fc2ブログ

Photo Gallery

ここ 太海フラワーセンターは

千葉県鴨川にあります

外を吹く風は冷たく 寒い一日となりましたが・・・

ここは温室 ゆっくり眺めることができました

 

(これは akiの 房総の旅の続きです) 

 

花5  

花4 花2 花1 花10

 

 

 

 

 

 

花22 

花6 花9 花12 花7

 

 

 

 

 

 

花8 

 

色とりどりの花 大きな花 小さな花・・・

どれも とっても可愛くて・・・

 

なんですが・・

実はこの時 まだ熱っぽくて しっかりとは見ていられませんでした(汗;

この日は ゴルフ組・釣り組・観光組に分かれての行動でした

悪天候であったこの日 釣り組は中止となってしまいました

私は 最初から観光組でしたので^^

 

相変わらず 花の名前が分からないものもあります229

一番最後のこの花・・ え~なんでしたか・・

誰か 教えて下さい(笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーサイト



本日は暖かい1日となりました^^

 11月最終のお稽古は・・・

 久々に 通常の生け花となりました328

 

 

 

 

 hana+001_convert_20091126085148.jpg

 

 

ユーカリ(丸葉ユーカリ)・マーガレット(キク科)・カーネーション(ナデシコ科)

 

 

 

  

 

hana+003_convert_20091126085256.jpg 

 

 

hana+004_convert_20091126085323.jpg   

 

 

hana+002_convert_20091126085226.jpg 

 

 

 

 

活け終わった後 

手が黒くなり ユーカリの匂いで一杯でした(汗;

石鹸で洗っても まだまだ匂いが残っていました(滝汗;;

コアラは なんでこんな物が 好きなのかしら??

でも殺菌作用があるので ・・

我が家は 加湿器の替わりに ユーカリオイルのアロマを置く事にしました

 

カーネーションの鮮やかな色が グッと引き立て役となり

とてもすっきりとしたものになりました^^

 

来月は 続けて3回お稽古があります

今年も残り少ないお稽古になってしまいました

月日が経つのは 本当に早いものですね

何かと忙しい年末

皆様も 体に気を付けて・・ 頑張りましょう420

                                              by  kabo

 

 

 

 

 

 

 

旅の楽しみのひとつ 夜の宴席中も身体がだるく・・

美味しそうなごちそうも 味がよく分かりませんでした

 

 

朝方まで降っていた 横殴りの雨はやみましたが・・・

 

海2 

 

海1    海は こんな様子

                                                                                                   少し離れた場所の沖合いでは

                                      サーフィンしている姿も・・

                                      大丈夫なのでしょうか。。 

 

 

 アイス2     アイス1

イセエビ? アイス?

バスのなかで大人しくしている私に 優しい仲間が買ってきてくれました(笑

いや ほんとに味が分からないのですけど・・(汗

とはいえ 優しい差し入れに感謝・感謝^^

正直 なんて言ってよいのか分からぬ味

私の語彙では 表現出来ない味としか・・

ただ 今までに体験したことのない味であることは 間違いありません229

勇気のある方は是非 チャレンジしてみては?

 

 

ソムリエハウス 酒匠の館

ソムリエ1 ソムリエ2

 

ソムリエ3 ソムリエ4

 

ここには 利き酒コーナーがあり 多彩な銘柄の試飲が出来ます

でも 今日は我慢しなくては・・

 

 

 

MF1.jpg 

マザー牧場から見た富士

やっぱり探してしまいます^^

  

 

 

MF4.jpg 

悪天候の為 動かない観覧車

ちょっと寂しげ・・・

 

 

 

MF3.jpg   

可愛い羊くん

 

 

 

MF5.jpg MF6.jpg

 

具合の悪さも吹き飛ばす ご褒美も・・

寒さに負けず バスから降りてよかった(^^)

 

 

 

鳩山首相が かつて暮らした 旧鳩山一郎邸

洋館が完成したのは 1924年

55年の保守合同の際は 当時の自由・日本民主両党首脳らが

密議を重ねるなど 歴史の舞台となりました

1995年(H7)に 現代の最新技術を駆使した大規模改修工事を行い

当時の面影を忠実に再現し

記念館機能と 集会機能を兼ね備えた会館として 生まれ変わりました

 

 

鳩山5  

 

 

鳩山1 鳩山2

 

鳩山4 鳩山6

 

ほんとにここは 都心なのだろうか・・

ビル街から 少し入っただけなのに 別世界ですね

私は学生時代に 池袋におりましたので・・

当時の住居より 歩いて15~20分程度の場所になります

 

 

鳩山3 

 

 

鳩山7 鳩山8

 

鳩山14 鳩山13

 

 

 

鳩山12 

 

