fc2ブログ

Photo Gallery

舞鶴城公園(甲府城跡地)の桜が 満開だと知り

22日に出掛けてきました

 

 

舞鶴城公園1 

 

 

 

舞鶴城公園6 

 

彼岸桜が満開    ソメイヨシノは これからの様でした

 

 

舞鶴城公園20 

 

彼岸桜は こんなに散って・・

うす~いピンクの絨毯のようで^^

 

 

舞鶴城公園7 舞鶴城1公園10 舞鶴城公園8 

 

 

舞鶴城公園3  

 

舞鶴城公園4 

 

 

舞鶴城公園9 

 

  

 

舞鶴城公園11 舞鶴城公園13 舞鶴城公園12

 

 

 

 舞鶴城公園14

 

 

 

 

舞鶴城公園16 

 

 舞鶴城公園18 舞鶴城公園19

 

舞鶴城公園17  

 

桜の木の根元にも・・・

健気に 一生懸命に 咲いていました^^

 

 

舞鶴城公園15 

 

 いつ見ても 桜は綺麗ですね

 

 

 

舞鶴城公園5 

 

ここから見える富士

甲府盆地と共に 綺麗に見えました♪

 

雨続きの日々でしたが   今週末はお天気になりそうですね

桜の開花も 続々と・・でしょうね

 

 

 

 

春休みに入った子供達

昨日から 私の(kabo)姉と 中学生の娘・幼稚園児の息子の3人が帰省してきました^^

賑やかになります♪

幼稚園児の男の子は 「kaboちゃん大好き!!」 って言ってくれ

昨日も 帰宅しようとする私を 玄関までお見送り

車が見えなくなるまで ずっと手を振っていてくれました

何とも愛らしい・・・

我が子達にも そんな時があったなぁ~ はは・・思い出しましたよ(^-^)

明日はお花見にでも 連れて行こうと思っています

 

 

我が息子・・千葉で試合に参戦中

我が娘・・吹奏楽の発表会

三重でテニスの試合に参戦中の友人の息子さん

海外生活が終わり 帰国してきた友人

皆 それぞれ新しい出来事が 始まっています

いよいよ春本番!

忙しさと共に 忘れてしまいそうな事・・・沢山ありそうな気がします

そうならないように・・・

自分のことだけでなく 周りに配慮できる存在でいたいと思います

 

 

今夜は 子供達が留守なので 温泉宿の貸切風呂を予約してみました

気分転換になると良いのですが^^

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーサイト



今朝 教室に出掛けた時

外は黄色く霞んでいました・・黄砂です 

こんな中 akiはゴルフです

今日は風が強く ゴルフ場は 雪が舞っていた様です(汗;

kaboは 一人教室へと向かいました

最終段階でしたから 仕上がるつもりでしたが

ハプニング・・・ 額に収まりません

 

 

繧ケ繝・Φ繝・001_convert_20100321212621 

 

見た目 収まりそうな雰囲気なんですが

 

繧ケ繝・Φ繝・003_convert_20100321212650 

 

この様に上部がぶつかり 入らないのです (汗;

 

ステンド 004 

 

こんな感じになるはずだったのですが

仕上がりは次回に持ち越しです 

 

 

 

 

甘草屋敷

重要文化財 高野家は 江戸時代 薬用植物である甘草の栽培をして

幕府に納めていた家で 古くから「甘草屋敷」と呼ばれてきました

2月11日~4月18日 までのこの期間

ここには 沢山の ひな飾りが 展示されています

県内に住んでいながら 先日初めて見て参りました^^

 

 

001_convert_20100321192717.jpg 002_convert_20100321192749.jpg 

003_convert_20100321192815.jpg 025_convert_20100321193812.jpg

 

 

 

006_convert_20100321193002.jpg 

 

005_convert_20100321192927.jpg 004_convert_20100321192848.jpg

 

そう言えば・・・

昔 我家のお雛様も こんな風に 何段もあるものでした ^^

 

 

012_convert_20100321193315.jpg 013_convert_20100321193345.jpg

 

 

008_convert_20100321193033.jpg 

 

つるし飾りもありました

飾りの1つ1つを良く見ると・・・

色々な願いが込めてあるようです

 

009_convert_20100321193116.jpg 010_convert_20100321193149.jpg 011_convert_20100321193244.jpg

 

 

024_convert_20100321193726.jpg 023_convert_20100321193652.jpg 022_convert_20100321193554.jpg

 

 

 

016_convert_20100321193449.jpg

 

 

015_convert_20100321193420.jpg

 

この雛飾り

何処かで見た事が・・・

昔 祖母の家で 見たことがあります

懐かしい ^^

 

 

今日は 春分の日でしたね

明日 お墓参りに行かなくては・・

良い天気のようですから お墓参りの後は 桜でも見て来ようと思います 

 

思わしくない体調の為 パソコンを見るのも苦痛な日があります

akiも 何となく慌しさや 疲れなどから 

巡回・訪問が あまり出来ていませんが

のんびり行かせて頂きますので 宜しくお願い致します

いつも 暖かいコメントを ありがとうございます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週に入って  火曜日は 24℃という気温

