
毎年送ってくれる 義兄の母に感謝です♪
娘の お腹の回復を待ってから食べようと思います^^
子供の風邪をもらってしまったようで
喉が痛くなりだしているkaboです(^^;
今日は雨 寒い1日です
皆様も 気を付けてお過ごし下さい
9月の教室は
地区の運動会・クラブ選手権と・・
行事が重なり 行くことが出来ませんでした
1ヶ月ぶりの 教室です^^
akiの作品
ガラスの数も多く
難しいカーブのカットも多い この作品
選んだガラスも分からなくなってしまうほどです(^^;
次回 カットが終わるかどうか・・
頑張って終わらせてもらいましょう!!
kaboの作品
前回 蓋が閉まらなかったので その修正に入ります
くっ付いた部分を剥がし この釘で浮かせて緩みを確保しました
この状態から ハンダ付けに入ります
何とか納まるようになり
後はハンダが足りない部分を足していきます
結構長い時間が掛かってしまいましたが
先生からOKをもらい・・
ようやく完成となりました^^
中には オルゴールが入ります
曲はサザンの 「TSUNAMI」
小物入れ&オルゴールです♪
難しくはなかったのですが 真鍮とのハンダ付けが難しかった点
蓋との納まりなど
次回から気を付けなければ・・と勉強になった作品です
なかなか集中しきれない部分を akiがカバーしてくれたりと
だからaki自身の作品が 進まなかったのでしょう(汗;
次回からは 新しい作品
何を作るかは まだ未定ですが
のんびり作りたいと思います
akiは どこまで進むか・・楽しみです
家では
試験期間前で 息子は部活がお休みです
娘も試験と受験の為 二人とも珍しく^^ 勉強に勤しんでいましたわ(笑
「今日は10時間勉強するぞ~」って はりきって勉強している娘に?????
はは・・ようやく頑張る意欲が出てきたか!!!
さてさて・・それはいつまで続くのでしょうか(大笑
しっかりやっておくれ~
地区の運動会・クラブ選手権と・・
行事が重なり 行くことが出来ませんでした
1ヶ月ぶりの 教室です^^
akiの作品



ガラスの数も多く
難しいカーブのカットも多い この作品
選んだガラスも分からなくなってしまうほどです(^^;
次回 カットが終わるかどうか・・
頑張って終わらせてもらいましょう!!
kaboの作品

前回 蓋が閉まらなかったので その修正に入ります
くっ付いた部分を剥がし この釘で浮かせて緩みを確保しました
この状態から ハンダ付けに入ります



何とか納まるようになり
後はハンダが足りない部分を足していきます


結構長い時間が掛かってしまいましたが
先生からOKをもらい・・
ようやく完成となりました^^

中には オルゴールが入ります
曲はサザンの 「TSUNAMI」


小物入れ&オルゴールです♪
難しくはなかったのですが 真鍮とのハンダ付けが難しかった点
蓋との納まりなど
次回から気を付けなければ・・と勉強になった作品です
なかなか集中しきれない部分を akiがカバーしてくれたりと
だからaki自身の作品が 進まなかったのでしょう(汗;
次回からは 新しい作品
何を作るかは まだ未定ですが
のんびり作りたいと思います
akiは どこまで進むか・・楽しみです
家では
試験期間前で 息子は部活がお休みです
娘も試験と受験の為 二人とも珍しく^^ 勉強に勤しんでいましたわ(笑
「今日は10時間勉強するぞ~」って はりきって勉強している娘に?????
はは・・ようやく頑張る意欲が出てきたか!!!
さてさて・・それはいつまで続くのでしょうか(大笑
しっかりやっておくれ~