階段踊り場部分のステンドグラス

部分的に 二重に製作されていました

建物のいたる所に 「鳩」が  やはりここにも(笑

 

 

 

鳩山9 鳩山11

 

 

 

鳩山15 

  

敷地のなかには 秋らしい風景も・・

やっぱりなんか ほっとしますね~^^

 

しかし 平日の日中というのにすごい人・人・人

次から次へと 観光バスが・・

(ちなみに バスの駐車スペースは 一台分しかありません・・)

そう言う私も 人のこと言えませんね(汗 

やはり鳩山さん 時の人と 言うことなのでしょうね

 

天気は曇り 咳もでないし 熱もたいして無く・・

この後 宿にて熱にうなされることなど 知る由もないakiでした(滝汗

 

 

 

すっかり寒くなりました

本日の最高気温 10℃に満たないそうです(汗;

娘の風邪をもらったaki・・ 先週の旅行の時から体調が思わしくなく

医者に行ったところ 肺炎の手前だったそうです229

気管支炎という診察で 薬を飲み 早寝しております

インフルエンザだけでなく・・  風邪にも 皆様十分にお気を付け下さいm(__)m

 

 

 

IMG_3452_convert_20091108211308.jpg 

 

 

 

IMG_3453_convert_20091108211333.jpg IMG_3457_convert_20091108211358.jpg

 

 

 

 

IMG_3458_convert_20091108211425.jpg 

 

 

 

 

 

IMG_3464_convert_20091108211625.jpg 

 

 

 

 

IMG_3463_convert_20091108211559.jpg IMG_3466_convert_20091108211727.jpg

 

 

 

IMG_3477_convert_20091108211921.jpg IMG_3478_convert_20091108211945.jpg 

 

 

 

IMG_3460_convert_20091108211455.jpg IMG_3469_convert_20091108211827.jpg 

 

 

 

IMG_3468_convert_20091108211800.jpg IMG_3471_convert_20091108211848.jpg    

 

 

 

IMG_3491_convert_20091108212243.jpg IMG_3488_convert_20091108212143.jpg

 

 

 

IMG_3485_convert_20091108212118.jpg IMG_3484_convert_20091108212048.jpg

 

 

 

 

IMG_3493_convert_20091108212309.jpg 

 

 

 

IMG_3495_convert_20091108212333.jpg 

 

 

 

IMG_3510_convert_20091108212955.jpg 

 

 

 

 

秋を探しに出掛けた 続きの写真です

先日の雪で 今はもう 富士山は真っ白になりました

 

昨夜 kaboは

3回目の 師範取得の練習に行きました

昔ならば 生徒さんの人数も多かったので

休日に何人かで集まり 40分位の時間で 競い合いながら 活けたそうです

ただ 今は・・

生徒の数も減ってしまった為 3回の練習を以って 師範取得となるそうです

ですから・・・

無事に終了という事になりました^^

次回 修了書を頂けるそうです

7時半位にはお稽古に行かなければならない為

夕食の支度も満足に出来ず

家族に迷惑をかけた 3回のレッスンでしたが(汗;

無事に終了出来 本当に良かったです

これからも 日々精進して行きたいと思います420

皆様に・・・癒しをお届け出来るようなお花を 活けていきたいと思います

これからも どうぞ・・宜しくお願い致します                kabo

 

 

 

 

 

 

 

前回の教室は 息子のインフルエンザの為 お休み・・
ほぼ一ヶ月振りの教室となりました

いつもの 二週間程のインターバルでさえ
前回までの工程を忘れてしまうので
今回は 事前に内容を確認してから出掛けました(笑


前回カットが途中だったkaboの 続編です

 

084_convert_20091115212340.jpg  

 

曲線のカットが難しい 凹凸のあるガラスです

 

085_convert_20091115211138.jpg 

 

しかしそこは 曲線の方が得意と言うkabo

難なくこなして行きます^^

 

 

ここで 次のガラスに移るため

型紙をカットです 

 

087_convert_20091115211205.jpg 

 

 

 

ここで ちょっとakiを覗いてみます

 

前回 教室を休んだ日の宿題で

コパテープを 巻いておいたので・・

イメージの確認をする為 並べてみます

 

 

088_convert_20091115211235.jpg 

 

 

089_convert_20091115211320.jpg 

 

こんな感じ でしょうか^^

 

 

092_convert_20091115211420.jpg 

 

ずれない様アテ木をして ハンダ付けします

久々のハンダ作業で 緊張していたような179

 

097_convert_20091115211611.jpg 

 

一組目の 側面の仮組立てまでは 完了しました

次回から これを立体に組み立てていきます

さて すんなり進むのかな~

 

 

 

ここでkaboの続編

 

ガラスは 透明なタイプに変わりましたが・・

やっぱりカットは 曲線です(笑

 

 

091_convert_20091115211350.jpg 

 

