INDEX
4月後半に 静岡県でお茶畑と富士山
またまた ご無沙汰しました東京では 桜の
田貫湖の次に 寄り道したのは「白糸の滝」
ご無沙汰しているうちにもう直ぐ 8月も終
こんな所に お店があるの?そんなお店が
連日 暑いですね!FacebookとInstagramを
『大塚のとろける秋なす収穫体験と
朝早くから 蓮の花を見に行こうと決めてい
「ハラペコ カフェ」家から 車で10分ほ
このバラを見たのは 5月の事もう そんな
18日の土曜日 友人と ワークショップに行
日曜は 岐阜からお客様が見えていまして^
カルガモの赤ちゃんが 生まれたということ
甲州市勝沼にある「大善寺」本堂(薬師堂)
牡丹の花を見に行ったのは 4月の24日の
今日は 24回目の結婚記念日24年前も
前回UPした 妙了寺の近くにはこんなに素敵
娘がお気に入りのお店 「Cream」私た
欧風料理 百屋カレー屋さんです^^
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;
今年は暖冬だったせいか 年末と言う感じが
今年も残すところ二週間となり・・みなさん
14日の土曜日 短大の同級生に会う為東京
「秋を感じる所に行きたい・・」娘がそう言
ずっと見に行きたかった映画
気付けば既に7月更新もしないまま 半月が
バラが咲いているかな??ちょっと不安にな
私達が結婚してから・・23年早かったよう
久し振りに 土曜に休みになったので用事を
新年 明けましておめでとうございます本年
12月も中盤にさしかかり・・気分は正月♪い
すっかり寒くなってきましたね冬物の布団カ
9月も終わり 秋の味覚が本当に楽しみな 1
1日に 二十歳の誕生日を迎え 記念のお祝
満開には もう少し先の 今年の牡丹でした
2月になり 9日が過ぎました(^_^;) 久し
新年 明けま
12月も折り返し地点を過ぎ・・ 街はクリス
10月31日は akiの誕生日^^ 30日が
大雨のこの日は 何処に出掛けるのと言う訳
現在 山梨で行われている 「富士の国やま
今年の夏は本当に暑く 出掛ける事も少ない
「カフェテラス エ マーレ」は 大きな通り
北杜市長坂町にあるこのお店 「ROPCHU TEA
「BRAND NEW DAY」 近くに出来た イタリア
ベーグル専門店 「Ring Bagel」 以前は通
今年も残すところ あと10日になりました
甲斐市竜地にある 「studio sweets」
すっかり紅葉した 「フルーツパーク」 紅
富士川町鰍沢にある 「Mio Piatto
今日は ハロウィン ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,
北杜市長坂にある 「べいくはうす フェア
9月8日(土) 群馬県 ベイシアホールで
君は今 希望とともに 緑の大地をかけぬけ
8月4・5・6・7日と 山梨県吹
いよいよ8月になりましたね(^^; 連日
甲府市小瀬町にある パンのお店 「Yam
平成24年度・第67回東日本ソフトテニス
少し前のことですが 久し振りに 清里方面
やっぱり俺は 団体戦が好きだな・・ 中学
全国高等学校総合体育大会 通称インターハ
関東高校ソフトテニス大会の疲れが癒えぬ間
6月1日・2日・3日の3日間 平成24年
笛吹市一宮にある 洋菓子の店 「Koharuno
9日 10日 11日と 県の高校総体が行わ
4月24日 県内では 桃(ハウス)の初出
昨日 関東高等学校選手権大会の 県予選が
先日 デパートで 「三都の美味物語」
今年も 菜の花が満開と聞き やっぱり見に
西八代郡三珠町にある 「のっぷい農産物直
先日 ステンド教室の皆で ランチをした後
安藤家住宅の続きです^^
安藤家の先祖は 武田氏の家臣といわれ 武
今年も こんな時期が来てしまいました 毎
え~っと・・ 1月29日のことですから もう
甲斐の銘酒 「春鶯囀(しゅんのうてん)」
ブログを始めて3年 あっと言う間に
ここは 明治36年から平成9年まで 中央
2012年 新しい年の幕
UPを のんびりしていたら・・ もう28日
今日は 12月24日 クリスマスイブ 明
12月も半分が過ぎ・・ 巷では もう今年も
電車通学の娘は 毎日 甲府駅を利用します
紅葉スポットとして 県内のニュースでも紹
急にグッと寒くなりました(^^; こんな
今日は ハロウィン^^ と・・同時に aki
少し前のことですが・・ 農産物直売所へ
少々ご無沙汰しております 少しだけ・・涼
この土日の気温は非常に高くなる見込みです
ちょっとご無沙汰しております 毎日暑いで
6月になり 1回目の教室です 写真も少な
牡丹の続きです^^
え~っと およそ一週間前にあった教室です
チューリップと一緒に こんな花達も咲いて
気が付けば5月 今年も既に 1/3 が過ぎてし
4月26日は 19回目の結婚記念日でした
4月初めての教室 辺りには 桜が咲く季節
三月に入って最初の日曜日 とっても良い天
つい一週間前には雪が降り 春よ来い 早く
全面結氷と聞き 精進湖に出掛けたのは1月
2月に入って ポカポカと暖かい日々 今週
今日は 娘の15回目の誕生日 もう15年
1月最後のステンド もう・・1月も終わり
2011年 今年最初の教室です 前回の教室は
1月8日 まだ正月気分の抜け切らないなか
新年 明けましておめでとうござい
少し前の話ですが・・ 仕事の下見で 吉田
今日は 12月17日 と 言うことは 12月