教室の桜は その暖かさで すっかり咲いていました 

今日の 花材は・・ 桜

いよいよ本格的な春の訪れです

 

 

IMG_4696_convert_20100318100110.jpg 

 

IMG_4693_convert_20100318100049.jpg 

 

                桜(東海桜)・ルスカス

  

本日は 投げ入れ

左右に巾があるので 上手に写せなくて (汗;

 

IMG_4700_convert_20100318100128.jpg IMG_4701_convert_20100318100145.jpg

IMG_4702_convert_20100318100205.jpg 

 

 

      下枝に 夕風わたる 桜かな

 

      村遠く はなれて丘の 桜咲く

 

       したたかに 水をうちたる 夕ざくら

 

 

私の桜は 咲いている部分と 枝の曲がりもありまして

見栄えは良かったのですが

枝が太く 不慣れな私には 少し難しかったです

でも 桜は投げ入れが 似合います

来週・再来週のお稽古は お休みです

次回は 4月になります

 

 

 

 

昨日息子は クラス分け試験とオリエンテーションの為 高校へ・・・

「新しい仲間に 頑張って話し掛けてくるよ~ 」 

 と 出掛けて行来ました

 

制服の採寸・体育着の注文・新しい上履きの購入 

何故か・・・先輩に混ざって 部活の勧誘 (笑   等々

手続きを済ませて帰宅してきました

 

 

「誰か知ってる人居た??」

「う~ん・・・○○中の ○○が居たよ!」

「他は?」

「う~ん???」

それだけ?? (汗

しっかり見て来なよって あれだけ言ったのに・・・

自分と教室以外は 良く分からなかったって ・・・

昼食時間も それぞれの中学で固まってたよ(汗; と・・・

だからって 誰とも話さなかったの???

 

我が息子・・・

最近は 以前より社交的になったものの

まだまだ シャイで (滝汗;;  困ったものです

新たな一歩が なかなか踏み出せないところもしばしば 

本当に もどかしい息子ですよ

 

 相変わらずの この性格

長所なのか短所なのか?  私には良く分かりません 

 

入学式は 4月8日

桜咲く 素敵な入学式になることを 祈っています  

                                          by  kabo

 

 

 

 

 

UPが遅くなってしまいましたが・・・

今年も不老園に行ってきました

訪れるのが遅くなってしまったので 梅はもう終わりにきていました(汗;

 

 

不老園2 

 

不老園3 不老園4

 

 

不老園5 不老園6

 

 

不老園7 不老園8

 

 

不老園1 

 

 

不老園9 不老園10

 

 

不老園11 

 

 

 不老園13 不老園16

 

 

不老園15 不老園12

 

 

不老園20 不老園17 

 

 

不老園14 

 

遠くには 富士の姿も・・・

 

 

不老園18 不老園19

 

 

不老園21 不老園22

 

 

不老園24 

 

ボケの花も こんなに綺麗に咲いていました^^

 

不老園23 

 

 

白・ピンク・黄・紅 4色が綺麗にコラボしていましたが

もう少し早く見に来たかったですね

桜は出遅れないようにしたいと思います~

 

 

 

今日は 息子の新しい自転車と新しい携帯を買いに行きました

自転車は 母からの贈り物

1万~6万円と 値段も様々でした

パンクしない自転車・LEDオートライト・ベルト式の自転車

今の自転車って 機能が凄いですね(滝汗;;

予想以上の高価な買い物に 溜息が出てしまいましたよ

携帯の方は 現在auでしたので

kaboと娘が使用している ドコモにと移行することにしました

携帯も高価なものですよね

値段を見ると これまた溜息ではありましたが

kaboの携帯も心機一転し 大出費で購入完了となりました^^

制服・体育着・上履き・教科書と・・・

まだまだこれから嬉しい出費は続きますが(汗;

しっかり息子には 頑張ってもらいましょう

 

 

 

 

 

10日水曜日は 息子の卒業式でした

前日の火曜日・・・

昼から降り出した雪は 止む事もなく

結局夜まで降り続いていました(汗;

我家のベランダでは バサン!!と 大きな音

覗いてみると・・・

 

1_convert_20100312115023.jpg 2_convert_20100312115047.jpg

 

はは  

何年か前にも 確かこんなことが・・・

ルーフが 割れてしまい もう~ 

10cm 程 積もっていたでしょうかね

朝には晴れてきたものの 足元の悪い中での卒業式となりました

 

 

IMG_4656_convert_20100312115114.jpg 3_convert_20100312115101.jpg

 

 

卒業証書をもらい 卒業生の呼び掛け 合唱と・・・

在校生の合唱では 娘がピアノの伴奏をするという

本当に理想の卒業式になりました

卒業生の合唱では

涙する息子を見て  akiも涙する・・そんな場面もありました^^

私達の母校でもありますから 当時の想い出も・・・

akiの卒業式には 在校生であるkaboが ピアノを弾く場面があったり

2人の 良き想い出です

 