 

093_convert_20091115211447.jpg 

 

うわっ 大丈夫かな~(汗

 

 

曲線が繋がると・・ 円弧になります(笑

 

 

095_convert_20091115211516.jpg 

 

隣で見ていたakiもびっくり

難なく円のカット 終了です♪ 

 

096onvert_20091115211540.jpg 

 

 

 終了の時間も迫ってきましたが

家で宿題が出来るように? ルーター掛けをしておきます

 

 098_convert_20091115211634.jpg

 

 

 100_convert_20091115211721.jpg

 

 

ルーター掛けの終了した ガラス達・・ 

 

 099_convert_20091115211659.jpg

 

今回は 無駄口もきかず^^ 黙々と作業しました

思いのほか スムースに作業出来たかな~^^

次回 コパテープを巻いて

いよいよ 組み立て作業に入ります 

年末までに作り終えたかったのですが・・・間に合わないかもしれませんね(汗;

次回は いよいよ師走の12月です♪

 

 

 

 

 


 
  

昨夜も 前回の続きで・・ 練習に行ってきました

同じ画像なので 写真を載せるか迷いましたが(汗;

 

 

 

 

IMG_3546_convert_20091112110519.jpg 

 

 

IMG_3544_convert_20091112110500.jpg 

これが 配り です

昨夜は これを作る事から始めました

 

 

IMG_3547_convert_20091112110538.jpg 

 

これは前回使った 伊吹ですが・・・

このように長さを切り いらない部分の葉も取っていきます

この7本を 活けていきます

 

2回目ですから 少しは要領も分かってきました

ただ 葉の表と裏を間違ってしまったり

枝を曲げる時に ポキってしてしまったり(汗;

多少の間違いはありましたが 何とか形になったと思います

来週もう1度 練習をします^^

 

 

 

 

§  §  §  §  §  §  §  §  §  §  §  §  §  §  §  §  §  §

 

 

花畑牧場 生キャラメル

 

マンゴーとコーヒーが食べてみたくて購入しました

 

 

IMG_3516_convert_20091112110044.jpg  

 

 

 IMG_3519_convert_20091112110118.jpg IMG_3520_convert_20091112110135.jpg 

 

 

IMG_3527_convert_20091112110305.jpg IMG_3528_convert_20091112110320.jpg

 

IMG_3533_convert_20091112110335.jpg IMG_3534_convert_20091112110353.jpg

 

マンゴーの味が しっかりしていて とても美味しかったです

コーヒー共に 甘すぎず しつこくなく  丁度良いお味でした

 

 

IMG_3522_convert_20091112110210.jpg IMG_3523_convert_20091112110229.jpg

 

IMG_3524_convert_20091112110246.jpg 

 

 

チーズタルトも 購入してみました

子供達も大好きなこの味に 満足顔でした^^

 

 

 

 

IMG_3497_convert_20091108212427.jpg 

 

 

 

IMG_3496_convert_20091108212358.jpg  

 

 

 

IMG_3499_convert_20091108212456.jpg 

 

 

 

何色かの紅葉が とても綺麗です420

今週はお天気もあまり良くない様子・・

明日・明後日 akiは 仕事の関係で千葉へ旅行です

出掛けない人が たまに出掛ける時は 雨ですかね(汗;

素敵な写真を撮ってきてくれると 嬉しいのですが・・・  

 

 

 

 

 

 



晴天の7日 土曜日

すっかり元気になった息子と 秋を探しに出掛けました

カメラを握ったまま離さず(汗;

kaboの出番は あまりなかった・・ような229

 

 

 

IMG_3411_convert_20091108210508.jpg 

 

 

 

IMG_3420_convert_20091108210801.jpg 

 

 

IMG_3418_convert_20091108210736.jpg 

 

 

 

 

IMG_3436_convert_20091108211057.jpg IMG_3414_convert_20091108210601.jpg 

 

 

 

 

IMG_3415_convert_20091108210629.jpg  

 

IMG_3416_convert_20091108210654.jpg 

 

真っ赤なもみじ

色鮮やかで 綺麗です420

 

 

 

IMG_3429_convert_20091108211011.jpg IMG_3432_convert_20091108211033.jpg

 

この道の感じが 息子のお気に入り だそうです^^

 

 

 

IMG_3426_convert_20091108210912.jpg 

 

 

 

IMG_3427_convert_20091108210936.jpg 

 

 

 

 

IMG_3421_convert_20091108210843.jpg IMG_3445_convert_20091108211132.jpg  

 

 

IMG_3448_convert_20091108211208.jpg 

 

イチョウの黄色が綺麗で

下の公園から ずっと歩いてここまで来てしまいました

 

 

IMG_3449_convert_20091108211237.jpg  

 