甲州市勝沼にある ぶどう工房 ワイングラ
今年の漢字が「暑」であったように・・ 本
竜王駅のイルミネーションの続きです 北側
次回教室は都合が付かず 教室に出席出来な
先日から 竜王駅がイルミネーションで飾ら
11月 2回目の教室です 秋になったら
朝は曇り空で 寒い一日になるのかな なん
今日は ハロウィン そして・・akiの誕生日
この景色は
あの暑かった夏の面影はどこにもなく・・
皆さんは 「甲州葡萄」と言う名前を聞いた
秋には 色々な花が咲きます 素敵な季節と
過ごし易い季節になりましたが 風邪をひい
9月の教室は 地区の運動会・クラブ選手
先日行われた B-1グランプリで 見事ゴー
昨日は クラブ選手権がありました 我がチ
少しバタバタしていて 更新が疎かになって
9月だと言うのに・・ まだまだ暑い日が続い
日本の道百選でもある 白州町の台ヶ原宿 こ
娘の中学校生活最後の公式戦 マーチングコ
この本を知っているでしょうか? 読
夏休み・・ 盆休み・・ みなさん どちら
ここは 原村に出掛けると 必ず立ち寄る場
今日から八月 夏ですから暑いのは当たり前
「白樺ゆり園」に 向かってみました 白樺
日本各地に大きな爪あとを残した大雨 みな
河口湖では 毎年この時期 ハーブが満開に
いつも通る テニスの試合会場への道 その
甘利山 山梨県韮崎市の西部に位置し 南アル
7月に入って 初めての教室 今日は 朝か
小室山には 池があり そこでは 睡蓮が満
今回からakiは 新しい作品に取り掛かりま
6月の教室です 5月最初の教室は ゴールデ
5月 二回目の教室です 今月は ゴールデ
もうすぐ 子供達は中間テスト と・・・言
こちらは 山梨県立美術館 ミレー などの
前回の教室が4月18日でしたので まるま
楽しかったゴールデンウィークも終わり・・
GW最後の休みになる5月5日 南アルプス市へ
いよいよ5月 巷ではゴールデンウィークで賑
あの「熱かった」夏から八ヶ月・・・ 舞台
藤垈(ふじぬた)の滝は 山梨県笛吹市境川に
4月も中間を折り返し・・ 春本番の暖かい
みなさんにとって春色は どんな色でしょう
いよいよ4月になりました進学・進級・新入
今朝 教室に出掛けた時外は黄色く霞んでい
10日水曜日は 息子の卒業式でした前日の
先週の あの暖かな陽気はいったいなんだっ
毎日毎日暖かい陽気が続き・・もうすぐそこ
前回 体調が悪く教室を休んでしまい何もし
今年もやって来てしまいました昨日は 朝か
一月 二回目の教室ですここ数日良い天気が
「LUPICIA」 君平さんが 紹介
私達がブログを始めてから・・ 今日で一年
お正月気分もやっと抜けて・・(笑今年最初
2010年 今年のお稽古が始まりましたあ
今回のお宿は 「碧き凪ぎの宿 明治館」土
ハイジ村の イルミネーションの続きです^
16日は 今年最後の教室でした毎年年の最
今日12月17日は kaboのBirthdayです^^12
ここハイジの村は 一年を通して お花
いよいよ12月の教室です次回教室の日に 娘
太海フラワーセンター前回の 続きになりま
ここ 太海フラワーセンターは千葉県鴨川に
本日は暖かい1日となりました^^ 1
前回の教室は 息子のインフルエンザの為
昨夜も 前回の続きで・・ 練習に行ってき
今日は aki の誕生日 akiの母が 30
今回と 11月11日・18日の 3回イブキを
晴天の日曜日教室に行くのは 勿体無いほど
昨夜のお花は 「菊」菊の一種活け でした
「おもだか屋 Art Stage」 は愛知
ここ天下茶
前回の教室で選んでおいた ガラスが届きま
長月も今日で終わり・・ 明日から神無月で
前回の教室で 二人の作品は完成し・・・次
本日は いよいよ最終工程二人の作品が よ
今日は 娘が所属する吹
体が重~い私(kabo)は 昨日整体を予約し
お盆休み最終日教室に行ってきました4日間
前回の続きとなります &n
第39回 関東中学ソフトテニス大会がここ
息子の総体 娘のコンクール・・・あっとい
7月28・29日の二日間に渡り県の中学総体が
敷地のあちらこちらに色とりどりの花が 咲
先日 nao さんのところから (花fleur un
昨日は 小さいながらも 息子のテニスの試
本日は 娘のピアノ発表会・息子の選手権が
アッという間の 2週間私(kabo) は 宿
久々のステンドに どこまで進んだのか??
ここには フローラルドームふらら という
新型インフルエンザで騒がれる中出掛けてし
本日の教室は お休みするつもりでしたが・
ゴールデンウィーク真っ只中ですが・・通常
お宿を後にして・・川奈ステンドグラス美術
「離れ御宿 夢のや」 &
今日は 結婚記念日満17年が経ち 18年
いよいよ 最終工程となりました aki
韮崎市神山町 「わに塚」大仁塚の上にある
歴史の感じられる 数々の建築物さすが・・
南巨摩郡身延町 「身延山久遠寺」日蓮宗総
北杜市武川町 「山高神代桜」日本三大桜の
笛吹市八代町 「八代ふるさと公園」
カットが終わったガラスに コパテープを貼
石和温泉郷 「さくら温泉通り」&nbs
昨夜
今日の教室は 前回の続き・・ガラスのカッ
今日は 前回型紙を作りましたのでいよいよ
今日は オフィス花妃 で行われた フラワ
今日は 静岡の 「エスパルスドリー
今日は 娘が所属する吹奏楽部の フェステ
昨日 ステンドの教室に行ってきました。今
1月31日 熊谷ドームにて「第4回東日本ミズノ
昨夜 家族4人で 「西湖 樹氷まつり」