夜には 卒業DVDを 家族で見ながら 想い出に浸りました^^ 

学校からは お赤飯とケーキを頂きました♥

 

IMG_4679_convert_20100312115131.jpg IMG_4689_convert_20100312120104.jpg

 

雪も降り とても思い出深い卒業の日となりました♪

 

そんなこんなで

お花のお稽古は 昨日 木曜日に行って来ました

本日は 千鳥草の一種活け

見本は 投げ入れとなっていました

「師範の方は 投げ入れでどうぞ・・」 と先生はおしゃいましたが

私は 1時間以上も立って活けるのは辛いので

剣山に活けさせて頂きました(汗;

  

 

IMG_4684_convert_20100312115148.jpg  

 

千鳥草(キンポウゲ科)

 

 

IMG_4686_convert_20100312115209.jpg IMG_4687_convert_20100312115321.jpg

 

 

投げ入れの方が 様になりますが・・・

放射状に活けてみました

綺麗な紫で 一種でも可愛いかな^^

 

 

無事に終わった卒業式

次は 来月の入学式 

桜の開花が 間に合うでしょうか??

いよいよ 楽しみな春の訪れです 

 

                                         by  kabo

 

 

 

 

 

 

 

                                   

 

先週の あの暖かな陽気はいったいなんだったの?

と思わせる 今日の寒さ・・

毎年 こんなに寒暖の差が激しかったかな~と

昨年のことを振り返ってはみたものの・・

どうでしたっけ?

記憶が正しければ こんなに激しくはなかったかと

まだまだこの様な日々が続く様子

みなさん ご自愛下さいね^^

 

 

さて ステンドです

前回あと一歩のところまで来た kaboとaki

完成まで辿り着けるのでしょうか^^

 

kaboの様子

 

01_conv.jpg  

 

前回 表面の作業が終了しましたので 今日は裏面から

 

 

 

02_conv.jpg 

 

なかなか良い調子です^^

順調に ハンダ付けを進めます

 

 

 

 

03_conv.jpg 04_conv.jpg

 

中央部分のハンダ付けです

曲線部分も 上手くいったかな♪

 

 

 

05_conv.jpg 06_conv.jpg  

 

そしていよいよ外周部分です

フラックスを塗り・・ ハンダを付けていきます

 

 

 

07_conv.jpg  

 

最後に 外周のハンダを整えて・・

ここで 終了の時間になってしまいました

時間にして あと2・30分と言うところでしょうか

完成は 次回に持ち越しに・・

まぁ 楽しみはとっておきましょうと言うことで(笑

 

 

akiの様子

 

08_conv.jpg 

 

最終仕上げの工程です

不揃いな部分や ハンダの不足している部分を整えて・・

何度も調整の繰り返し

なので・・・ 今日の工程写真はこれのみ!

 

 

 

そして こんな風に完成しました

 

09_conv.jpg 

 

10_conv.jpg 11_conv.jpg

 

細かい部分の仕上がりは まだまだ粗いところもあって・・

でも 今の実力では上手くいったかな・・ と思います^^

 

次回akiは ゴルフでお休みです(汗;

1年に何回??しか行かないゴルフ・・はは・・お天気が心配ですね~

ので 次回はkaboのみです

新しい作品を 考えなければ

何か素敵なものは ないかしら????

    

 

 

 

 

 

 

昨日は 雛祭り

この辺りは 4月3日にしますので

我家のお雛様は まだ眠っています(汗;

でも夕食は ちらし寿司にしました^^

桃の花も咲いている我家は 桃の節句ムード満点でした 

 

 

 

IMG_4612_convert_20100304131218.jpg 

 

麦(イネ科) ・ フリージア(アヤメ科・和名 浅黄水仙) ・ リューココリネ(ユリ科)

マトリカリア・オクラレルカ 

 

 

IMG_4603_convert_20100304130548.jpg IMG_4606_convert_20100304130605.jpg

 

IMG_4608_convert_20100304130624.jpg        IMG_4609_convert_20100304130640.jpg  

 

 

枕辺に フリージアの花活けしかば けふの一日は こころなごまむ

 

深山寺を出で抜けて あかし麦の秋

 

 

帰宅して活けてみたのですが

水か下がってしまったマトリカリア(汗;

朝になっても 上がる事はありませんでした・・・

こんなにダラんとなってしまい 寂しい 

こんなお写真で ごめんなさい m(__)m

どれも茎が細いものばかりで 

活けても あっちに向いてしまったり こっちに向いてしまったりで

上手に まとめられませんでした

本日は 少々見難いお花で 申し訳ありません 

次回 再度頑張りますので 宜しくお願い致します 

 

 

3月に入り 高校の卒業式が行われ

そして今日 3月4日は 高校入試が行われています

もう受かってしまった我息子は のんびりとしていますが

皆 それぞれの目標に向かって頑張っている最中だと思います

無事に全員が合格してくれる事を 祈るばかりです 

来週は卒業式

いよいよ新しいスタートが 始まろうとしています

春は 色々な事が楽しみですよね^^

                                             by   kabo

 

 

 

 

 

 

 

WHAT'S NEW?