折角 息子が何枚も撮ってくれた??ので 出来るだけ沢山UPしました

土曜日は暖かく この公園で散歩している人・子供と遊んでいる親子 など

のんびりした光景を目にする事が出来ました

 

季節は確実に 秋から冬に向かっていました

本日日曜は akiと 秋を見つけに出掛けました

その様子は また次回・・・358

 

 

 

 

 

 

 

 それから・・・ とは言っても、夏目漱石ではありません(笑

 

IMG_3407_convert_20091105190843.jpg 

 

我が家から見える 今日の富士です

電線が邪魔していますが これが毎日見える景色です^^

だいぶ白くなってきました

3日には 山中湖では初雪が観測されました

紅葉に雪景色と・・・インフルじゃなかったら撮りに出掛けたのですが(汗;

朝晩すっかり寒くなり コタツも毛布も大活躍です

 

 

 

IMG_3404_convert_20091105190748.jpg  

IMG_3405_convert_20091105190818.jpg 

 

我が家の 南天(赤と白)

この白実種は 鳥が運んできてくれたものです

これが咲いているのは

50センチ四方の一角に・・・しかも電柱がある

そんな変な場所に 所狭しと咲いているのです(汗;

 

 

 

 

IMG_3387_convert_20091105190520.jpg 

 

画面左は 通常お店に置いてあるキウイフルーツ(ヘイワード)

右は レインボーレッド

 

IMG_3389_convert_20091105190554.jpg IMG_3390_convert_20091105190620.jpg

 

中が イチジクの様になっています

初めて見ました

調べてみたところ・・・

キウィの種類は 30種程あるようで・・知ってました??

お店で なかなかお目に掛かれないのが残念です

 

 

 

IMG_3396_convert_20091105190647.jpg

 

 

心配していた息子のインフルエンザも ぼちぼち終息宣言でしょうか・・

熱もなく・咳もせず・頭スッキリ・体調ばっちりだそうで(笑

しかし 学級閉鎖中につき 外出も出来ません

「あ~ トレーニングしたい ランニングしてきていいかな?」 だって(汗

ここまできたら あと少しの辛抱

月曜の登校まで 外出は我慢かな

全国で猛威を振るっている 新型インフルエンザ

みなさんも 十分お気をつけ下さいm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザで 教室にも出掛けられない私達

aki は 家で出来る作業でしたので

一人黙々と頑張っていました^^

 

IMG_3337_convert_20091101205414.jpg 

 

IMG_3352_convert_20091101205700.jpg 

 

IMG_3354_convert_20091101205728.jpg 

 

コパテープを貼って しっかりとフィットさせます

カットしたガラスの枚数が 結構あるので

この作業だけで 2時間位は掛かってしまいました(汗;

充実した お休みじゃなかった??aki?(笑

 

 

IMG_3359_convert_20091101205748.jpg  

 

IMG_3363_convert_20091101205814.jpg 

 

IMG_3369_convert_20091101205909.jpg 

 

出来上がりの イメージ・・・

 

 

 

 

IMG_3350_convert_20091101205556.jpg 

 

IMG_3351_convert_20091101205636.jpg 

 

IMG_3367_convert_20091101205833.jpg  IMG_3344_convert_20091101205459.jpg

IMG_3345_convert_20091101205533.jpg  IMG_3343_convert_20091101205437.jpg

 

今日は家で楽しく!

家にある物を 写真に収めてみようと・・^^

 

 

IMG_3370_convert_20091101205934.jpg 

 

IMG_3373_convert_20091101205957.jpg 

 

 ステンドで使用する ナギット

ビー玉を 半分にした形と思って頂ければ・・

このまま コパを巻いて使えるので とても便利!

ワンポイントとして使えば 格好面白く使えるそうです

 

 

IMG_3304_convert_20091101205038.jpg IMG_3307_convert_20091101205100.jpg

 

 

 

IMG_3313_convert_20091101205149.jpg IMG_3314_convert_20091101205213.jpg

 

 

 

IMG_3318_convert_20091101205236.jpg

 

 

 

IMG_3328_convert_20091101205326.jpg 

 

お月見のススキも・・・綺麗420

 

 

IMG_3310_convert_20091101205117.jpg 

 

 

 

IMG_3301_convert_20091101205007.jpg 

 

 クレーンゲームで捕まえたキャンディー

いつになったら 食べ終わるの??(^-^)

 

 

IMG_3336_convert_20091101205347.jpg 

 

 毎日お世話になっている 箸置き達

ウサギの この顔に惹かれて・・思わず買ってしまいました♪

 

 

 

 

息子の熱は下がりました

私達も 今のところ 大丈夫です(汗;

感染力の強い新型  まだまだ安心出来ません

しばらくは 隔離の状態・消毒の日々が続きそうです229

 

 

 

 

 

 

 

WHAT'S NEW?